goo blog サービス終了のお知らせ 

25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

ニカラグア・ヒューストン渡航記(これも一つの方法ですが)

2016-09-28 22:02:54 | ニカラグア
 航空機への搭乗には時間がかかります。乗客の中には、自身の手荷物を収納することに一生懸命で、後から詰めてくる乗客のことを意識されていないようです。
 日本航空の場合、最初にファーストクラスの乗客から搭乗を開始し、最後にエコノミークラスの乗客が搭乗します。タイ国際航空も日本航空と同様の順に搭乗しますが、エコノミークラスは奥の席から埋めるようにしています。
 ユナイテッド航空は、エコノミークラスを3つのグループに分け、若いグループ番号が奥の席となっていました。グループ番号は搭乗券に印刷されていました(私は全便5グループでした)。また、搭乗口にはグループ別の列が設けられてもいました。この方法は、日本航空、タイ国際航空よりは、効率的だと思いました。ただ、どのような方法でも、搭乗開始時刻に搭乗口に並んでいなければ意味がありません。これが出来ない人が意外と多くいるのです。それも日本を出発するときです。






ニカラグア・ヒューストン渡航記(久しぶりのユナイテッド航空)

2016-09-25 21:53:47 | ニカラグア
 日本からニカラグアへの直行便はありません。米国を経由することになります。乗継を1回にしたい場合、ユナイテッド航空でヒューストンかデルタ航空でアトランタとなります。アトランタ経由だと行き帰りに1泊しなければなりませんが、ヒューストン経由だと帰りに1泊するだけで済むので、結果ユナイテッド航空になりました。
 ニカラグアとの往復チケットは通しで購入したので、日本とヒューストン間の往復運賃はわかりません。格安航空券のサイトで調べたところ、約12万円でした。これは、タイ国際航空で日本とバンコクを往復した時の約2倍になります。日本からバンコクまで約6時間、日本からヒューストンまで約12時間、料金と時間がピッタリ2倍になります。
 日系航空会社で日本とバンコク往復料金は、タイ国際航空より1万円ほど高くなります。その違いはどこかと言えば、機内におけるドリンク・サービスの回数と食事の内容になります(乗務しているCAさんの人数も違います)。使用している機材は、同じなので、料金の違いはサービスと食事になると言えるでしょう。
 ユナイテッド航空のそれもタイ国際航空とバンコク便と同様でした。食事は2回提供されました。日本を発って約1時間半後に1回目。3種類のメニューから、私はパスタを選びました。



 2回目はヒューストン到着の約1時間半前。今度はヌードルにしました。出てきたのは焼きそばでした。



 ヒューストンからの帰りも2回提供されました。1回目はチキン、2回目はオムレツにしました。





 約12時間座り続けているので、この程度の食事が丁度いいのかも。できれば、フルーツとヨーグルトを付けて欲しかったです。


ニカラグア・ヒューストン渡航記(長い旅でした)

2016-09-24 23:11:24 | ニカラグア
 行きは、日本とヒューストンを約12時間、ヒューストンからニカラグア(マナグア)を約3時間、ヒューストンでの乗継時間は約3時間、合計約18時間かけてニカラグアに着きました。更に自宅から搭乗するまでの時間を含めると約23時間にもなりました。日本との時差は15時間。日本を発ったのは17日(土)ですがニカラグアに着いたのは16日(金)夜8時。迎えに来てくれた知人は、時差ボケを心配していましたが、全くありませんでした。
 現地に4泊し、帰りはヒューストンに1泊。空港と街の広さに圧倒されてしまいました。日本に着いたのは23日(金)。私とっては実に長い旅でした。