analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

4/18 釣行4

2019-04-19 13:22:09 | 釣り

前回と同じ場所でリベンジ。

しかし全くダメ。

 

仕掛けは最初に使ったものを使う。

シモリは意味が無いように思う。

到着早々、ぱちゃんぱちゃんと音がした。多分ウシガエル。

今回は棚を取ってから段々棚を上げていった。。結局2m位から始めて30cmほど上げた。

風が少し有る。今日は雉が鳴いてない。

泥鰌みたいなものがいる。

傷なのか、病気なのか、ふやけた奴もいた。

小さな海老がいる。

生き物は居るんだ。30分くらいじっと振ってたら、いつの間にかウシガエルのオタマジャクシが上がってきた。

と、脇にウシガエルが上がってきた。

耳が目だと思って気持ち悪い顔だなーと思ったら、水面に顔を上げたら目が開いた。なんだ、この辺の生物は人を恐れないのか?大分落ち着いたので私の気配が消えてるのかな?

よく見ると気持ち悪い。目が・・

と、真ん中辺で蛇が泳いで横切った。やっぱ居るんだ。

しかしこんな生物が居るということはブラックバスや雷魚は居ないんだな。

足元に変なのが沈んでて何かなーと思ったら、ザリガニの死骸だった。脱皮に失敗したのかな?それとも襲われたか、しっぽが無い。

水面に息継ぎに上がってくるのはオタマジャクシの様だ。

 

なんであたりが全く無いんだろう?

水の中で仕掛けはどんなだろう?エサはすぐ落ちちゃうのかな?

 

足場の良い、コンクリートのとこだからか?

アオコが少し生えてる。小魚を見てるとそこには行かないようだった。

ずーっと足元の水の中に漂うものがある。水が濁るわけではないのだが、小さい金魚の糞のようなもの。

なんか変だ。流れに不自然なものがある。

今日は1時間半ほどいた。もうここは諦めよう。納竿。

コメント

三極管アンプ8 メインプリでは?

2019-04-19 00:05:15 | MfD‐6 (三極管アンプ)

プリアンプをPR-300で鳴らしている。

これをメインのプリで鳴らしたらどうか。さぞかし良くなるだろう。

結果は惨敗。PR-300の方が良い。

音が整理されて、平面にずらっと並んでしまった。調子の悪い時のEMINENTの様。

相性ってあるんだな、と実感した。

ずっと頭に有るのが配線材。W.E.の物を使っている。プリもパワーもだ。この辺に何か相性のようなものが有る気がしてならない。

しかし不思議なものだ。このパワーはスピーカーターミナルなどは丸端子を使いわざわざ接点を増やしている。CR類もソケットに直接繋がず、ラグに取り付け、配線を引っ張っている。

心残りはカソードのライン。どう見てもW.E.配線が足りないので通常の配線を使ってしまった。わざわざショップの開いてる日を選んでアキバまで行ったのに、値段が予想より高かったので買うのを止めてしまった。もし買っていれば、もしや・・・。そしてその配線は高純度ではないのに癖が無い。これは回路の勝利だろう。

三極管アンプ、今までの私の考えを覆された。

しかしこんな安物の中国製?真空管でこの音が出るんだから、本家ならどうなんだろう?でも違いが分かって気が済んだ。

コメント