微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。心のケアの参考になれば幸いです

おつかれさま

2024-02-22 19:27:23 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
愛することはそのままを受け止めること
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日に感謝

2024-02-22 06:09:19 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
雨は続いています
雪が降り続いていないだけ
良しと言うことで
しばらくは寒さも続きますが
着るものも調整することで
しのげそうです
暖かな食べ物もありがたいですね
雨露をしのぐ場所がある
食べるものがある
安心して眠ることができる
生きていることに感謝できれば
それだけで幸せなのかもしれません
足るを知ることはたいせつなのかも
求めることも期待することもなく
生きていくこと
生きていることに幸せを感じることができたなら
それだけでいいのかも
命には限りがあります
限られた一生の中で
今日一日を生きることに感謝を伝えることができればいいですね
幸せとは生きていることに感謝できること
幸せとは心が穏やかであること
幸せとは心のやすらぎと静寂の中に存在します
心の声を聴いています
心の声を伝えてみませんか
心を聴き心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみなさい

2024-02-22 01:05:01 | 
大きく深呼吸して
すう息はく息を意識します
呼吸をゆっくりゆっくり
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
眠れますように
眠れますように
眠れますように
おやすみなさい
良い眠りを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にやすらぎを与える

2024-02-21 04:57:13 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
寒くなっています
雨音も聞こえて
着るものも冬仕様で
しばらくは寒くなりそうです
暑さ寒さも彼岸までなら
それまでは暖かくして
金沢の長い冬を過ごします
どんな時も幸せに生きる
幸せとは
いろいろな要素が浮かんで来ることでしょう
健康であること、経済的に豊かであること、人に恵まれていること、愛されていると感じられること、平和であること等々
最終的には心穏である時に幸せを感じることができます
どんな時も心にやすらぎと静寂を携えていれば
幸せは向こうからやってきます
幸せとは
心のやすらぎとともに生きる
どんな時も心にやすらぎを与えてみませんか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-02-20 19:48:26 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
今日は少名彦神社に参拝に
狛犬の台座には大正11年と刻んでありましたが今回の地震にも全く動じて無いようでした
その土地の自然とともに生きる
自然の恩恵に感謝して生きる
土地の自然、気候風土を知ることはたいせつなことで
自らもまた自然の一部だからです
おつかれさま
また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼を得るために

2024-02-20 05:04:27 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
ぽつりぽつりと雨
暖かな朝です
これから気温は下がって行くようですので暖かめの服装で出かけるといいでしょう
環境の変化に慣らして行く
環境が変化した時には
少しづつ慣らしていきます
その土地や気候風土風習
人の考え方や生き方
まずはみつめることです
その場の環境に自らを置くために
そこにいるものにしかわからないことがあります
その場の環境に馴染んで来たなら
そこに新しい風を吹き込んでもいいですね
心のケアもそうです
まずはみつめます
思いや語りを聴き続けます
その人の心のことはその人が最もよく知っているからです
みつめながら聴きながら理解していきます
深く深く理解を続けるとともに
その人の心に新しい風を送ります
信頼関係が芽生えたときに可能となります
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-02-19 18:51:22 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
画像は里山の朝陽
暖かな朝でした
今は強めの雨風です
明日から寒くなるようですね
着るものの調整で
体温の調整をしましょう
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無知の知

2024-02-19 04:48:42 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
街なかを流れる川の小さな公園や川沿いの遊歩道には
憩いを求めて近隣の人たちがやってきます
特別なアトラクションがあるわけではなく、流れる川と桜並木があるだけですがやってくる人たちには身近な自然の恩恵を与えてくれます
観察してみること
客観的にみること
自らの思いを一度空っぽにして
見つめます
課題を知るために
今なにが必要かを知るために
無知の心で見つめます
自らの中にある思いが強すぎると
いろいろなものが見えなくなってしまいます
こうあるべきとかこれが正解だという思いですね
焦らずに理解できるまで見つめます
課題や必要なもの等がみえて来たなら課題解決のために取り組んでいきます
解決方法はいろいろかと思います
そこにあった方法、その人にあった方法があります
そのためにも理解は必要となります
課題解決のためにも無知の知をもってみつめてみてください
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることは学び

2024-02-18 04:52:26 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
庭の白梅は満開になりました
いつもの散歩道の紅梅も
甘い香りが漂います
お月さまはもう半分の大きさ
時間とともに繰り返される変化
時間とともに過ぎていくもの
時間とともに進化していくもの
時間とともに劣化していくもの
永遠というものはなく
すべては常ならないもの
心は立ち止まっていても
環境は時間とともに変化していきます
人生とは学びです
生きて行く中で
生きて行く中から
生きて行くための
学びを続けます
生きること自体が学びだと言えます
人生から環境から周りから学ばせていただく
学びとは気づき
生きて行く中で様々な気づきを得ていく
毎日が新しい一日なら
毎日新しい発見や気づきがあります
生きて行く楽しみですね
生きることは学びである
失敗もつまずきもまた学びである
今日はどんな学びがあることでしょうか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-02-17 19:06:18 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
長く生きるために生きるより、今を楽しむために生きないとね、健康のために食べるのを我慢していてもやがて年齢とともに食べたくても食べられなくなるときがきます
美味しいものを美味しいと感じながら食べるのが幸せへの道だと思うけど、今この時を楽しまないと
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を楽しむと

2024-02-17 05:24:28 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今朝は冷えています
冷えた朝は
自らの体温で暖かくなっている布団をぬけだすのにはちょっとした決意が必要かも
認められようとしなくなったときに
生きることは楽になります
自分の心と身体にあわせて生きて行く
誰かを意識しなくなったときに
生き方は自由になります
誰かのために生きるのではなく
自らが良しとする生き方をする
根本にあるのは心のやすらぎ
心穏やかに生きること
自らがホッとする生き方を
自らが心やすらぐ生き方をする
人生を楽しむとは
ことそういう
心の声を聴いています
心の声を伝えてみませんか
心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-02-16 19:55:56 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
言葉は自分も相手をも
心やすらぐ言葉を伝えるといいですね
冷えています
暖かくしておやすみなさい
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心でつながる

2024-02-16 04:40:33 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
昨夜から気温が下がってきています
外は雨
昨日とは10度以上の気温差になりそうです
しばらくは寒暖の変化が続きそうなので着るもので調節していきます
寒い日には寒い日なりの服を、暖かい日には暖かい日なりの服を着て気温差を調整します
そうやって調整しながら気候の変化とともに季節の変化を楽しむのもいいかなと
心は通じる
心に寄り添うことで
その人の心を知ること感じることができます
その人の言葉を聴き
そこにある思いを感じます
語り合い
思いを聴き
思いを伝えます
心に寄り添うことで
心に寄り添った対応をとることができます
ひとりひとりは違います
それぞれの思いを聴き続け
自分にできる精いっぱいを伝えます
心が通うときに
そこには信頼関係が生まれます
ありがとうを伝えあう関係
心でつながる関係です
お互いの心を感じあえるだけで
心はやすらぐことができる
そこに幸せがあります
心を与える
受け取ってくれる人がいることは幸い
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2024-02-15 20:21:31 | 
大きく深呼吸して
すう息はく息を意識します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
立て直しを依頼されて
ケアマネとして別の事業所へ
移動の前日
ご家族が目を潤ませて
今までありがとうございますと
わざわざ訪問してくださいました
ケアマネとしてはこれほどありがたいことはありません
誠意は誠意としてかえってきます
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和

2024-02-15 05:10:23 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
庭の梅も咲き始めました
暖かな日が続きます
昨日はコート無しでも大丈夫でした
まだ2月の中旬なのに
気候変動とは
ただ平均気温が暖かくなるだけではなく大雨が降ったり大雪になったり
気候の変化とともに自然の仕組みに
様々な変化が起きていることです
このことは人の暮らし方にも影響してきます
自然の変化は人の暮らしに大きな影響をもたらすからです
人の暮らし方が気候に影響をもたらした結果が自らの暮らし方に影響を与えることとなっています
自然とともに生きる
このことを今一度考えてみるといいですね
ひとりひとりの生き方が集団となって影響を与える
生活がこの地球に影響を与える
心はどうでしょうか
心の持ち方が周りに伝わることもあります
心穏であれば触れる人にも穏やかさは伝わります
自らの心にやすらぎと静寂を携えることで周りに伝えていきます
平和とはひとりひとりの心の和です
平和はひとりひとりの心の平和から始まります
心にやすらぎと静寂を携えて生きる
心穏やかに生きる日々に幸せは訪れます
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする