Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

新橋演舞場『第八回 三響會 十五周年記念公演』 3等3階前方下手寄り

2012年10月27日 | 古典芸能その他
新橋演舞場『第八回 三響會 十五周年記念公演』 3等3階前方下手寄り

『延年之舞「滝流し」』
能楽での『勧進帳』の一部分の演奏。深々たる空気と力強さを感じました。

『獅子』
菊之丞さんがキレのある獅子ぶり。空気を切り込むような鋭さ。

『船弁慶』
囃し方の人数が増えると一気に華やかな演奏になります。勘十郎さんが表情豊かな大きな踊りぶり。

『小袖曽我』
能楽のほうは日本舞踊や歌舞伎舞踊とはやはり空気感が違う。一点に集中するというか背筋がしゃんと伸びる感じ。梅若紀彰さん、観世喜正さんの連れ舞(っていうの?)が華やかで楽しい。

『供奴』
鷹之資くんは素直に丁寧に丁寧にしっかり踊っていました(^_^)。舞台映えする良いお顔。

半能『天鼓』
これがとても面白かった。物語のなかの喜びがストレートに伝わってきた。観世銕之丞さん、表情豊かに舞う。

『三番叟』
演奏に佐太郎さんが!出演者にお名前が載っていなかったのでサプライズです。藤間勘十郎さんらしい華やかでケレン味のある振り付けを猿之助さんが軽妙にキレよく踊っていく。足捌きが前より力強くなっていたかな。猿之助さんの三番叟はまさしく「地」。ラスト操りぽい雰囲気を見せてたのが面白い。

演舞場で猿之助さんだとどうしても染五郎さんと猿之助さん(当時、亀治郎)での二人三番叟を思い出す…。あれは天と地の三番叟だった。もしかしたら今回それだったかもしれないのよね…あれこれ雑念入ってしまった…。


--------------------------------------------------------
新橋演舞場『第八回 三響會 十五周年記念公演』

一、一調一管による三響會の歩み

 ・「延年之舞~滝流し~」
   亀井広忠
   観世喜正 藤田六郎兵衛

 ・「獅子」
   田中傳左衛門
   尾上菊之丞 福原寛

 ・「船弁慶」
   田中傳次郎
   藤間勘十郎 田中傳十郎
   山崎正道 杵屋利光 今藤長龍郎

二、舞囃子「小袖曽我」
   梅若紀彰 観世喜正

三、舞踊「供奴」
   中村鷹之資

四、半能「天鼓」
   観世銕之亟

五、囃子による「三番叟」
   振付 藤間勘十郎

   市川猿之助
   亀井広忠 田中傳左衛門 田中傳次郎
   福原寛 田中傳左衛門社中