タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

絨毛膜下血腫と早産の関係

2024-05-31 18:03:03 | 産科
むかし綾部の夏山産婦人科でアルバイトをしていたので、冬は雪深い綾部は懐かしいところです。
ただ今回綾部に行ったもう1つの目的は、大本教の本部が有るということで見学目的です。
ついでに「ばらまつり」もですよ。それが上の写真です。

私の尊敬するレバレンド・ムーンと同じようなことを、出口王仁三郎氏が先に言われているのには驚きました。
世界の宗教を統一せねばならない、というところです。
また世界が弥勒の世となれば、宗教はもはや必要ではないということなどです。
もともとユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ神様を信仰していたのです。
仏教も神教も、エジプト、中東、ギリシャからインドを経てきたのですが、やはりそれも同根なのです。

前振りはそこまでとして、今日5月31日、東京では「WHOから命をまもる国民運動」という大規模パレードデモが行われていますよ。
私も近くに居れば参加したいところですが、応援の動画を作ってみました。
「東京でも、あちまりかむ」

もう1つ、今日は産婦人科の話題もしておきましょう。
毎週水曜の早朝は、京大病院産婦人科のモーニングカンファレンスが有ります。
オンラインでミーティングに参加できるとは便利な時代になったものです。
今週の話題は「絨毛膜下血腫と早産の関係」です。

よく妊娠初期から中期にかけて不正出血が続く妊婦さんが居られます。
4〜48%と報告によってまちまちですが、けっこう遭遇しますよ。
たいていは徐々に吸収されていくものですが、まれに出血がひどくなって、中期以降も断続します。
前置胎盤という病気を否定できたら、この絨毛膜下血腫の可能性が有るのです。
産後に調べると、胎盤や絨毛膜が茶色く色素沈着していて、辺縁の剥離が疑われます。

残念ながら27週前後で早産してしまう確率が1.4〜2.3倍に上がるようですよ。
なので早産の既往のある妊婦さんは、妊娠16週から36週まで、
女性ホルモンの1つ、プロゲステロン(ウトロゲスタン)の200mg膣錠を連日使用すると、
予後が改善するのだそうです。1錠は400円くらいで自費です。
予防的に試してみる価値はありそうですね。
ちなみに子宮が張る場合と張らない場合での効果の違いは未知のようです。










地方での消防隊との搬送訓練

2024-03-15 16:09:17 | 産科
今週のお昼の1つから〜
●鶏ももポワレとお野菜
●蛸と烏賊のマリネ
●ミネストローネ
●菜の花カシューナッツ炒め
●蕗の酢味噌和え
○ショコラパンナコッタとクコの実

最近は牛肉より鶏肉の方が消費量が増えているそうです。
安いからというだけではなくて、健康のためという話ですね。

お産で生命を落とすことがあるなんて、誰も想像しませんよね。
ところが世界一安全と言われる日本でも年間50人ほどの妊婦さんが亡くなっています。
兵庫県でいえば、毎年1人くらいの感覚でしょうか。
初発の症状が出るのは診療所半分、病院半分ですよ。
決して診療所で多いとは限りません。
それどころかこれだけ帝王切開が増えれば病院での事故も増えるでしょうからね。
実際、帝王切開中の死亡例も2%有りますよ。
さらには最近、無痛分娩が流行っているらしく、よくもまあわざわざ命懸けでしますよね。

お母さんがお産で亡くなる原因で一番多いのは産科出血です。
産科の出血ってね、バケツで水を流すごとくに出血することが有るのですよね。
タマル産では輸血しないといけないようなお母さんが年に1人有るか無いかです。
この数も他院よりずっと少ないのですよ。
最近は全国的に出血による母体死亡数は減少していたのですが、2020年度以降は再び増加傾向にあるので、
院内での訓練以外に、「院内・地域のシステムについて、今一度見直してね」という通知が日本産婦人科学会から出されたのですよ。

そこで兵庫県では、通報システムをバージョンアップさせようと、先日オンライン勉強会が開かれました。
通報システムってどんなものかというと、ネットに受け入れられるベッド数が載っているので、検索してね、というものです。
でもね、仮に朝一で登録したとしても、刻一刻と入院患者数や医師が手術中かどうかなんて入力できないのですよ。
まして入力補助者が24時間コンピューターの前に座っているわけではありませんからね。
結局、先の通報システムは機能していないので誰も使っていません。
そして今回のバージョンアップですが、びっくりするほど事務の人が現場を知らずに作ったとしか言いようのないものなのですよ。
お金の無駄遣いですね。
結局電話を1本した方がよほど効率が良いのです。

