タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

3月はTポイント2倍!

2017-02-27 21:14:53 | 美容医療
ようやく春の気配です。
あっという間に暑くなりますから、今年も皮膚のお手入れの時期がやってきます。
脱毛も今から始めれば、夏には間に合いますからね。

ということで、美容皮膚科の処置に対して、3月1日から、T-ポイントが付くようになります。
そしてこれを記念して、3月はポイント2倍を実施しますよ。

ちなみに医療行為の保険診療には、もちろんポイントは付きませんよ。
脱毛や美顔、ヒアルロン酸やボトックスの注射などにですからね。
ホクロやシミの除去も、保険にはポイントは付きませんが、
自由診療にはT-ポイントが付くのです。

ついでに言っておきますと、今は確定申告の時期ですからね。
医療費控除はちゃんと届けていますか?
まず対象となるのは、自分だけでなく、家族だけでもなく、
別居の両親や学生の子供などでも、生計が一緒なら、まとめて申告しても構わないのですよ。

美容医療は医療行為なのですが、
これには医療費控除は使えません。
難しいでしょうから、簡単にはT-ポイントが付くようなものには医療費控除は付かないということです。

では医薬品はどうでしょうか?
クリニックで処方されたものは間違いないでしょうが、
自分で薬局で買った場合は、医薬品と書いて有るか、医薬部外品と書いてあるかチェックしましょう。
医薬品とあるものだけが、医療費控除の対象になります。
もちろんクリニックでもらっても、ニキビ用のピーリング石鹸なんて、控除されませんよ。

最近では、整体やマッサージしてもらう施設は多いですが、
これは医療費控除はダメです。
国家資格の有る、指圧、針、灸、柔道整復師なんかが控除の対象ですからね。

もう1つ言えば、介護保険は複雑ですよ。
訪問看護や、デイサービス、ショートステイなどは医療費控除の対象です。
老健は対象ですが、特養は食費や居住費の1/2しか認められないのですよね。

とくに注意したいのは、訪問看護でも、
生活援助型の訪問看護は対象外です。食事作りや洗濯や買い物ですか。
グループホームや有料老人ホームも対象外です。
医療でもオムツ代などもダメですしね。

難しい話になりました。
その代わりに、T-ポイントでレディスゴルフトーナメントが当たるというのをご紹介しておきましょう。
ゴルフ観戦をしたくない方には、ポイントが最大1,000ポイント当たるというもの有りますよ。


http://tsite.jp/r/cpn/tpl2015/web/entry.html

使い方は、まず、タマル産で美容医療を受ける。
Tポイントをもらう。
家に帰ってからでも良いので、その日のうちに、ネットでログインして、「くじ」を引きます。
それでポイントがさらに、最大で1,000ポイントももらえてしまいます。
会計をする前の待っている間に、先にくじを引いておくこともできますよ。
ただしその日に会計をして、Tポイントをもらわなければいけませんが。

しかも毎日1回、くじを引けるのですからね。
ただしこのキャンペーンのTポイントは、4月末以降にしか付与されませんからね。
初めにその場で付くポイントとは別のものですよ。