お店の周辺の田んぼに水が入りましたっ。も鳴き始め、新緑も眩しい気持ちのいい季節になりましたぁ~っ。お店の目の前の田んぼは「不耕農法」というやり方でお米を育てています。田植えも稲刈りも、毎年他の田んぼよりも遅いみたい。今は、蓮華をはじめ沢山の草が一面を覆っています。先日、どじょうを発見周辺の広い田んぼには見かけないザリガ二も山ほどいるし・・・なんと言っても自然に鴨がやってくるんですよ。不耕農法の田んぼの広さは狭いけど、ちゃんとその田んぼだけに鴨が舞い降りるのです。
先日「黄砂」で花粉症と同じアレルギー症状があらわれることがわかった・・・とラジオで聞きました私は20年悩まされている花粉症持ち。なのに今年は薬を飲むことなくそのシーズンを終えました(ほっ)でも終わった・・・と思ったらまた鼻がぐずぐずした日があって「もしかして、あれは黄砂のせい?」黄砂の発生源は、ゴビ砂漠などの乾燥地域。強風で高度まで巻き上げられた砂ぼこりが偏西風にのって日本にやってくるのだそうです。急速な工業化が進む中国。汚染された物質が黄砂に付着してやってくる。。。そしてその空気を吸っている私たち・・・?おぉ怖いっ。。。
ザリガニや鴨みたいに、住む場所が選べたらいいけど。いやっ・・・一番いいのは汚さないこと、安全なこと。
先日「黄砂」で花粉症と同じアレルギー症状があらわれることがわかった・・・とラジオで聞きました私は20年悩まされている花粉症持ち。なのに今年は薬を飲むことなくそのシーズンを終えました(ほっ)でも終わった・・・と思ったらまた鼻がぐずぐずした日があって「もしかして、あれは黄砂のせい?」黄砂の発生源は、ゴビ砂漠などの乾燥地域。強風で高度まで巻き上げられた砂ぼこりが偏西風にのって日本にやってくるのだそうです。急速な工業化が進む中国。汚染された物質が黄砂に付着してやってくる。。。そしてその空気を吸っている私たち・・・?おぉ怖いっ。。。
ザリガニや鴨みたいに、住む場所が選べたらいいけど。いやっ・・・一番いいのは汚さないこと、安全なこと。