タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

ヒポクラテスたち

2014-05-30 21:23:38 | つれづれ
今、病棟に来られたら、それはそれはにぎややかですよ。
もう1週間以上の連日、1人、2人と赤ちゃんが生まれているからです。
つい先ほども外来中に生まれました。
でもこれからまだ陣痛のお母さんが居られます。

むかし医学生の頃、「ヒポクラテスたち」という映画を観ました。
監督は兵庫育ちの大森一樹監督です。
自主上映で、映画館でやるような映画ではなかったのです。
冒頭、京都の鴨川沿いで、急病人が出るのですが、
医学生である主人公は、手に持つ白衣を隠すのですね。

これは分かります。中途半端に人助けなんかできないのです。
若い頃はバスや飛行機などの乗り物に乗っても、
急病人が出て、「どなたかお医者様はいらっしゃいますか?」
なんて言われるのじゃないかとビクビクするのですね。
もっともそんな状況はドラマの中だけなのですけれど。

来週、タマル産では夏の研修会が有ります。
年に2回、勉強会やら消防訓練やら、お食事会やら、兼ねているのですよ。
夏期はとくに、中学生も参加するので楽しいのです。
勉強会では医療安全委員会と、感染症対策委員会主催の勉強会が有るのですが、
私も1つ提案しようと考えているのです。

今回は、新生児蘇生法を訓練しようかとね。
赤ちゃんが生まれてくる時、普通に生まれてくる子が多いのですが、
時には、生まれる前に心音が落ちて、こちらがドキドキすることも有ります。
そんな時は急いでお産が終わるように手助けしたり、
吸引分娩になったり、もちろん帝王切開になることも有ります。

今週も会陰切開をしました。早く産ませてあげないと、という判断からです。
100人ぶりくらいでしょうか、会陰切開をするのは。
今の陣痛のお母さんは、ひょっとすると明日、帝王切開になるかもしれません。
そんな時に、極くまれに赤ちゃんが仮死で生まれることも有るのです。
そうですね、100人に1人くらいと言われています。
もちろん重症の仮死か、軽い仮死かによっても統計は変わりますが。

仮死というのは、生まれた時に赤ちゃんが泣かないし、
筋肉の緊張が低いのです。簡単にいうとグッタリしているということです。
でもあせってはいけません。
すぐにタオルで拭いたら、刺激して泣かせ、
マスクを口に当てて、バッグを押して、呼吸を補助するのです。
これを30秒、続いて、胸を圧迫すること3回、そしてバッグ1回、
これをまた30秒続けます。これでまず自分で呼吸ができるようになって、
心拍数も上がってきているはずです。
手につけた、元気具合を測る酸素飽和度測定器の数値も改善してきていることでしょう。
新生児仮死の9割以上はこれで改善するのですよ。

さらに必要とあらば、気管挿管と言って、気道に管を入れて、人工呼吸をします。
ここまでしないといけない時は、救急車を呼んで、医師同乗で3次医療施設に転院です。
こんなことは200人に1人くらいかな。
それでも忘れた頃には有るのですよ。
だから日頃の訓練が欠かせません。

ということで、数年前から医師や助産師、看護師、救急隊員向けの新生児蘇生の講習会が
全国的に開催されるようになりました。
もっとも都会でしかないので、なかなか参加できないのですが、
これからは定期的に私も含めて職員さんに順繰りに参加してもらうことにします。
これで高い医学水準を保てることになるからです。
赤ちゃんが仮死で生まれても、医師が手が離せないことも有るので、
スタッフもみな傍観ではいけないのですよね。

皆さんもどこに出かけても、最近ではAEDという器械をみかけるようになりましたね。
傍観者でなく、とっさに出来るでしょうか。
練習さえしていれば、できるはずですね。

新鮮な玉葱を戴きました

2014-05-28 21:47:33 | つれづれ

お産がたいへんだったりすると、ご主人にはトラウマが生じないか、少し心配です。
女性は毎月、月経を経験するでしょうが、男性は出血には弱いからです。
もちろんお産に男性が立ち会うことは、メリットが有ることの方が多いと思いますが。

今日は、つい先ほど赤ちゃんが2人、ほぼ同時に生まれたので、てんやわんやです。
これからまた見に行かなくてはね。

ところでうちの5番目の子が中学生なのですが、生け花を習ってきました。
日本人なら外人さんに教えてあげられるくらいでなくては。
免状も、と言っても本物ではないのでしょうが、貰えるそうです。
そういえば私の姉も、生け花の先生になるのに、免状やら何やらで、お金がかかっていましたよ。

日本の伝統文化と言うものは、子弟制度で成り立っているのだと思います。
この辺りなら、陶芸なども、いい先生について修行したりするのではないですか?
ピアノを習っている子なら、上手になれば名のある先生に師事するのでしょう?
医師も少し似ていて、学校なら50人程度一緒に同じことを習うでしょうが、
臨床に入れば、ほとんど1対1で習います。
指導医について、点滴1本から習うのですよ。

子弟制度というのは、教える方もたいへんですよね。
なかなか指導医が居ないので、研修医も採れなかったりするのです。
教授に博士号をもらったり、仲人になってもらったりすれば、お礼をするのが一般的です。
もっとも私はしませんでしたが。そういうところが、むしろ常識が無い方です。

或は、大学病院では研修医を地方に送ったりして、数年経てばまた都会に戻って、
最新の知識を得たりできたのです。だからどんなに田舎にだって、奉公に行くのです。
もちろん医師を派遣すれば、大学に謝礼が入り、そのお金で研究をしていたわけです。
だって、大学というところは、研究費が無いわけですから。

ところがこれも十数年前になりますか、ある新聞社が医学会は古いとかで、
この子弟制度を批判したのです。
それで医局制度が崩壊して、医師の派遣はハローワークの民間版のようなところが受け持ち、
地方には送れなくなったのですね。それで丹波圏などは困ったのです。
おまけに大学では研究する人材が無くなって、東大も京大も研究論文が急減したのです。
それで、民間の研究機関に人が引き抜かれて、
今回のような不正論文問題だって出て来ているのです。
それで日本の研究分野も構造的にもおしまい、ということです。

何が悪いんですって?
子弟制度ですか?医療なんて、手取り足取り指導して、やっと1人の医師を作るのです。
それのどこが悪いのでしょう。
そして、丹波市でも日赤の院長がクビになり、
今度は三田市でも市民病院の院長がクビになりました。
もっと医師と患者さんはドライな関係がいいというのでしょうか。

私など、カミさんが開業当初の辛い時にクリニックの手伝いをして、
網膜剥離になりましたけれど、主治医の先生に菓子箱を送りましたよ。
折に振れ、お礼の手紙も送りました。
「巨人の星」で言うならば、農家の人ならお礼に大根やタマネギを持って行っていましたね。
別に中身が問題ではないのです。気持ちなのですよ、気持ち。
ということで、公立病院はみな、よほどストイックな人間でないと勤まりませんね。

先日、退院されたお母さんから折り紙のお花をいただきました。
え、もう3人姉妹のお母さんになられたのですね。みな、かわいらしいですよ。
そうそう、今日はある方から、新鮮なタマネギを貰ったところです。
都会ではこんなにおいしそうな香りのタマネギには会えませんからね。
入院患者さんの食卓にも乗って、還元されるのです。

フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic

一子不妊も良く有ることです

2014-05-27 21:01:29 | 不妊症
お産の時はご主人しか入ってはダメだって、言われたのですよね。
そう、最近では基本、お産は夫婦でするものですからね。

では、クジラはどうやってお産するか知っていますか?
女性たちのグループでするのですよ。
どうも助産師的なクジラも居るらしく、生まれたばかりの赤ちゃんを海面に押し上げて、
息を吸わせるのだそうです。
クジラの方が何か、人間のそれより古い感じがしますね。

今日は火曜日で不妊外来のお話です。
今日も妊娠反応が陽性になった女性が居られます。
1人目を産んでしばらく妊娠されなかったのですよ。
お姉ちゃんがお母さんに似てかわいらしいので、もう1人欲しいのですよね。
確かこの方の妹さんもタマル産で産まれています。

hMG-HCG療法とか、ゴナドトロピン療法とか、ゴナトロピン療法とか、いろんな名前が有ります。
その治療で妊娠されたのです。
今回で4回目の治療でしたね。
これで妊娠しなかったなら、2人目希望の1子不妊(いっしふにんと読みます)ですが、
そろそろご主人の検査やらしましょうね、と話していたところです。

治療に反応して妊娠された時には、患者さんにとってもですが、こちらも嬉しいのです。
ところが治療に反応するのは、たまにであって、
多くの治療周期では、今月もまた妊娠反応が出ませんでした、で終わってしまうのです。
毎月、毎月、妊娠反応が陰性だとイヤになってきますね。
おそらくご主人や親戚や、友人にも期待されているのが重荷になるでしょう。

だから治療の有効性が問題なのではなくて、不妊治療の最大のヤマは、
この精神的な苦痛に耐えられるかどうか、なのです。
どんな治療でも、例えば体外受精でも1周期の治療成績なんて、
どんなに良くてもせいぜい20%くらいです。
そして2周期目からは、同じ治療では少しづつ成功率は落ちて行くので、
ある程度のところでステップアップするのです。

都会の不妊治療クリニックに通われている方は、
不妊カウンセリングなる専門職の方にカウンセリングを受けることも有るでしょう。
患者さんによってはそれがメリットになることも有るでしょう。
ただ、タマル産でもときどき遠方の神戸や大阪のクリニックに
体外受精のために紹介することも有るのですが、
通院に疲れて治療を断念される方が居られるので、一長一短ではあります。

ところで先ほどのhMG-HCG療法ですが、連日、注射をすることが必要なのです。
今は自宅で打たれる方が多くなりました。
もちろん毎日、タマル産に通っていただいて、こちらで注射してもいいのですよ。
体外受精の時なんて、卵をたくさん取らないといけないので大量の注射を必要としますが、
一般不妊治療では、卵をなるべく1個に制限したいので、
少量ずつの量から始めて、徐々に増やしていくようにします。
だから副作用も比較的起こりにくいのです。

それでも双子や三つ子などの多胎妊娠や、
お腹や胸に水が溜まるOHSSなどの副作用が起こることは有ります。
タマル産でもこれまでにひどいOHSSで入院が必要になられた方が、15年間で3人居られました。
申し訳なく思いますが、どうしても副作用が起こることは有ります。
とくにPCOという基礎疾患が有る場合には起こり易いのです。
ですが、数百人の不妊患者さんの中で、その程度の割合です。
それを恐れて治療しないのは、もったいないですね。

今日の教訓は、ぜひ皆さん妊娠されますように、ではなくて、
辛い治療です。うまくいくことも有るけれど、うまくいかない周期が圧倒的に多いのです。
でも続けていかなければ成功も無いのです。
どうかご主人も分かってあげてくださいな、ということです。


来週はトライやるです

2014-05-26 21:13:55 | つれづれ
お姉ちゃんと少し年が離れましたか。
その分、お姉ちゃんがかわいがってくれることでしょう。
フェイスブックではこの土日に生まれた赤ちゃんたちが見られます。
今年一番のラッシュになりそうですが、うまく分散して産んでいただきました。
https://www.facebook.com/tamarclinic
掲載に協力してくださったお母さんたちに感謝します。
恥ずかしくて載せられなかったお母さんには、また1ヶ月健診の時にお願いしますね。
ちゃんと同意を文書で得て、掲載していますからね。

ところで、看護師さんになりたい人は最近では多いのでしょうか。
とてもたいへんな仕事ですが、やりがいも有る仕事ですからね。
来週は中学2年生は、トライやるウィークで社会に出るのですよね。
先日、挨拶に来てくれた中学生たちですが、看護系に進みたいと言っていましたよ。
うち1人は、なんとタマル産で生まれたのです。
生まれて初めて見た顔が私ですからね。それはそれはかわいく思えますよ。
娘のようです。その話はまた来週です。
私も高校生の頃は勉強もせずに、アルバイトやクラブばかりしていましたからね。
その頃から料理に興味が有ったので、今でも役立っていますよ。

ここのところ女子大学などでは、看護学科がどんどんできていますね。
4年制の大学を出て看護師、あるいはさらに助産師学科や保健師学科まで行くと長いですね。
でも大学まで出る看護師さんたちはどこに行くのでしょう。
それは大学病院や大きな病院に行くのですね。確かに高度医療というのは必要です。
でも皆さんの身近で接してくれるのは、診療所に勤める看護師だったり、准看護師なのです。

ですがその准看護学校に関しては減る一方です。柏原もなくなりましたからね。
そこでも数年間教えましたし、天理でも看護学生を教えていたので寂しい思いです。
だから診療所ではなかなか新規採用が難しくなりました。
それで今は学校に行く前から採用して、次に看護学校を受けてもらうのですよ。
もちろん学費を援助してです。

来春卒業する職員も、タマル産独自のそんな制度からです。
そして今度来る職員もそうなんですよ。
お姉さんがタマル産で産まれていますからね。
その時、九州から出て来てお産の立ち会いをされたのです。それで興味が湧かれたのです。
これから診療所で働くような准看護師さんになってみたいという女性は、
働きながらなるという手も有るということですよ。
准看護師で10年働けば、簡単な実習と試験で、看護師にもなれますしね。
タマル産ではこの春に10年経って、看護師免許を取得された職員も居ました。

もっとも若い方は都会に出て、大きな病院で働きたいという望みも有るでしょう。
でもね、結局働きづらいのですよ。それでは組織の一員でしかないですからね。
もっと身近な働き方も有るのです。
それでまた戻って来る方も多いのですね。

ちょっと、分娩費用の宣伝です

2014-05-23 20:57:32 | 産科
タマル産の自転車置き場にツバメの巣が有ります。
毎年帰ってきてくれるのですよね。
そして昨日は、ピーピーという大合唱。
そう、今年も子たちが生まれたのですよ。
ちょうど、タマル産のバラたちも一遍に開花しました。
これから梅雨が始まるまでの間、一年で一番美しい季節ですね。

ところでタマル産のお産での入院費用はご存知ですか。
この春から消費税も上がったので、入院費用も1万円だけ上げさせていただきました。
それでも全室個室で、お産の日は家族で泊まれる特別室ですから、
これだけでも7万円くらいの価値は有りますよね。

以前、上の子と一緒に産後に泊まりたいからと、いろんな病院を回られたのですが、
結局、タマル産以外に個室が確約できる産院が無かったのです。
それで帰って来られました。

初めてのお産は平均15時間かかりますから、
たいていの初産婦さんは2日がかりです。
普通の病院では産前にも1日分費用が余計にかかりますが、タマル産ではサービスです。
ここでも1万円ほど、得をしますか。

24時間のうちで昼間は、と聞かれたら、たったの8時間です。
それ以外のお産は時間外だったり、深夜だったり、土日だったりするのですが、
そうすると割増料金がかかるのが普通です。
ここでもタマル産は、お産の時間外や休日の割り増し料金は無いのですよね。
場合によっては、1万円ほどまた得をしますね。

赤ちゃんのおむつ代やお母さんのパジャマも何枚も無料です。
きょうび保育園だって、いちいちおむつ代を請求されますよ。
お年寄りの介護だってそうです。バカになりません。

全部合わせれば、他の施設より10万円ほど、お得ですね。
それで、初産婦さんは7日間から8日間の入院で、退院時の自己負担は79,800円です。
経産婦さんは6日間の入院で、59.800円です。
これに分娩予約金の1万円が別途かかります。

でもお産の時間が時間外になったり、急に帝王切開になったりすると、
用意していた金額より高くなるのじゃないかと、ビクビクしてしまいますね。
ところがタマル産では、追加費用が一切無いので、事前に用意しておくだけで済みます。
これってとっても親切ですね。
おまけに産後の食事やデザートもおいしいと評判です。
リフレクソロジーもサービスで有ります。

恥ずかしながら、私は学生結婚でしたので、
と言っても5回生の時でしたから、年はいっていましたよ。
卒業直後に第1子が生まれたのです。
だから妊婦健診の費用もなくて、健診をさぼっていたので、
主治医の先生にしかられましたからね。
だから皆さんの気持ちはよく分かりますよ。

今は少子化対策で、妊婦健診の費用も安くなりました。
それでも妊婦健診費用は14回で、検査も含めて12万円ほどかかるのです。
丹波市などは、7万円ほど補助が有るのですが、自己負担金は本来5万円ほど有るのです。
ですが、ここでも5万円分はサービスしています。
三田市の妊婦さんも、5万円分ほど、安くしているのですよ。
篠山市の方は、数万円分お得です。
はっきり言って、これほど、サービスに対する価格が割安な産院は無いでしょう。
ですが手前味噌なので、信じてもらえないかもしれませんが。

今日はそんな話でなく、違うことを考えていたのですが、
前置きだけで終わってしまいました。
フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic
病棟が静かになりましたが、来週はたくさん赤ちゃんが生まれるはずなんです。
忙しい時はサービスの質が落ちて、ゴメンなさい。