analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

昇圧トランスの組み合わせはどれが良いか? その5/10 追試~とあるhpより

2021-08-30 00:03:20 | MC昇圧トランスの組み合わせ

DL103FL(推奨負荷30Ω)を、

TA‐FA7ESのMCポジション(100Ω)にA‐81を繋ぎ31Ωで受ける。

または

TA‐FA7ESのMMポジションで40Ωではなく3Ω端子を使うと47Ωで受けることになるのでどうか?

 

 

SYNERGY(推奨負荷10~50Ω)を、

TA‐FA7ESのMCポジション(100Ω)にA‐81を繋ぎ31Ωでも良いかもしれない。

または

TA‐FA7ESのMMポジションにA‐81とstage202(アンプ側)で25Ω程になるので、これも行けるかもしれない。

 

 

それからstage202とMC千の40Ω(アンプ側)

で負荷が3.1Ωになる。

 

 

 

結果は惨敗。

 

SL15Eから103FLで試してみてやめた。EMINENTとSYNERGYはやらなかった。

表示通りの使い方が一番良い。

MCポジションにトランスはダメだ。

推奨負荷インピーダンスに合わせようとすると、大体音が死ぬかコジンマリしてしまう。

 

小音量では良いが、通常の音量に上げるとダメになる。

 

インピーダンスの計算が間違っているのか。

 

 

 

カートリッジの最適負荷で検索を掛けていたらとある hp に遭遇した。

ノスタルジ◯ーとか。

同じことを考えてる方がいらっしゃるものだ、と拝見させていただいた。

 

 

(※一般にトランスの二次側は47kΩで繋ぐのが基準とされている。)

 

最低指定負荷抵抗値 ≦ 最適負荷抵抗値 ≦ 内部抵抗値×10 最低指定負荷抵抗値

これは納得できるが、そもそも指定最低負荷抵抗値が解らない。

そして、

電磁制動は有害 です

むむっ。

どうやらトランスのインダクタンスによる抵抗と解釈した。

ダンピングに関わるのか?

カートリッジが低インピーダンスであればインダクタンスが無くなり、電磁制動の影響を受け無くなる。

この影響を排除するためには、内部インピーダンスを下げるか、昇圧トランスの昇圧比を下げる。

誰かが言った「昇圧比は低いほどいい」。これか。

 

それから古いエスピーユーGEは2Ωと6Ωが有るとか。

私も見て、「あれ?」とは思ったが、見間違いかとそのままにしておいた。

古い規格1cm/secだと2Ωで、5cm/secになると6Ωになるとか。

よく見てるなぁ。

 

で、この人の結論では、インピーダンスはマッチングには関係なく、昇圧比が関係する、っと言ってると解釈した。

 

私も最初は疑ったが、0.3mV出力のカートリッジが常時0.3mV出してるとは考えづらいんだけど。

そしてこの人もSYNERGYを持っているが、キツい音だって言ってた。

私のはそんなことは無い。

30dBのトランスで良く鳴っている。

サウンドハイツで教えてもらったSYNERGYの推奨トランスはVERTO(ベルトと読むらしい)は切替付きでMC千と同じ30dBだ。

負荷インピーダンスは47dBとなり、SYNERGYの推奨負荷内に入る。

これからすると、stage202ではマッチングしない。

という事で、最適負荷には電磁制動が絡んでいると予想してるのだが。

 

20210814

コメント