タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

元祖、水中出産

2014-02-28 20:37:50 | ウォーターベッドバース


昨日は2人、赤ちゃんが生まれました。
2方とも、初めてのお産でした。嬉しそうですね。

15年前に水中出産を始めました。
同時にウォーターベッドでのお産も始めたのですよ。

希望される方にだけ、チャレンジでトライしていただいたのです。
水中出産の第1号は、我が家の5人目の子でした。
3人目、4人目は自宅出産だったのですが、その話はまたの機会に。

午後の3時頃でしたか。陣痛が始まったとの電話です。
当時は柏原で開業していて、自宅は篠山でしたから、自宅まで私が迎えに走り、
その間に、ウォータープールにお湯を張ってもらっていたのです。
上下セパレーツで、スカートが別に着いている水着に着替え、
温かいお湯での出産です。
ちなみに英語には、お湯という単語は無いのですね。hot waterです。
日本人はお湯に対して、温泉をイメージして、心も身体も休まるのですよ。

その後は、うまくつるっと生まれて、出血も少なくて済みました。
当時、日本で水中出産をやっているクリニックは数カ所しかなかったと思いますよ。
氷上のお医者さんの奥さんもチャレンジされました。
けっこう喜んでいただきました。
初めての妊婦さんでも、自由に動けて、背中の痛みが緩和できたのだと思います。

お産のプールは、イギリスから直接仕入れました。
医療に使うというだけで、医療機器の承認も受けました。
こちらは日本で第1号です。
お湯に入るタイミングが重要だと分かりました。
あまり早くから入ると、のぼせるのですよ。半身浴がいいですね。
確かに産後の処置が必要な方には、少したいへんでした。
お湯から上がって、ベッドに横になり、会陰縫合や、弛緩出血対策をしないといけないことも有りました。
ですが、当時から会陰切開はしていなかったので、大きな支障ではなかったです。

水中出産を始めたきっかけは、「バース・リボーン」というミシェル・オダンの著書に刺激を受けてです。
当時、世界中で話題になった本ですが、今ではあまり知っている人は居られないかな。
よみがえる出産、という副題が付いています。
当時から既に、お産はもう管理分娩に偏り過ぎているという危惧が有ったのでしょう。
誰もが、お産はもっと自然なものであるべきだと考えていた時代の本です。
今では、とにかく安全であれば、早く帝王切開をしてください、というニーズの方が高まってしまいましたが。

そこで、新しいスタイルのウォーターベッドでのお産を発展させてきたのです。
これならば、陣痛の間自由に動けて、背中を温める効果も有ります。
処置が必要な方には、分娩台に移動しなくてもいいので、むしろ簡単かもしれません。
もう既に3千人程の方が体験されましたから、感想はいかがでしたか?

そして今日もまた、もくもくと赤ちゃんの出生を見守るのでした。
フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic

疲れ易くて、寒がりですか?

2014-02-26 22:21:33 | 婦人科
疲れ易くて、寒がり、月経の量は多めで不規則、
脈はゆっくりで、物忘れしやすく、気力もなく、
便秘がち。
そんな症状はもしかして、甲状腺機能低下症かもしれません。
その中でも代表的な病気は橋本病です。

逆に、更年期でもないのに、暑がりで、汗が出易く、
イライラしたり、集中力が無い。
月経は少なめで、便は柔らかい。
こっちは甲状腺機能亢進症の可能性が有ります。
いわゆるバゼドウ病ですね。

検査したければ、甲状腺ホルモンであるfT4とfT3の検査をします。
甲状腺はのどにある、蝶々のような形をした臓器です。
そして甲状腺を刺激しているのが頭の中の脳みそにぶら下がっている下垂体から出る
TSHというホルモンも一緒に検査します。

下垂体からのTSHが上がっていて、甲状腺からのfT4が下がっていたら、
甲状腺機能低下症です。逆は機能亢進症。
甲状腺のホルモンは正常なのに、下垂体からのTSHが上昇していたら、
潜在性の甲状腺機能低下症です。
これも不妊症の検査の時には重要なので覚えてください。
何か学校のテストみたいですね。
もう嫌になってきましたか?

機能低下症の橋本病の方は、甲状腺に対して、自分で自分をやっつける自己抗体、
別の名をTgAb抗体や抗TPO抗体というのが出来て、
甲状腺の働きが落ちてしまうのです。

バゼドウ病の方は、甲状腺を刺激するTRAbという名の自己抗体が出来て、
甲状腺機能が亢進する病気です。

ここまでが前置きです。
甲状腺がThroxineサイロキシンという名だということが分かれば覚え易いかな。

甲状腺機能低下症だったら、流産しやすくなります。
あるいは甲状腺機能亢進症でも同様に流産しやすくなります。
だから不妊症の検査では全員に検査をしています。
ですがもう1つ分かってきたのは甲状腺機能のTSH、fT4、fT3の検査では正常値を示しても、
先ほどのTgAb抗体や抗TPO抗体という抗体が上昇しているだけでも、
流産が高率に起こることが分かってきました。
だからできればこれからは、不妊症や不育症の方は甲状腺機能が正常であっても、
さらに精密検査をしておいた方が良さそうです。

それともう1つ、甲状腺機能のfT4が正常値であっても、
それを刺激する下垂体のTSH(甲状腺刺激ホルモン)が軽度上昇していれば、
潜在性の甲状腺機能低下症と言って、この時も治療の対象になります。
甲状腺の場合は治療するとしないとでは、生児を得られる率がグンと上がるのですから。

今日もう1つ覚えておいてほしいことは、
よく不妊症の検査で卵管造影検査を受けられる方が居られます。
大きい病院では放射線技師さんが居られて、造影検査もたやすく受けられるので、
不妊症の方は全員受けられるかもしれませんね。
ですが、この造影検査に使われる造影剤のリピオドールという薬の5~10mLには、
ヨウ素薬2.4~4.8グラムという高濃度のヨウ素が含まれています。
卵管造影検査(HSG)の後には、半年ほどの長期に渡って骨盤内にヨウ素が残存し、
甲状腺機能低下症になることが有ると言われています。
この検査で逆に妊娠高血圧症候群や、原因不明の不妊症が引き起こされる可能性があるようです。

不妊の検査で不妊症になっては困ったものです。
ちなみにタマル産では、卵管の検査には通気テストという炭酸ガスを通す検査をしています。
コーラの泡のように、炭酸ガスは二酸化炭素となって容易に排出されますからね。
しかも、この検査の後には、むかしからよく妊娠率が上がると言います。
マウスの実験では、子宮の中に炭酸ガスを入れると、
子宮の内膜が厚くなって、偽妊娠という状態になります。
きっとそのように、子宮が着床しやすくするためですね。

フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic


少子化の原因は不妊にあり

2014-02-25 21:45:37 | 不妊症
今さら少子高齢化と言われても、うんざりしてしまわれるかもしれません。
昨年の人口動態の推計が厚生労働省から発表されました。
まだ確定値ではなく速報値なのですが、おおまかな流れは分かるでしょう。

平成25年の出生数は103万1,000人で、平成24年の103万7,231人より6,000人減少していそうです。
1年で0.6%の減少ということですね。
今日は大学の入学試験の日ですが、今年のセンター試験を受けた人数は57万人ですよ。
数年後にはこのセンター試験が無くなるようで、
若者の人口の減少で受験者が居なくなるよりは、試験がなくなる方が早くなりますね。

それはさておき、出生数の減少は何によるのでしょうか。
生涯結婚しない人の増加や、晩婚化による女性の高齢化による不妊症の問題も一因でしょう。
最近ようやく、晩婚化と不妊という話題が認識されつつありますが、
まだまだ自分のことだと気付いておられない女性も多いのが現実です。

そして不妊の原因の半分弱は男性側にも原因が有るのですが、
男性側の治療はまだ系統だったものが確立されているわけではありません。
総論的に言えば、人工授精や薬物療法で改善しない場合、
顕微授精(ICSIイクシー)が急速に広まってきています。
まったく精液中に精子を認めない男性でも、
精巣から直接組織を一部取ってきて、生児を得ることさえも可能になってきています(TESE-ICSI)。

ただし男性不妊の場合はとりあえず治療が優先されて、
その病態までが解明されているわけではないのが、
そこがこれからの課題と言えそうです。
その原因は内分泌攪乱物質であったり、大気汚染であったり、喫煙などの問題であるかもしれません。
男性もまた造精しない身体に変わってきているのかもしれませんよ。
それはこの人口動態のグラフからだけでは分からないのかもしれません。

もう1つこのグラフで注目していただきたいのは、婚姻件数と離婚件数の推移です。
婚姻件数は下がる一方で、離婚件数は急激に増えていますね。
今はまだ離婚件数は、婚姻件数の1/3くらいですが、
アメリカのように、離婚が婚姻の半数を上回るのも時間の問題なようです。

タマル産でも、赤ちゃんを産んで何年かして来院された時には、
苗字が変わっているということもしばしばです。
今日も外来で居られました。結婚して2年で出産され、
その2年後にはもう母子家庭になっておられるのです。

何が問題かと言えば、両親が揃っていない家庭で育った子供の発達でしょうか。
両親からの愛情を充分に受けずに育つと、健全には育たないということです。
医療とは弱者救済の意味が大きいので、社会的弱者である母子家庭を受け入れていくべきなのでしょうが、
私としては、そうならないような、予防医学の方が重要だと考えています。
いわゆる啓蒙ですね。でも結果まで否定するものではありません。

それにしても毎年こんなグラフを見せられると気が滅入ってしまいます。
どうか不妊症の原因は待機児童を減らすとか、そういった姑息な手段ではなく、
すべての女性が20代で結婚できるような社会を作っていくことだと思っています。
何せ、女性の初産年齢が30歳を越えて、
昔で言うところの高齢初産が普通になってしまっていることだと、早く気付いて欲しいのです。
そして実は男性にも環境による影響が出る前に、子孫を残しておいて欲しいと願うばかりです。

フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic

神様は愛ゆえに創造されました。
愛ゆえに創造したので、
男性と女性がお互いに愛し合うのを見るのがもっといいのです。
ですから神様は存在世界の前に現れる時、
愛の本質として現れます。

   レバレンド・ムーン

仕事なんか休んでしまいたいですか

2014-02-24 21:18:51 | 産科
お兄ちゃん、久しぶりです。
赤ちゃんの時から急にこんなに大きくなってしまうのですから。

さて今日は母性健康管理指導事項連絡カード、についてお話ししましょう。
なんだそれ、とお思いでしょう。
ですが皆さんの母子手帳にも様式が記載されています。
厚生労働省のホームページからもダウンロードできますよ。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-25-1.htm

以前なら妊娠している方で、つわりや、お腹が張るなどの症状が有った時に、
仕事を休むために病院で診断書をもらってくるように、と言われた経験はお有りでしょうか。
では診断書と、この母性健康管理指導事項連絡カードは何が違うのでしょうか?

これから先は私の想像なのですが、
今までは、職場の上司はたいていが男性で、妊娠している女性職員がお腹が張ると言っても、
どうしていいのか、あまり分からなかったのです。
とりあえず仕事を休んでもらうか、たいしたことが無さそうだから仕事を続けるようにと言うのです。
実際休みにくい職場では、たとえば病院なんかその代表で、
怖い婦長さんなんかだと、なかなか休ませてもらえませんでしたよ。

仕事を休むとすれば、診断書を取るようにとハローワークでは指導されていました。
これは傷病手当がつくからでしょうね。
ちなみに100点の保険診療報酬ですから、300円ほどの証明代です。

ですが、これからは働く女性も増えてきているので、
短時間労働でなら働いてもいいとか、
職場の配置転換をして、もう少し軽い労働に回ってもらう、あるいは深夜労働はさせないように、
などいろんな場合が想定されますからね。
そういう意味で、診断書で休むか休まないか、ではなく、
主治医からの意見書を、妊婦さんが直接職場に提出して、交渉するという制度なわけです。

皆さんも休むほどではないけれど、
つわりで仕事が辛いので、しばらく早退したいのだけれど、職場に言いにくい、
などという時は、クリニックでこの「母性健康管理指導事項連絡カード」をお願いしてください。

タマル産の看護師さんや助産師さんは若い方が多いのです。
するとよく妊娠される方が居られるのですね。
大病院と違って、小さな職場では1人休むと他の職員が我慢しないといけないということも
よく有ることです。
それでも今度は自分の番で妊娠するかもしれないから、お互いさまですね。
職員の中には赤ちゃんを産んでまた働いている看護師さんも複数居られます。

逆に育児休暇が終わると退職される方も居られます。
以前は育児休暇後も働かないと、育児手当が支給されなかったのですが、
最近では前払いで貰えるので、育児手当の意味が無くなってきているように思います。
これでは子育てしながら働き続ける、という本来の意味が失われましたね。

それはさておき、タマル産ではまた妊娠のために退職される職員が居ますので、
看護師さんを募集していますよ。
准看学校生も募集しています。学業への助成もしています。
と広告を貼っておきましょう。

フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic
波が有って、たくさん赤ちゃんが生まれる週と、静かな週と。


愛のために生きる人生は、生産的な結実の人生であり、
愛を知らずに生きる人生は、消耗的な滅亡の人生です。
神様も人間も宇宙も愛のための人生を生きることを願いますが、
それが本然の人生なのです。

   レバレンド・ムーン

人のことは言えません

2014-02-21 21:18:37 | 産科

ついさっき生まれた赤ちゃんとお父さん、それにお婆ちゃんです。
おめでとうございます。3人目は女の子でしたよ。
いつも安産ですね。

そこで今日は急速墜娩(きゅうそくついべん)、についてお話しましょう。
墜落産(ついらくさん)などとも言います。

そうですね、家で産んでしまった、という方がタマル産ではこれまでに1人だけ居られました。
せめてクリニックに向かって出発しておいて欲しかったですね。
病院の前の車で、半分生まれたという方は2人、居られました。
なんとか着いて部屋に入ったらすぐに、という方は時々有ります。
まあ、いつもドキドキものですよ。

ある程度は分かるのですよ。
このお母さんは陣痛が始まったら早いだろうな、というのは。
あるいは逆に、本当に生まれるのかな?というお母さんも居られます。
それでも意外と産めたりするので、予想がいい方にはずれることも有るのです。

普通、初めてのお産なら14時間ほどかかるのですよ。
2回目以降なら、その半分の7時間程度で産めます。
ですがそれは平均であって、早い方はそのさらに半分で、
遅い方はその倍くらいの時間がかかります。
アメリカなんかは、1つの病院で1年間に生まれる赤ちゃんの数は日本の病院の数倍らしく、
機械的に、14時間の倍かかったら帝王切開、という風に決まっているのですよ。
これは留学していた同輩から聞いた話です。

私が以前アルバイトに行っていた病院でも、破水して24時間したら帝王切開、
と決まっていた病院も有りました。
確かに新生児に感染症が生じて、後遺症が残った場合など、
破水したのに早く産ませなかったからだと、裁判所は判決を下しています。
なので、裁判所のせいで日本でもどんどん帝王切開の適応が厳しくなるのですよね。
でもなんだかそれではあまりに人間の本能に根ざしていないように感じますよね。

話が少しそれました。
よく10代の若い女の子が、妊娠しているのに気付かずに、
お腹が痛いと病院に行ったら、そこですぐに生まれてしまった、なんて聞いたことが有りますか?
私は何度か他の病院で経験が有りますよ。
月経が不順だと妊娠に気付かない子も確かに居ます。
妊娠中に飛んだり跳ねたりしますから、早産にもなり易く、
赤ちゃんも若いお母さんから、しかも小さいとツルンと生まれてしまいますからね。
これは一昨日の丹波圏の早産の話題でもお話しました。

普通に妊婦健診している、真面目なお母さんでも、急速墜娩になることは有ります。
初めての場合でもそうです。
ただしそんなお母さんには2人目の時は事前に入院していただいて、
時期をみて産んでもらうということもするのです。
そうでないと、お母さんも家の人も、そして私たち医療人もヒヤヒヤしてしまいますからね。

同じ医局の先生も病院に着く前に奥さんが車の中で産まれられたですし。
そういう私も、実は4人目の子は自宅出産の予定に初めからしていたのですが、
陣痛で呼ばれて職場から自宅に帰った時には、もう生まれていて、胎盤だけ処置したのでした。
人の事は言えません。
陣痛からでなく、破水から始まると、とくにそういう墜落産が起こり得ます。
皆さんも笑い事でなく、10ヶ月になったら、いつでも産院に行ける体制は取っておいてくださいよ。

フェイスブックはこちらhttps://www.facebook.com/tamarclinic


子供は父母の愛の実現体であり、投入体です。
父母の生命の延長体です。
また父母の理想の具現体です。
子供を産んで愛したことのある人たちは分かるでしょう。
それで愛する息子に対して
「これは私の愛の実体であり、
生命の延長体であり、
理想の具現体だ。第2の私だ」と言うのです。

   レバレンド・ムーン