タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

monoileに行ってきました

2018-03-30 20:30:32 | つれづれ
春休みなので、子供たちも学校が休みですか?
うちの子たちも春休みに帰ってきてくれていたりします。
それで篠山の大山小学校の旧校舎が喫茶店になっていると聞いて、
初めて行ってみたのですよ。
庭の桜はまだちらほら咲きでしたけれど。
http://www.monoile.com/

私にしては、懐かしい校舎ですね。
私たちの時代は、こんな木でできた校舎でしたからね。
隣に新しい校舎が有るのですが、古い校舎を活用するのはいいですね。
ちるみゅーなんかもそうでしょう。
氷上の校舎は、以前は診療所として使われていましたね。


これでも甘いものは控えているつもりなのですが、
大盛りのイチゴパフェは、ちょっとカロリーが高めでしたよ。
きっと近くで取れたイチゴなのでしょう。
とっても大きなイチゴでした。

校舎の一室の喫茶店、意外と観光客らしきカップルも居られたり、
常連さんでしょうか、子どもたちが喫茶店にも関わらず、遊んでいたりしていましたよ。
そうか、子供連れで行ける喫茶店なんて、なかなか有りませんからね。
核家族が多くなって、子どもを預けて出かけることも少なくなったでしょう?
もちろん保育園は整ってきているのでしょうけれど。

今日もこれから赤ちゃんが生まれるので、
また明日にご報告いたしましょう。
朝までに生まれていれば、ですけれどね。

映画ランウェイを知ってください

2018-03-28 20:50:45 | 美容医療
昨日から赤ちゃんが続けて4人も生まれて、病棟は今、超満員です。
本当に波が有るのですよね。
そうそう、今年の8月は分娩予約が多くて、お断りしています。
里帰りの方は、妊娠の初期のうちに予約をお願いしますね。
毎年、夏に赤ちゃんを産むお母さんが多いのですよ。
ヒツジなどは、一斉に群れで赤ちゃんを産みますが、ヒトはそんなことはないはずなのですが。

ところで女子テニスでは、大阪生まれの大阪さんが話題ですね。
ここ篠山では、日置生まれの日置さんが有名になられましたよ。
ゴメンなさい、日置生まれかどうかは知りませんよ。とにかくご先祖は日置なのでしょう。

チョンピョンオリンピックでは健常者に次いで、障害者のパラリンピックも有りましたからね。
日本では偏見もかなり少なくなったのではないでしょうか。
それでもずっと車椅子の生活では、とてもたいへんでしょうね。
先日の丹波新聞の篠山版に、車椅子のファッションモデルとして全国的に活躍されている、
日置有紀さんの記事が有りました。
今度、「ランウェイ」という映画に主人公の友人役で出演されるそうです。
http://barrierfree-film.org/film/

実は彼女は、タマル産の美容皮膚科外来に通われているのですよ。
一般の美容所では、車椅子で通所すると嫌がられるそうで、
車椅子でも通院可能なタマル産を探してきて、来院されているのです。
女優さんですから、お肌もキレイにしておかなくてはなりませんからね。
そんなご縁です。

それでこの映画、タマル産が後援しなくても、
イオンさんや医師会さんが後援されているので良いようなものですが、
私もお役に立ちたいと、少しばかり寄付をしました。
映画が完成したら、エンドロールに表示されるようですから、
ちょっと探してみてくださいね。

日本の障害者は800万人で、人口のおよそ6%だそうです。
でもここ丹波圏ではもっと多いのではないですか。
車椅子のまま学校に通えたりしますから、わざわざ都会から引っ越してこられますからね。
いっそ篠山は、福祉の街宣言をされればどうでしょう?
日本遺産も良いのですが、もっと世の中の役に立つようなことをされると良いでしょう。

高齢者の割合が多いだけでなく、障害者の割合も多くするのですよ。
かえってその家族や、支援者もぞくぞく越してこられるかもしれませんよ。
そして活気の有る田舎になるかもしれません。
それがこの映画の、まだ完成どころか撮影もされていないようですが、
目的とするところではないでしょうか。


赤ちゃんのいちご状血管腫

2018-03-26 21:16:24 | 美容医療
今日は、夜中から3人も赤ちゃんが生まれました。
写真のお兄ちゃんも、2人目の妹が生まれて、喜んでいましたよ。
お兄ちゃんとして、しっかりしなくちゃね。

午後からは、手術やヒアルロン酸の注射の方が2人も居られて、ちょっと寝不足気味です。
ほうれい線にヒアルロン酸の注射は、即効性が有って、
見た目もすぐに変化が分かりますし、すぐにできるというのも魅力ですよ。
言っては何ですが、他院の半額くらいで施術していますから、お得ですね。
安物ではなく、ちゃんとヨーロッパ製のCEマークが有るものですからね。

それはさておき、今日の話題は、赤ちゃんの「いちご状血管腫」についてです。
よく1ヶ月健診の時に、顔とか体などに、赤い色のあざができていることが有ります。
生まれた時はなかったか、小さかったのに、1ヶ月の頃には目立ってきます。
それでも色が赤いだけで、盛り上がってはいないのです。

ところがこの赤いあざは、生後2ヶ月から5ヶ月くらいに急激に大きくなり、
1歳くらいをピークに、どんどん膨らんでくるのです。
ただし1歳を過ぎると、だんだんと柔らかくなっていき、
3歳から小学校に行く前には、消えてしまうことが多いのです。

それでいちご状血管腫を見つけても、様子をみましょう、という時代が長かったのです。
ですがその後、レーザーの器械が発展してきたせいも有って、
積極的にレーザーで焼却するというのが最近の流行でした。
それはいちご状血管腫が、目の周りにできると視力障害を起こすことがあり、
口にできると呼吸困難になることも有るから、治療のメリットも言われ出したのです。

ただしレーザーにはデメリットも有って、
深い部位には効果が薄かったり、
処置自体に痛みを伴ったりすることも有りますね。

そこで登場したのが、飲み薬です。
もともとは高血圧の薬ですから、血管を広げて、降圧するのですね。
ついでに血管腫も血流を改善するのでしょうね。縮んでいくわけです。
注意しないといけないのは、降圧剤ですから、小児科で血圧を測りながの管理が必要なことです。
だから最低2時間は小児科管理で治療するのが良いのですね。
ですがその後は、お母さんがあげるのかな。
施設によっても指導は違うかもしれませんね。

兵庫県では以下の9施設が治療可能施設として登録されていますよ。
https://www.maruho.co.jp/clinicsearch/kekkanshu/list.html?pref=28
丹波から一番近いのは、宝塚市民病院でしょうか。

治療対象は顔などの露出している箇所では1センチ以上が目安です。
体などの服で隠れるところは1.5センチ以上が目安ですよ。
薬の名前はヘマンジオルシロップ小児用です。
半年間投薬するのですね。

興味が有る方は次のページも見てください。
医療者向けなのですが、この方がよくわかりますしね。
https://www.maruho.co.jp/medical/hemangiol/mv/20180105.html

今度1ヶ月健診で見つけたら、というかよく有るのですが、
薬の治療も勧めてみましょう。



妊婦は何を飲んでいるのでしょう?

2018-03-23 21:29:46 | 産科
今日は、タマル産では連休明けとなったので、外来がたいへん混んでいて、ご迷惑をおけけしました。
さらには午前の外来中に2人、赤ちゃんが生まれたので、待ち時間が長くなりましたね。

さて、今日の気になる話題を1つ。
画像は歯医者さん用のフリー画像です。
歯医者さん用なのに、炭酸ジュースなのですね。
ジュース1本に角砂糖で言うと、15個も入っているよ、という警告です。

今度、「砂糖税」なる税金が導入されるようで、
業者も仕方なく砂糖の混入量を減らさないといけないのでしょう?
私も若い頃は、ずっと運動クラブだったので、
クラブが終わると、1リットルのジュースなんて、がぶ飲みしていましたよ。
それが今頃になって、たたっているようです。

実はこの砂糖の問題だけではありません。
アメリカの大統領はハンバーガーとコーラがお好きなようですが、
エナジードリンクという類のジュースが有りますよね。
何か疲れた時などに、ビタミン剤や滋養強壮剤などが入っているので、
飲むとすっきりしたように感じるものです。
子供向けにも、いろんなキャラクターものも有るのではないですか。

このエナジードリンクが悪さをするのは、「カフェイン」のせいなのですよ。
これはアメリカのFDAという機関が、今年になって警告したものです。
けっこう高濃度でカフェインが入っているのですね。
それで飲むとすっきりしたように感じるのです。

一般的にカフェインは成人なら1日あたり400ミリグラム(コーヒー4杯分)までなら問題は有りませんが、子供では多すぎるのです。もちろん胎児もです。
私も知らなかったのですが、コーヒーや紅茶、スポーツドリンク、ソーダ水などは、
1本あたりのカフェイン含有量は200ミリグラム以内に制限されているようですが、
エナジードリンクでは制限が無いのですって。

今でも覚えているのですが、大学の薬理学の授業で、むかしカフェインの実験が有りました。
カフェインの入っているコーヒーと入っていないコーヒーをランダムに与えられ、
その前後で単純な計算問題をして、結果が良くなるか変わらないか、というものでした。
さて、私のコーヒーがどちらだったのかは忘れてしまいましたよ。
おそらく有意差が出るからされていたのでしょうね。

それにしても私も珠算1級で、暗算は得意だったのですが、
さすがに医学部では、私より計算の速い輩が多かったですよ。
と、そんな関係のないことはよく覚えています。

私も砂糖の摂取量を減らすべく、なるべく無糖コーヒーを飲むようにしていたのですが、
カフェインが問題となるようであれば、水くらいしか飲めませんね。
そうそう、1日にコーヒーを何十杯だったか飲み続けると死ぬよ、などと本に書かれていましたよ。

ここ掘れワンワン、婦人科細胞診が進化中

2018-03-19 21:22:13 | 婦人科
今月は年度末で、本当に子宮頸がん検診で来院される女性が多いのですよ。
できれば誕生月検診をしていただきたいのですが、
どうしても3月に集中しますね。
まあ、それでも受けないよりはずっと良いので、歓迎しますよ。

婦人科細胞診と言って、子宮の出口を綿棒などで擦ります。
以前はそれをスライドガラスに塗りつけて、固定して、さらに染色してから、
技師さんが顕微鏡で見て、判定するというものでした。
と言っても、わずか50年の歴史しか有りません。

それがここ数年で、液状化細胞診というものが一般化しています。
これも保険診療が適応になったことと関係しているのですよ。
何でも保険の後押しが無いと、技術が進まないのです。
液状化と言うのは、子宮を綿棒で擦った後に、固定液に直接つけて、
全部の細胞を回収して遠心機にかけるので、さらに感度が高まったのです。

そして今度はこの4月から、新しい検査法が導入されます。
4月の改定で、以下の検査法が進化したことは評価できます。
それはですね、液状化まではほぼ同じです。
それを機械が自動でスライドを作成して、
さらには機械が自動で悪そうな箇所を探してくれて、
検査技師にここを見てね、と指示を出すのですよ。

それは検査技師さんのストレスが減りますよ。
機械がやってくれたものを確認するだけなのですから。
でも職にあぶれてしまう懸念は残ります。

1つ違うのは、この採取は綿棒でなく、ほうきの形をしたプラシですることです。
その方がたくさん細胞を取れるからなのですが、
妊娠10週までしか出血するので使えないというところが、改善の余地が有りそうです。

細胞診の結果、「ASC-US」(アスクユーエスと読みます)と出たら、
というか機械が判定するのですよ、
次にすることはヒトパピローマウィルスが居るかどうかの検査です。
この3月までの方法では、細胞診と同時にウィルスの検査はできなかったのですが、
4月からは同時にできるようになります。
ただし保険の関係で、日本では結局2段階に分けなければなりませんが。
海外では同時に検査をして、どちらも異常が無ければ3年間隔で良いとなっている国も有ります。

もちろん同時検査が良いのですが、
そうなったら、検査技師さんだけでなく、婦人科医も職にあぶれそうですね。
ついでに病理の先生も。

それでこの方法がどれほど進化したかと言えば、
検査技師さんが異常を見つける確率が75%ほどに対して、
機械が異常を見つける確率は82%と良好です。
ただし時間的にはずっと短縮できるのですよ。
偽陰性がまだ2割ほど有りますが、
ウィルスの検査も同時にすれば、さらに偽陰性が減ることでしょう。
偽陰性とは、簡単に言えば見落としのことです。

では陽性になった人のその後の検査法については、また次回といたしましょう。