知人に誘われ東京・上野恩賜公園で20,21日の2日間にわたり開催された「日台食文化交流2015」に行ってきました。

年間を通じて3百万人以上が往来する台湾と日本。さぞかし賑やかなイベントと想像していたのですが、何がテーマなのかわかりませんでした。

食に関しては麺類などを販売する数店出ていただけでした。それと仙台名物「牛タン焼き」。


文化では台湾原住民の踊りが披露されていました。

最も人気があったのは「ライチの種飛ばし」。種を口から吹き出して距離を争うものです。前日の最長記録は約18メートル。

年間を通じて3百万人以上が往来する台湾と日本。さぞかし賑やかなイベントと想像していたのですが、何がテーマなのかわかりませんでした。

食に関しては麺類などを販売する数店出ていただけでした。それと仙台名物「牛タン焼き」。


文化では台湾原住民の踊りが披露されていました。

最も人気があったのは「ライチの種飛ばし」。種を口から吹き出して距離を争うものです。前日の最長記録は約18メートル。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます