タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

少子化と高齢化はいっしょくた

2016-07-29 21:35:16 | つれづれ
篠山市杉の龍迅(りゅうしん)くん、6月25日生まれ。
「たくましく育ってください。
2回目やったけど、やっぱり感動しました。
みなさん、優しくて親切でした。」

たくさん写っていますが、親戚の子も混じっていますからね。
タマル産では初めての赤ちゃんでしたよ。

さて、今日も行政のお話をしましょうか。
参院選も終わり、連日、東京都知事選のニュースが有るので、みなさんも興味が湧いていますか?
遠い東京の話だから、あまり関係がないですか?
候補者の皆さんは、待機児童問題と、高齢者の問題、健康問題を話題にされていますね。
理想を現実のものとするのは、どの候補者でしょうか。

少し前に、自民党から民主党に政権が変わったのは、
「物から人へ」というスローガンが魅力的だったからですね。
それだけみんな、年齢を取ったときの、老後の心配をしていたのです。
ですがそれは幻に終わってしまい、そんなうまい話ではなかったのだと、気づかされたのでしたね。

自民党に政権が戻って、舛添さんが厚生省の大臣になられて、
よく頑張られていましたね。
東京都知事になられてからは、気が緩んだのでしょうか。

さて、それで兵庫県ではどうなのか、という話です。
この6月の末に、兵庫県では地域医療構想案を発表したのです。
最近のデータの2014年のものを踏まえて、将来の2020年の目標値を示したということです。

それによると、必要病床数は、2014年の53,117床から、2020年には52,455床で良いということです。
662床減らすということです。
これ以上、病院や療養病床を作らせないとも言えます。

さらに丹波圏を見てみましょう。
2014年の1,128床から、2020年には831床と、297床減らす計画です。
兵庫県全体で6百減らすところの、半分を丹波圏で減らすという意味ですね。
逆に阪神間では大幅に増やす計画です。

そして丹波圏で297床減らす中身は、急性期を376床と、慢性期を129床減らすのです。
急性期とは脳卒中なんかのことです。
お産の急変も急性期でしょう。
代わりに高度急性期を108床と、回復期を1,365床増やす計画です。
慢性期を減らして回復期を増やすということは、死ぬまで病院に居るということはできないよ、ということ。
急性期を減らして高度急性期を少し増やすというのは、
よっぽどの救急でないと急性期とは認めませんよ、という意味ですよ。

簡単に言えば、入院なんか、簡単にさせてあげないよ、という計画なのです。
さらに言えば、在宅に移行しましょうね、という計画です。
ちなみに2013年の在宅医療を受けている方は51,040人/日ですが、
2020年には81,257人/日に増やす計画です。
入院から在宅に誘導するのは、もちろん医療費を削るためです。
ですが、在宅医療にかかる診療報酬さえも今年削減されましたから、
在宅医療から撤退する医療期間も出ているとか。さて皆さんはどうお考えでしょう?

新生児聴覚スクリーニング

2016-07-27 20:57:55 | 産科
福知山市桔梗が丘の雫(しずく)ちゃん、6月20日生まれ。
「梅雨に生まれて、キラキラした未来が有りますように。
思ったより早く生まれて、びっくりしました。
みなさん話しやすくて、親切でした。」

キラキラネームではありませんよ。
むしろ古風なお名前かもしれませんね。
もう3人目になりました。早いものですね。

前回の記事は、びっくりするほど、アクセスが多くて、今までで一番多かったですよ。
やはり皆さん、地元のことは心配されているのでしょうね。

今日もタマル産では赤ちゃんが2人、生まれましたよ。
赤ちゃんのご両親は、難聴のカップルです。
でももう4人目ちゃんなのですよ。
一番上のお姉ちゃんが、よく面倒みてくれるし、通訳としても立派な子なのです。
将来はきっといろんな人の役に立てる子に育つでしょうね。
それでもお母さんは赤ちゃんが生まれる度に、先天性難聴でないか心配されます。

先日の参院選で、沖縄の新人議員さんは、SPEEDというグループの歌手なのでしょう?
私などはまったく知らなかったのですが、
長男が生まれつき、難聴なのですね。
自分の子には、自分の職業を継いでほしいと思っていたかもしれません。
それなのに難聴だと知った時は、おそらくとても辛かったのではないでしょうか。
それでも、逆に今ではその子に応援されて議員になられたとか。
だからこそ、立派な意見が言えるのですね。

ところで、タマル産では数年前から新生児聴覚スクリーニング検査をしていますよ。
当初は篠山市に予算を要求したのですが、半額しか認められなくて、
実際に導入したら、まったく支払ってもらえなかったのですよ。
詐欺のような話ですが、事実です。
もう一方の病院は無料みたいなものですからね。
それで皆さんには、希望者には1回、3千円で検査しています。
高価な機械ですから、これでは元は取れませんけれどね。
ですが希望者は半分程度です。
受ける方も、金額を気にされますから。

できれば無料で新生児の全員が受けられればいのですが、
公費助成をしているのは、岡山や長崎などで、わずか6.3%の自治体だけです。
日本産婦人科医会では、厚生省に対して、助成を要望しているのですよ。
ちなみに先天性代謝異常の検査などは公費助成でしていますからね。

先天性の異常にはどんなものが有るでしょう?
心室中隔欠損が0.428%、ダウン症が0.153%、
口唇口蓋裂が0.153%、多指症が0.152%、
大血管転移が0.148%、心房中隔欠損が0.122%、
そして先天性難聴が0.100%(千人に1人)と続きます。
ですからとても多い先天異常に入るのですよ。

それでは、生まれてすぐに検査する意味は有るのでしょうか?
生後6ヶ月以内に療養を開始した方が、コミュニケーション能力は3倍ほど高くなるようです。

全国の産婦人科で入院中に検査するのは、スクリーニング検査なので、
検査に引っ掛かっても、1ヶ月健診で再検査となり、
再検査でも引っ掛かれば、精密検査を受けることになります。
宝くじを買うより、現実的な検査だとは思われませんか?

若い女性が未来を左右します

2016-07-25 21:55:29 | つれづれ
突然ですが、今月号の「ささやま市議会だより」から引用しました。
みなさんのお家にはまだ届いていないかもしれませんが、もうすぐ届くものです。
市議会の奥土居さんが質問されているものを、少しアレンジして掲載しましたよ。

篠山では、わずかこの2年間だけでも大きく若い女性の人口が減っていたのですね。
こういう問題は行政の方の方がよくご存知でしょう。
平成26年3月31日と、平成28年3月31日を比べたものです。
20代の女性は2,125人から1,902人へと10.5%減少しています。
30代の女性は2,309人から2,212人へと4.2%減少しています。
そもそも母数も少ない20代女性の方が、さらに減少率が大きくなっているのですよ。

私はてっきり、東の方の人口が減っても、西の味間あたりが増加しているのかと思っていましたが、
そうでもないのですね。
これでは出生率を引き上げても、若年女性の流出による影響の方が大きくて、
人口減少に歯止めがかからない、というのも納得です。

原因は今さらながらではありますが、
経済的な問題や、女性の社会進出など、いろいろなことが問題視されています。
子供の教育費がかかる、そもそも結婚したいと思わない男女も多い、などなど。

どこかで読んだ記事で記憶にあるのですが、
それまで人口減少が言われていた地方で、逆に増えている所が有るそうで、
そこでは女性の活躍する場が多いのが理由だろうというものです。

市議会や市役所職員の女性の比率も高くて、
農家であっても、若い女性のグループが、新しいことにチャレンジしていける雰囲気が有るのだとか。
それまでは地方においては、女性は家の手伝い人という風潮が有ったのに、
輝ける場ができたことが良かったようですよ。

私の周りの篠山市医師会でさえ、とても時代遅れの集団で、
議論と言っても、ツルの一声で決まるのですよ。
古くから居られる既得権益を持った先生方が取り仕切っておられます。
私などの新参者は、意見を言う場も有りませんからね。
もっとも東京でさえ、ボスが取り仕切っているというのですから。
おそらくみなさんの周りの農家などでもそうなのではないでしょうか。

女性が活躍する場が有りますか?
仕事だけではないのですよ。
ボランティアだっていいでしょう。
サークル活動なども良いのでしょうね。
今こそ知恵をしぼるべき時です。
さもないと今後10年で、篠山の20代女性は41%も減ると試算されているのですから。

サイトメガロウィルスの続きの続き

2016-07-22 21:03:18 | 産科
神戸市西区の美月(みつき)ちゃん、6月19日生まれ。
「優しく、いろんな事にチャレンジしてくれる子になってください。
お産は思っていた以上に痛かったけど、ものすごく嬉しくて感動しました。
みなさんとても優しく、安心して入院中過ごせました。」

初めてのお産は、里帰りでしたね。
お婆ちゃんの名にあやかったそうですから、お婆ちゃんにかわいがってもらったのでしょうか。

ところで産婦人科関係の学会と言えば、春に日本産婦人科学会が有ります。
全国規模ですね。だいたい臨床研修も終わって、
大学に博士課程のコースとして帰ってきた医師が発表する会なのです。
私も発表したことが有りますよ。

そして研修医などの若い人が発表する会に、近畿産婦人科学会というのが有ります。
派遣先の病院で症例検討的に発表するのは、兵庫産婦人科学会などが有ります。
専門的になれば、日本不妊学会だとか、受精着床学会だとか、日本癌学会とか、いろいろ有りますよ。

それで6月に有った、今年の近畿産婦人科学会の抄録を読んでみると、
神戸大学からサイトメガロウィルスの妊婦スクリーニングの研究が載っていたので、
先日の話題のさらに続きとして、引用してみましょう。

妊娠中に、なりたくない病気の1つがサイトメガロウィルス感染症です。
症状があまり無いので、感染しても疑うことは有りません。
唯一、血液検査で分かるのです。

以前に感染していたなら、サイトメガロウィルスのIgG抗体というのが上昇しています。
妊娠初期からIgG抗体が陽性であれば、感染したことが有るので、再感染は起こりにくく、
むしろ安全と言えますね。

IgG抗体が陰性の妊婦さんは、妊娠中にかかってもおかしくないのです。
感染初期にはサイトメガロウィルスのIgM抗体が上昇します。
妊娠初期にIgM抗体が上昇していれば、今度は妊娠直前、もしくは1年以内にかかったのか、
妊娠してからかかったのかが問題になります。
できれば妊娠前の感染の方がリスクは下がりますからね。

感染してしばらくの間だけは、IgG avidity(アビディティ)という検査で低値を示します。
ですからこれら3つの検査で、ある程度、感染時期が分かるのです。

それで妊婦さんの1,940人を検査した結果ですよ。
妊娠初期にIgG抗体を持っていなかった妊婦さんは、561人で28.9%でした。
7割の妊婦さんは、幼い頃から大人になるまでの間に感染したことが有るということですね。

感染してすぐだけ引っかかる検査のIgG avidity低値の妊婦さんは、妊娠初期の検査で142人でした。
妊娠前後に感染したお母さん、という意味ですよ。
その142人のうち、血液、尿、子宮頚管粘液のどれかからウィルスが見つかったのは15人でした。
そして生まれた赤ちゃんに感染していたのは9人だったのです。

ただし感染しても症状が出たり出なかったりするのです。
これらはあくまで研究段階のお話なのですよ。
そして現段階では、なかなか結論じみたことは言えないのです。
むしろこの研究では、生まれてきた赤ちゃんの尿検査からウィルスを検出する方が効果的ではないかと、
考察していました。

そうですね、先日もお話しましたが、
サイトメガロウィルスは、感染していても風疹のように中絶するなんていうことは考えない方が良いのです。
生まれた赤ちゃんに抗ウィルス薬を投与するかどうかを決めることが良いのです。
だから結局、赤ちゃんの検査だけ受けたっていいと言えばいいわけかもしれませんね。

今日も専門的な話になってしまいましたね。
結局、風疹以外はあまり心配しないように、という最初の結論に戻ってきましたよ。

妊娠中の感染つづき

2016-07-20 20:42:07 | 産科

上の写真は、篠山市東吹の詩織(しおり)ちゃん、6月16日生まれ。
「感性豊かな人生を織り上げていったください。
お産では、今までの人生で一番頑張りました。あの感動は忘れません。
みなさん親切で、優し接してくださいました。ありがとうございました。」

人生はまだまだこれからですからね。
頑張る機会はもっと有るかもしれませんよ。

さて今日は、先日、母子感染のお話をしたのですが、
少し言葉足らずだったのが気になっていたので、少し補足しておきましょう。

とにかく、妊娠中は風疹などにかからないようにしなければなりません。
基本的には、ウイルスをやっつけることは難しいのです。
インフルエンザウィルスだって、かかって直ぐに治療しないと効果が無いでしょう?
だから予防が大切なのです。

ウィルスを予防するのは、予防接種ですが、
予防接種には生ワクチンと不活化ワクチンが有って、
風疹などの生ワクチンは、妊娠中には受けられません。
2人目に備えて、産後に予防接種を受けるのですよね。
確か一昨年までは全額、補助が有って、無料で受けられました。
昨年から半額の助成で、3千円ほどで受けられます。

妊娠中は、ご主人など家族の人に、風疹の予防接種を受けてもらいます。
少しでもリスクを下げるためですね。
妊婦さんのご主人も、健康福祉センターで助成券をもらえるので、受けられると良いですね。

TORCH(トーチ)のRが風疹でしたね。
Hの水疱瘡はどうでしょう?
初めて、幼い時に感染した場合は水疱瘡と言います。
医学用語では水痘(すいとう)ですね。
大人になって、再感染すると、脇腹などに帯状に発疹が出るので、帯状疱疹(たいじょうほうしん)と言います。
妊娠中に水疱瘡になると、胎児が流産したり、死産したりすることも有ります。
あるいは生後すぐの新生児の生命に関わることも有ります。
ですが、再感染の帯状疱疹では、胎児に何の影響も有りません。
それで水疱瘡は怖いのですが、感染した場合、抗ウィルス剤をお母さんに投与することが有るのですよ。
水疱瘡などのヘルペスウィルスには、最近では抗ウィルス剤が効くということですね。

Cのサイトメガロウィルスも、妊婦さんは検査しなくてもいいよ、とお話しましたが、
それはまだ決定的な検査や治療が確立されていないからです。
妊娠前にかかっても影響したり、
妊娠後にかかっても影響しなかったりするので、風疹のように、クリアカットにできないのですね。
それでもスクリーニング検査をしている施設も有ります。
あるいは妊娠中の感染に対して積極的に治療する施設も有ります。

神戸大学などでは、全員にサイトメガロウィルスの抗体検査を妊娠初期と後期に行っているようです。
感染の疑いがあって、しかも出生した児に症状が現れるようであれば、
ウィルスをやっつけるガンシクロビルやバルガンシクロビルという薬を使用することが有ります。
ですが、骨髄抑制などの副作用が現れることが有るので、
投与することのメリットがデメリットを上回る場合に限定することとなっています。

今回お話したかったことは、妊娠中のウィルス感染症では、
風疹以外にも胎児に影響するウィルスは、風疹ほどではないけれども存在はするということ。
そして、風疹と違って、治療をした方が良いことも有るということを、
知っておいていただくといいかな、ということです。
ですが最も良い方法は、妊娠中はなるべく人ごみを避けるということですね。
ただしTORCHのT、トキソプラズマはウィルスではないので、
生肉を食べたり、新しくペットを飼ったりすると感染することが有るので、
また違う注意が必要ですからね。
前回の補足でした。