蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

母逝く

2021年06月27日 22時25分29秒 | Weblog

いきなり私事ですが、26日土曜日、母が永眠いたしました。
2年9ケ月の闘病生活、倒れてから一度も意識を回復することなく最期は安らかに逝きました。
明日の通夜、明後日の葬儀という運びになります。
ということで、今日は少々疲れました。
今夜は明日に備え、静かに過ごしたいと思います。

 

ちょい悪さま:そうですか~、ナスの生育がご心配とのこと…
       私ゃ、広島んときの師匠の教えで、水と肥料を欠かさずに、を守っております。
       でも、なんですね、手間かければかけただけのことはあるように思います。

みたき通信社さま:お久しぶりでございます。
       当方、元気にしておりますが、息災にお過ごしでしたしょうか?
       K氏のこと、近況を存じておらんのですが、大丈夫だと思いますよ。
       バレバレだとは思ってますが、一応ここでは「たむらん」と称しておりますので、そこのとこよろしくお願いします。


       

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリ・パラへまっしぐら!!

2021年06月20日 22時55分04秒 | Weblog

ここまで来たら、もう腹を括るしかないが……、
何をもって安全・安心なのか、どうやって安全・安心を確保するのか・・・
説明を求めても、何を聞かれてもワンパターン答弁で済ます菅首相。
時短営業のお願いや酒類提供禁止やらの対策も、事業者の悲鳴・悲痛な声にどう対処するのか、
協力金の支給を申請して4、5カ月経っても支払われてないとか……何しとんじゃ。
「倒産するしかない」「要請に従った正直者がバカを見ている」といった声を聞くと、いたたまれない。
熱意の感じられない喋り、木で鼻をくくったような答え、訴えかけたいモノがあるのかすら分からない・・・
こんなんじゃぁ腹の括りようがないじゃないか。
要請やお願いを聞いちゃろうかっちゅう気になれんのも無理はない。

感染拡大防止対策が上手くいけば「ほらみろ、騒ぐほどのこたぁなかっただろ!」と言うのだろう。
都合の悪いことで少々のことは何かで覆い包む(隠す)かもしれない。
万が一、感染拡大してしまったら各々の責任者は責任取って辞任する、とかとなるのかも知れん。
今時点で、リスクが大きいとか感染拡大の危険性が高い、と言われとるなかで強行するのだ。
辞任だけで済ませず、最低でも、この間の公職給与や報酬は全額返上するくらいの責任の取り方をしてもらいたい。


さて、我が家の家庭菜園記
茄子を初収穫  収穫の度に「御礼肥え」として肥料をあげる、という伝承を何かで読んだ。
そのくらい、茄子は水と肥料がたっぷり要るらしい。
エダマメがワサワサと育った  小さな小さな花が咲いとる  

花壇には  和名では「百合」、洋名では「カサブランカ」というのだそうだ。
「カサブランカ」といえば、ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンの映画しか思い浮かばん。
「男は強くなくては生きていけない。優しくなければ生きる資格がない。」

グラジオラス     
正直なとこ何でもよかったんだけど、ホームセンターで10個500円だったか900円だったか、
とにかく安かったから買って植えたもの。
こんな花だったんだ。
そいで、もうダメかと思われた「ヤマボウシ」に可憐な花が咲いた  
街路樹で見るヤマボウシは既に花は散って青々とした葉が茂っているというのに・・・
でも、ま、生きててくれて花咲かせてくれたことに感謝だ。

「鳥取の夏の味覚」のひとつ、岩ガキ 
初物、海のミルクが濃厚でうまいでがんす~~

 

ちょい悪さま:枇杷や桃の皮むきはツルりと一機に剥けたときも達成感、満足感が大です。
       ゆでたまごの殻剥きもそうですな~。
       

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の日曜日

2021年06月13日 22時19分08秒 | Weblog

弱冠60歳なんだけど、町役場からワクチン接種のご案内がきた。
まだまだ先のことだと思ってたので接種予約券が来て少々びっくりしたのと、打つか打たないかをよく考えてなかったことに気づく。
何を考える必要があるのかとも思うが、知り合いの高齢者の中には副反応のこともあるしワクチンは打たないという人もいる。
通常のプロセスを大幅に短縮して承認されて高齢者を最優先に接種が始まった時に思うたのは、取組みに水を差すつもりは全くないが、
「こりゃ壮大な実験じゃの~」
寝た切りで引きこもりならば接種の必要性を感じんかもしれんが、働いてるんだし社会生活手形と思って実験に参加するんは当然と思うことにした。

それにしても酷かった…「討論」と言えるシロモノではない。
共産党の志位委員長が「答えになってない」旨をぶつけ、首相を気色ばらせた場面くらいか・・・。

 

家庭菜園に植える野菜、ホームセンターなどから苗を買ってくればお手軽に植えれるけど、せっかくなら種から育ててみるのも一興。
ハウツー本などでは小さなポリポットに種を蒔いて葉っぱが4~6枚くらいに育ってから畝に定植と書いてある。
我が家の菜園では、オクラ、枝豆、スナップえんどう、モロヘイヤは種をポリポットに蒔いて発芽したものを定植した。
でも、発芽したものの双葉のままでなかなか育たんので、しびれを切らして定植したというのが真相。
オクラを定植したときにポットから出したとこ  双葉なのに根っこはこんなに伸びてた。
枝豆もスナップえんどうもそうだった。
土から上は小さくても土の中では根っこがぐ~んと伸びててポットの中では窮屈だったのかもしれない。
定植して2週間、 オクラちゃんはこんなになった。
草取りをしてて、スギナが根っこごと土の中から出てきた  
地面から上は10㎝もないのに根っこはこ~~~んなに伸びてた・・・すごいもんだ。

実家にあるビワの木、野良ビワなのであまり甘くなく少し酸っぱいが山ほど採った。  家人がジャムにするのだとか。
野鳥の鳴き声しか聞こえない中で、二人黙々とビワの皮を剥いて種を出していく。
田舎暮らししとるな~~と思う。
 

 

ちょい悪さま:そうでした、忘れてはいけません。忖度政治の元凶。
      2度の投げ出し辞任、重圧から解放されたからなのか、ここ最近、発言がみられますね。
      竹中ヘーゾー氏、五輪利権にしっかり食い込んでいるとか・・・、なかなかの野心家さんのようですね。      

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪まであと50日切れ…

2021年06月06日 23時19分06秒 | Weblog

尾見会長、紳士的かつ抑制的ながら、ずいぶんと踏み込んだ発言をされて頷くことしきり。
言葉を裏読みすれば「こんな状況でホントに五輪やるの?」「やるなら政治生命かける覚悟で!」のようにも聞こえる。
週刊誌ネタではあるが、菅総理が激怒したとのこと、ま、それも想像に難くない。
もともと沸点がすこぶる低い人らしいが、激怒する前に国民が真に耳を傾けて話を聞こうという気になる弁を考えたらどうか。
国民だけに留まらず五輪選手や来日関係者の健康と安全、ひいては生命に関わる事態を引き起こすかもしれない。
それに対して、首相はじめ政府や五輪委員会関係者の弁で「そうか、それなら五輪も安全、安心だね」とは思えるものは残念ながらない。
この先、恐ろしいのは五輪開催ありきで突き進んで、不都合な真実が隠蔽されたり事実が捻じ曲げられたりせんだろうか…ということ。
前政権からそうしたことの繰り返しという”前科”があるのだ。よくよく注意して見とかにゃいかんと思う。

 

去年12月に植えたタマネギをようやく収穫  「晩生種」なので葉っぱが元気にピーンとしててなかなか萎れんかった。
苗100本植えて20個ってのはちと哀しいが、本格的な収穫物。
早速、豚肉としょうゆ味で煮込んでいただいた。甘い。自採れ野菜ならではの楽しみ。
ブルーベリーの苗木はまだ50~60㎝くらいなのに、春には花が咲き実がついた。
その中に、熟した実2粒発見  即試食、、とってもジューシーで甘い。
生のブルーベリーを食べたの初めてだ。
この土日、きゅうりにゴーヤ、ピーマンの苗木を定植、、さてさてどう育つのか育たないのか。

農作業を終えて、久しぶりに手打ち蕎麦「たかや」へGo。
農小屋を改装した店構え  がええ雰囲気を醸す。
本日食したのは「つけとろ蕎麦」(大盛り) この時期は、秋蕎麦は端境期で春蕎麦は新蕎麦の時期、
蕎麦の風味もしっかりあって、噛み応えもちょうどよい味わい。
普通は蕎麦だけで腹一杯になることはないけど、大盛りということもあったのか、その後は満腹感で眠気を誘われた。
くらいに満足。
ちなみにこのお店、「蕎麦なくなり次第終了」で、私らの後のお客さんで売り切れだった。
運が良かった。

 

ちょい悪さま:これまでのところ鳥取県内と島根県までの人流は規制されてませんので、
       これまで行ったことのないとこ、じっくり見てなかったとこ、
       なぞなど探訪してみるええ機会になるかもしれません。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする