goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「おもかげ」読了

2020-12-20 | g 読書日記

320

 写真には複数の写真を組み合わせて観る人にテーマを伝える「組み写真」という表現手法があるが、浅田次郎の『おもかげ』(講談社文庫2020年)を読んで、これは「組み小説」だなと思った。私が読み取ったテーマは母、そして母の愛。

定年退職して送別会帰りに地下鉄の中で倒れた竹脇正一。病院の集中治療室。意識不明、重篤な容態で、雪の夜のレストランでディナーをしたり、夏の静かな海岸を歩いたり・・・。年齢の異なる女性たちが正一を導いてくれる。リアルな臨死体験? 夢? 幻?

彼女たちは誰なんだろう・・・。最終章で明かされる正一の出自。若い、いや幼い母親と約束を交わしていたことが明らかに、そして彼女たちの正体も・・・。

久しぶりに読んだ浅田次郎。雪降る夜に読むのにふさわしい涙小説。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする