タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

丹波圏の婦人科検診率は平均的です

2016-04-27 20:56:55 | 婦人科
丹波市春日町の誠慈(せいじ)くん、3月16日生まれ。
「誠実で、慈しみの心を持った、ありがとうと言える子になってください。
産後はしんどかったですが、産むのは楽しかったです。
出産ラッシュで、友達ができて良かったです。
忙しい中でも、親切丁寧に対応してくださいました。」

3人のお姉ちゃんたちに、かわいがられそうですね。

さて今日は、先回の続きで、兵庫県産科婦人科学会からの報告の、興味有るところを抜粋してみましょう。

最近の婦人科がん検診に関する実態調査の結果です。
まず妊婦健診は「健診」ですが、がん検診は「検診」という字を書きますよ。
これは私のコメントです。

子宮頸がん検診を受ける兵庫県の女性の数は、ここ数年は17万人前後で変化していません。
率で言うと、対象者の18%程度です。
対象者というのは、20歳以上の女性ということです。
もちろん全員が受診した方が、医療費は抑制されるのですよ。
早期に治療すれば、入院する必要もなくなりますからね。

篠山市は平成25年度で20.4%、丹波市は19.7%です。
平均が18%程度ですから、平均的なところですね。
ところが三田市では28.8%、神戸市なんて39.2%ですよ。
意識が高いと受診率も上がるのですね。
都会が高いとは一概に言えず、明石市は10.0%、尼崎市も10.1%です。
田舎でも高いところは有って、猪名川町は34.9%、宍粟市も33.0%、豊岡市だって31.5%なのです。
だから丹波圏でも、今の倍くらいの人に受診してもらうまでは努力次第かもしれませんよ。

検診の間隔ですが、毎年が14市町村、隔年が26市町村ですから、節約しようと思えば隔年ですね。
理想は毎年ですけれどね。
だから予算が無いのであれば、倍の女性に受けていただいて、その代わりに隔年にすれば同じ助成で済みます。
5年に1回、無料券を送るのですが、2年ごとに割引券を送る方が妥当でしょう。

頸がんでなく、子宮体癌に関しては、市の制度ではしているのが15市町村、
していないのが26市町村です。
丹波市はしていますが、篠山市はしていません。

ついでに乳がんも報告しましょう。
受診率が高いのは、子宮頸がんと同様で、神戸市が高くて39.5%、
低いのは明石市で9.3%です。
全体の受診率は対象者の18%ほどで、子宮頸がん検診とほぼ同じです。
繰り返しますが、受診率が低い市町村ほど、医療費がかかるので、損をするのですよ。

平成25年度だと思うのですが、この年はまだ子宮頸がん検診は、
綿棒をスライドガラスに塗りつけて固定する方法だったのです。
今のように、綿棒を固定液にドボンと浸ける液状化検体細胞診という方法をしている市町村は少なく、
わずか2市町村だけでしたよ。
今はもっとたくさんだと思います。
タマル産ではいち早く、こちらの方法に変えているのですが、
より精度が高まるのです。誤診が減るという意味です。

最近感じるのは、子宮頸がん検診で引っかかる女性が、本当に増えたなということです。
実際に急増しているのですが、肌で感じますね。
それだけ性感染症のヒトパピローマウィルスが広がっているのでしょうね。
これだけ報道されていても、原因を知らない女性が多いのは、やはりまだまだ広報不足なのでしょうね。
それで受診率も上がらないということでしょう。

この記事を読まれたら、毎年自分の誕生日には、婦人科検診を受けてくださいね。











男の子らしく、女の子らしく

2016-04-25 21:21:56 | つれづれ
一昨日の土曜日は、宝塚での「春のつどい」に招かれていたのです。
ただその前日に第二名神の事故が有りましたから、
1日違えば、巻き込まれていたかもしれません。

この会は、国連NGO団体の1つ、世界平和女性連合の主催で行われています。
海外からの留学生を日本に招いて、奨学金の援助をし、
また外国人留学生の日本語での弁論大会も開いているのです。

弁論大会の方は隣のホールで行われていたのですが、
前回の優勝者はモンゴルの女学生だったようです。
ビデオで紹介されましたが、今モンゴルでは、家庭内暴力がものすごく増えてきているのだそうです。
とくに10代の少女の妊娠に関わることで、
加害者は身内なのだそうですよ。

ちょうど産経ニュースに、グアテマラでも同様だというニュースが掲載されていました。
http://www.sankei.com/world/news/160404/wor1604040011-n1.html
少女の妊娠が社会問題化しており、7割以上が近親者による強姦なのだそうです。

モンゴルなんて、のどかなところだと思っていましたが、
まだまだ人権教育が必要な国なのですね。

ちなみにそれは隣の部屋の様子で、こちらは日本の高齢化社会の問題がテーマでしたよ。
写真は、クラリネット奏者の江川恵子さんで、会を盛り上げてくださったのですが、
還暦を迎えられたそうです。
ちょっと高齢者というには、まだ早いのです。

篠山でも市会議員選挙が有りましたが、その日は尼崎と宝塚市会議員さんも招待されておられて、
宝塚の問題も話されていましたよ。
宝塚は、日本で2番目に同性婚を認めた市なのですね。
夫婦別姓だとか、同性婚が意味するものは何だか分かりますか?
それは家庭の価値観を捨て去る、ということですね。
自分の親がお母さんとお父さんでなく、お父さん2人だったら嫌でしょう?
またいつ離婚したっていいのなら、誰も責任を持って子供を育てないでしょう?

市会議員さんのお話では、この同性婚の条例に反対の署名が2千人分、集まったそうです。
賛成はわずかに10件ほどだったそうですよ。
それなのに、宝塚市長の独断で可決したのだそうです。

これを他人事と考えられるでしょうか、それともどうでもいいことと思われるでしょうか。
先日送られてきた、篠山市の市報には、
新1年生の写真と名前が載っていたのですよ。
なになにさん、なになにさん、と男の子も女の子も「さん」です。
タマル産でのこのブログでは意識して、男の子には「くん」、女の子には「さん」づけで書いています。

男の子は男の子らしく育って欲しいし、女の子は女の子らしく。
アンケートでも、どんな子に育って欲しいか聞くのですが、
赤ちゃんのお母さんはよく、女の子らしく育ってほしい、とか書かれるのです。
本当はみなさん、そうだと思うのですよ。
こんなことでは、モンゴルよりひどい状況だと思うのは私だけでしょうか。

話は変わりますが、今日はタマル産の不妊外来では、3人の方の妊娠が判明しました。
こんなに妊娠しては、もう治療する人がなくなってきてしまいますよ。
3人のうちの2人は、人工授精の1回目でした。
もう1人は、重症のPCOという病気の方で、大量の排卵誘発剤によりましたよ。

*******

たとえあなたの心が
憎しみと欺瞞に満ちていても、
その心を持つあなた自信が
悲しんでいることを
神様は知っておられます。
そのこと故に、
神様はあなたを許し
いとおしんでくださっておられるのです。

   レバレンド・ムーン









無痛分娩考

2016-04-22 21:19:47 | 産科
写真は小さなお姉ちゃんとお兄ちゃん。
弟くんが生まれたのですよね。
ですが、もう退院になっちゃったね。
お姉ちゃんがとくにしっかりしていましたよ。

春は毎日のように、いろんな雑誌が送られてくるのですが、
今日のは、兵庫県産科婦人科学会の会報です。
若い頃は私もこの会で発表したりしていましたよ。

ざっと読んでいて興味を覚えたものに、神戸アドベンチスト病院のものが有りました。
しかもこの論文は、兵庫の学会賞をもらっているではありませんか。
どうもアドベンチストでは、分娩の半数が、硬膜外麻酔による無痛分娩のようですね。
私も麻酔科標榜医ですから、硬膜外麻酔も得意なのです。

ちなみにですが、普通の帝王切開の場合は、脊髄麻酔と言って、
背骨の中の、さらに脊髄という神経の束が走っている隙間に麻酔をするのです。
麻酔の針の穴から液体が浸み出すので、産後に頭が痛かったりするのですが、
硬膜外麻酔の場合は、その脊髄の外側に麻酔液を入れるため、
産後の頭痛は起こりません。

私は無痛分娩自体の経験は有りませんし、教科書的な知識だけなので、
この件は一般人と同じような立場で考えてみましょう。
無痛分娩は、フランスなどでも都会では主流のようですね。
ただしそれに反対の動きも有るのは言うまでもありません。
私の師と、勝手に呼んでいるミシェル・オダン先生は、自然なお産をさせてあげることで有名です。
それは、無痛分娩のような管理分娩とは真逆の考えから来ているのです。

前知識はそれくらいにして、アドベンチストの成績はどうだったのでしょうか?
無痛分娩群では、普通分娩群と比較して、
回旋異常の発生率、陣痛促進剤の使用率、吸引分娩の施行率のいずれも高く、
さらに分娩時間の延長がみられたそうです。
簡単に言えば、医学的な介入をしなかった方が、すっと生まれていたでしょうね、ということです。

ただし結論として結ばれているのは、
「痛みのない分娩を選択できることは、妊婦にとって大きな助けとなっている」
ということでしたよ。
ホントでしょうか?

一昨日、今日と赤ちゃんが生まれました。
生まれる前は、とっても騒いでいたのに、
その夜に回診に回った時のことです。
「さわいですみません、本当に感謝しています」みたいなことを言われていました。
騒ぐのなんて、まったく構わないのです。
そんなことより、苦労して赤ちゃんを産んだ、という自信が、その後の子育てに影響するのですよね。

まあ、私の考えは古いのかもしれませんね。
おそらく将来は、赤ちゃんも1人しか産まず、
しかも高齢になってからしか産まなくなるでしょうから、
無痛分娩は当たり前、もしくはいきなり帝王切開も当たり前、という世の中になることでしょう。
実際、諸外国ではそういう流れですから、日本でも時間の問題でしょう。

私もまったく無痛分娩を否定するものではありません。
中にはお産を非常に恐れている女性が居て、病的なことが有ります。
そういう場合は帝王切開よりは、無痛分娩の方がいいと、
他院を紹介したことも有りますからね。
だから適応を選べば、という前提付きで認めていけばいいことでしょう。

ただしタマル産には、苦労してでもちゃんと産みたい、という女性だけが来てくださいね。

連休は暦通りに外来診療を行っています。
祝日以外の土日も外来は開いていますからね。
もちろん連休中も予定日の方が何人も居られますから、陣痛ならいつでも来てくださいよ。

*******
孤独で、やるせなく、困難な立場で、
一番孤独な立場にいらっしゃるのが
神様なのです。
ですから神様は、
私たちの味方であり、協助してくださり、
同情してくださるということを
知らなければなりません。

   レバレンド・ムーン

体外受精のサテライト始めます

2016-04-20 21:02:52 | 不妊症
写真は篠山市黒田の蘭(らん)ちゃん、3月15日生まれ。
「健康で元気な子に育ってね。
無事に生まれて良かったです。
足のマッサージ(リフレクソロジー)が、とても気持ちよかったです。」

3人目のお産だったのですよね。
リフレクソロジーは、丹波市で開業していた時から、延々とサービスさせていただいていますよ。
疲れた身体へのご褒美ですね。

ところで明日から週末まで、全国の産婦人科では、
日本産婦人科学会というのに参加する先生が多いのですよ。
毎年この時期に有るのですが、今年は東京で有るので、
関西の先生方も大挙して出かけられることでしょう。
そこで会えないかと、大阪の扇町ARTレディースクリニックの院長の朝倉先生から今朝、お誘いを受けました。

ですが私など、開業して18年、タマル産から遠く離れたことが無いので、
東京なんてむかしの記憶しか有りませんよ。

それはさておき、昨年から体外受精まで必要なカップルの方には、いくつかのプログラムを紹介しています。
兵庫では英(はなぶさ)ウィメンズクリニックに紹介することが多かったのです。
院長の塩谷雅英先生とは、京大の研究室で机を並べていましたからね。
その研究室の住人は、今では関西大学教授の北先生や、金沢大学教授の藤原先生、
京都の足立病院院長の畑山先生、ハシイ病院の橋井先生、倉敷中央病院部長の長谷川先生など、
そうそうたるメンバーですよ。
私だけが田舎で地域に根ざしている、とでも言いましょうか。
そういう道を選んだのです。

横道にそれました。
最近、体外受精のために、扇町ARTレディースクリニックに2組のカップルを紹介しました。
1組は1回目の採卵後の、2回目の胚移植で妊娠されたそうです。
もうすぐ妊婦健診で戻って来られます。

もう1組は、体外受精のための過排卵刺激によって、次の周期に自然妊娠され、ただいま健診中です。
ですから紹介したカップルは、もう治療が終わってしまったというわけです。
だからもっと紹介してね、というわけでもないのですが、
さらに患者さんの利便性を考えましたよ。

今でも注射や卵胞発育の計測はタマル産で、採卵や移植は大阪で、
と連携してやってきたのですが、
さらに、体外受精の勉強会も篠山でやってしまおう、という企画が出来上がったのです。
今朝の話なのですけれどね。

朝倉先生が日本産婦人科学会から帰られたら、そこのところを詰めてみましょう。
最近では一般不妊治療をとばして、いきなり体外受精を受けられる方も居られます。
逆に、1年も治療しても妊娠に至らないのに、体外受精はまだ考えていない、という方も。

ですから、体外受精を受ける受けないに関わらず、基礎的な知識として勉強しておかれても良いでしょう。
私もむかしは京大病院の不妊外来担当だったのですが、
今ではすっかり、田舎の産科医になってしまいましたから、
世界でも先端の技術を持たれている先生の話を聞くのは、すばらしいではないですか。

朝倉先生は天理よろづでは、産婦人科医としては私の後輩、
ですが、医師としては先輩なのです。
その後アメリカで臨床経験を積まれ、奥さんも英語圏の方という興味深い先生ですよ。
外国に留学経験が有ると言っても、たいていは研究者であって、
臨床家として研修するほど力の有る医師は少ないのですよ。

どなたか参加したい方はおられますか?
興味を持たれたら、フェイスブックで投稿など、してくださいね。
あるいは要望とかですね。

*******
無条件に天の前に捧げ、
みこころのままに任せる心が必要です。
神様は私の父ですから、
私がいなければならないところを一番良く知って、
私が一番幸福になり、
満足を感じ得る場所に導いてくださいます。

   レバレンド・ムーン

かん難は忍耐を産み出す、忍耐は練達を、練達は希望を。

2016-04-18 21:38:36 | つれづれ
写真は、マークエステル展の紹介ですよ。
今週の4月21日から27日まで、大阪府大東市立総合文化センターで有ります。
さらに5月3日から8日まで、四国のサンポートホール高松で有ります。

私の大好きな絵の1つで、春日大社に奉納されている
「天照大御神を取り巻く天つ神たち」という作品も展示されるようです。

アマテラスオオミカミは、お伊勢さんに居られるでしょう?
岩屋戸に隠れられて、この世に光が無くなった時に、
周りの神たちが踊り騒いで楽しくするので、思わず覗いて岩屋戸を開けられたというお話ですね。
私たちの小学生時代の修学旅行と言えば、このお伊勢さんでしたし、
私の父方も伊勢なので、とても興味を持っていたのですよ。

マークエステル先生は、2006年に日本神話を絵本にして7カ国版で出版され、
外国人として初めて、神道文化会より文化奨励賞を受賞された方です。
日本画のニジミやボカシという技法を油絵に取り入れられたのが画期的なのですよ。
この出版記念パーティーには招待されて行ったので、よく覚えています。

日本神話の絵本の原画は、数十枚にのぼります。
イザナギ、イザナミから始まって、国を作られた神武天皇までです。
その最終話の神武天皇の絵がタマル産に有るのでしたね。
ちなみに診察室に有る、大きなカラフルな花の絵と、
コートダジュールの朝の海の絵も、マーク先生の育った家で描かれた絵なのです。

みなさんも良かったら、近くですから出かけてみてくださいな。
ですが、今は九州の方々が困られている最中ですから、騒いでいてはいけませんね。

私が兵庫県に派遣されたきたのは、ちょうど阪神大震災の年だったのです。
前の年の年末の12月にこちらに訪問し、1月の初めに外国に勉強会に出かけていて、
帰国した数日後に震災が有ったのですよ。
その時も出張中で、滋賀県の草津の病院に居たのですが、それでも交通が麻痺しましたからね。

その後に兵庫県立塚口病院に派遣され、
兵庫県からの依頼で、震災前後の妊婦さんの動態についての統計調査をしていたのです。
だから地震そのものには遭遇していないのですが、
妊婦さんたちの、水や電気のない震災下での出産の話などを、数多く耳にしましたよ。
あの時は居ても立ってもいられない、という思いでした。

尼崎のJR福知山線事故の時もそうでしたが、
同級生もたくさん関わっています。
福島に帰って開業医を継承した友人が居るのですが、
東北の大震災後の今も、奉仕でいくつかの街を回っているそうです。
放射能の値が高くても、自分は気にしないと言っていました。
もうけっこうな年だからと言うのですが、そんなことはないのですよ。


*******
あなた方が泣き悲しむ時、
そこには神様の悲しみが
あなた方と共にあります。
あなた方が無限に幸福を感ずる時、
神様もまた、無制限に幸福を感ずるのです。
ですから私たちが歓喜の勝利を得るために
前進を重ねる時、神様もその時
喜びを感じておられることを
私たちは知るのです。
その神様の愛とその力で、
私たちは前進するのです。
私たちの前方には、希望と喜びが、
あるのみです。

   レバレンド・ムーン