それではとばかりに、私は議員さんを通して消防署に搬送訓練を申し入れたのです。
他の医療施設もこの際とばかりに何件か個別に申し込まれたようです。
その結果ですが、結論を言うと、消防署は個別には対応できないのだそうです。
何条何がしにそう書いてあるかららしいのです。
なんだ、それなら初めからお互いに貴重な時間を使わなければ良かったですね。

産科の危機的出血では2〜3時間で心停止に至ります。
だから2時間以内に神戸大学に到着しなければなりません。
初発症状からは処置が30分、大学病院への電話連絡から返事までおおよそ15分、それから消防に出発依頼してからタマル産を出発するまで15分はかかるでしょう。
さらに救急車で1時間15分ほどかかるのです。
だから2時間15分という計算です。
そこでこの15分を短縮する相談をしたのですが、断られたという次第です。

理由は彼らは公務員であって、急いで交通事故を起こしてはならないし、搬送先を間違えてもいけないし、
制限速度も守らなければならないということです。
そうか、私たち医療者は消防隊のことを医療従事者だと思っていたのですが、そうではなくて、公務員だったというわけです。
定年まで無事故無違反でいかなければならないのですね。

最近のニュースで、鳥取県では救急医と消防隊との間にパワハラが有ったとして、救急の部長と副部長がクビになったそうです。
救急課は産婦人科以上にミスが犯せない、極限の状態で指示を出しますからね。
さてこれからの時代、どちらが正解だと思われますか?
結論は明白で、患者さんより自分達の身の安全です。
東日本大震災では自分の生命を捨てて避難誘導をした義人の姿が伝わりますが、そんなヒーローは要らないということなのですよ。

サイトメガロウィルス?

2024-02-09 17:35:16 | 産科
これまでタマル産で産まれたお母さんにも、たくさん難聴の方が居られました。
難聴自体は、お産ではそれほど問題になることはありません。
上の子が居ると、けっこう通訳してくれるので、意思疎通も問題ありません。
クリントイーストウッドのグラン・トリノという映画を観られたことが有れば分かるかもしれませんよ。

赤ちゃんが生まれた時に難聴だと、早期に見つければ早期に治療介入できて、予後が良くなると言われます。
今回、日本医師会から連絡が有って、赤ちゃんを産んだお母さんに情報提供をするようにとのことです。

赤ちゃんが生まれて数日で、新生児聴覚検査を受けます。
ただしこれは建前上、希望者だけということになっていますが、皆さん受けられます。
検査方法は2種類有るのですが、たいていはAABRという制度の高い検査機器を使用します。
タマル産でもそうです。
そして新生児聴覚検査でリファー(要再検)と出たら、先天性サイトメガロウィルス感染の検査を受けようというものです。
赤ちゃんの尿からウィルスを同定する検査で、聴覚のの精密検査の前に推奨されたのです。

サイトメガロウィルスがもし陽性であれば、抗ウィルス薬のバリキサという薬を飲むと難聴の改善や進行の抑制が期待できるようですよ。
事前に知っておくと、びっくりしなくてすみますね。
他には風疹ウィルスも頻度の高い母子感染症なので、こちらの方が頻度的には重要かもしれませんけれど。

ところで寒い日が続いて、風邪をひかれていませんか?
風邪をひくとすぐに内科に行かれるかな?
内科に行くとこれまたすぐに抗生物質を出されていませんか?
もちろんたいていの風邪はウィルスですから、抗生剤なんて効きません。
効かないどころか、副作用が出て、女性の場合はカンジダ膣炎を繰り返しますよ。
それで冬場は内科も混むのでしょうけれど、婦人科も膣炎の患者さんが増えるというわけです。
こういうのを医原病というのですよね。
私の場合は子供の頃から、いくつか自力で直す術を持っています。
皆さんは持っていますか?




本当に帝王切開は安全なのですか?

2024-02-02 16:41:19 | 産科
金曜日のお昼は看護師さんたちと一緒に昼食を食べます。
世間話が聞けることも有りますからね。
今週はたくさんの赤ちゃんが生まれたので、調理場もたいへんですよ。
トロットロの韓国風のブタバラが美味しかったです。

この1月はさかごのお産が2例有りました。
1人のお母さんはさかごのまま産まれましたよ。
一度外回転術を施したのですが、羊水が少なくて回らなかったからです。
そしてもう1人のお母さんは、帝王切開で産まれました。
外回転術を試すことをお勧めしたのですけれどね。
帝王切開をしたのは、タマル産では実に1年ぶりのことです。

私は世界でも、さかごのお産を介助した経験数は、おそらくトップレベルでしょう。
過信してはいけませんが、今の若い先生は、さかごは帝王切開するものだと思っておられるのではないでしょうか。
私に言わせれば、頭から産む外回転術をして頭から産むさかごのまま産む帝王切開、
の順でリスクが上がると思うのです。
だからまずは外回転術をする、ダメならさかごのまま産むというのがリスクが少ないのです。
それなのに突然、帝王切開してくれと言われるカップルが多いのですよね。

帝王切開はリスクは高いのですよ。
母体死亡の中の4%が帝王切開中に起こっています。
さかごを経膣的に産んだからといって、命まで落とすことは無いでしょう。

どうもネットで調べたら帝王切開が勧められていたのだそうです。
目の前の経験豊富な医師より、どこの誰が書いたか分からないネットの記事の方を信じるのですよ。

と言いながら、私も毎晩、ネットで動画編集の勉強をしていますよ。
次にホームページを作る時は動画ばかりになることでしょう。
この半年ほどのAIの進化は目覚ましいですからね。




1200人に1人の妊婦さんは梅毒です

2024-01-12 15:14:03 | 産科
みなさんから年賀状をたくさん頂いています。
天理よろづで取り上げた赤ちゃんなんて、もう赤ちゃんを産む年齢ですからね。
県立塚口病院の卵巣がんで治療した方からも、いまだに年賀状が届きます。
とりわけ感銘を受けた今年の年賀状は、早朝に神戸まで付いて行った下さったこと忘れません、というものです。
年に数回そんなことも有るのですが、早産されたり、輸血することになったりすると心が痛むのですよ。
その後どうされているかな、といつも考えています。
医師としての経験が長くなるほど、嬉しかったことより、気がかりなことの方が積もっていくのですよね。

さて最新の産婦人科の話題を1つ。
2016年には4,022人の妊婦さんのうち1人が梅毒に感染されていました。
それが2023年になると1,212人の妊婦さんのうち1人が梅毒に感染されていたのです。
妊娠中に梅毒に感染すると早産や死産になることが有るだけでなく、
赤ちゃんに先天梅毒という症状が出ることが有ります。

妊娠中に早期発見して早期治療をすれば良いのですが、
妊娠中期などに感染して検査を受けていないと発見されないことも有り、
2023年は感染者の7.4%に先天梅毒が発症しているのです。
知能障害などを伴うことになりますよ。
あっという間に数百人に1人、数十人に1人、数人に1人と、感染率が上がっていくでしょうね。

もう1つ、みなさんの未来に関わることを1つ。
私が高校生の時の通学路は河原町三条を通るバスでした。
そこにマクドが有ったのですよね。
若い時に覚えた味は、生涯忘れないのだとか。
とくに小さい時に食べるとそうです。
だからマクドは子供の景品に力を入れるのですね。篠山でもキティちゃんはすぐに品切れでしたね。

今回、世界最大の農場主のビルゲイツが、マクドと提携してポテトを自社工場のものに変更し、アメリカではポテトを週1で無料にしたとか。
ビルゲイツといえば新型コロナワクチンのスポンサーでも有って、今は注射だけでなく、食品や水にも入れることができるようになったようです。
ワクチンといえば聞こえは良いのですが、実態は遺伝子操作薬で、人口を減らすためのものです。
世界人口は10億人くらいが適切なんだそうです。
とくに日本人は6000万人くらいが良いと言っているようですよ。
だからよく災害を起こされるのですね。
日本には新たにビツゲイツのお屋敷とワクチン工場が建てられましたね。
それでもみなさんはまだMのポテトを食べられますか?