天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

冬味納め

2012-03-26 | ざぱんのパン+□

春野菜が美味しいですね♪店頭では早くも新じゃが、新玉ねぎを目にしました。冬の味を食べ納めしておこう~

牡蠣のオリーブoil漬けを、カリッとトーストした「ライ麦20」にのせて・・・さらっと醤油がよかったです


水庵さん/3月

2012-03-22 | ざぱん!行商でま~すっ

明日の金曜日は、水庵さんで11:00~パンの販売をさせていただきます♪

「くるみレーズン」「ブラックココア&いちじく」「グラハム」「酒粕マフィン」「豆乳ブレッチェン」「麦粒トースト」「桜えびの塩フォカッチャ」をご用意しています。

どうぞよろしくお願いいたします


雑司が谷手創り市/3月

2012-03-21 | ざぱん!行商でま~すっ

日曜日の雑司が谷手創り市。お昼からは、小雨が降り始め・・・不安定なお天気の中での開催でした。お越しいただきまして、ありがとうございました。

今月のざぱんのお隣さんのブースは、天然酵母のパン&ラスクのお店 SO.LA.LAさんでした。私はいつもte.to.teさんとブースシェアさせていただいていて、今回はte.to.teさん→ざぱん→SO.LA.LAさんとテーブルが(ほとんど)続いている状態でした。SO.LA.LAさんから「自分のパンもだけど、ざぱんさんのパンを手にしてくださった方にも『ありがとうございました』って口にしてしまう~」と声をかけてくださいました(自然に・・・私もそうでしたねぇ♪)ありがとうございましたっ☆

お客さまの中には「これから『しあわせのパン』(映画)を観に行ってきます~」と声をかけてくださった方も。(ステキな映画でしたでしょ?)

また参加できるよう準備をさせていただきます。ありがとうございました


手創り市パン/3月

2012-03-16 | ざぱん!行商でま~すっ

春だから?歳だから?・・・ちょっとお休みしてしまってスミマセン

明後日は、雑司が谷手創り市に参加させていただきます♪3月の手創り市パンは・・・「桜海老の塩フォカッチャ(写真)」です。ご記憶にある方もいらっしゃいますか~3月のパンとして以前にも作ったパンです。桜海老が焼けないように、フォカッチャの生地の間に挟んでいます(見えるかな~)生地にはオリーブoilを使用。仕上げのoilは、ごま油です。桜海老だから、ごま油の香りの方が合うのです塩味も効かせているので、ビールと合うパンというのでしょうか・・・?今年の桜の開花はだいぶ遅くなりそうですが、お花見にも持っていきたい季節パンです。販売サイズは写真とは異なります。よろしくお願いいたします。