国立小劇場『稚魚の会・歌舞伎会合同公演 B班』 前方センター
国立小劇場に『稚魚の会・歌舞伎会合同公演 B班』の千穐楽を観に行きました。最初のうち行こうか悩んでいたんですが行ってきてしまいました…むーん、どんどん深みにハマってるな。でも行ってよかったです。普段、大きな役がつかない三階さんたちが大きなお役をもらって必死に頑張ってる姿は観ていてみすがすがしい。小劇場の大きさも役者さんたちの熱を感じられ、ちょうど良い。これからも頑張って欲しいなあとますます応援したいと思いました。それにしてもそれぞれ師匠の一門の特徴が出るなあと。だんだん、似てくるんでしょうね。新人は別として役者さんたちがどこの門下か、あまり三階さんを把握してない私でもだいたいわかりました
『菅原伝授手習鑑 「寺子屋」』
「寺入り」から始まるので小太郎のけなげさ、哀れさが伝わりやすいです。歌舞伎座でもぜひこの「寺入り」は付けて欲しいものです。B班は今回の公演のなかではかなりの若手中心な配役。なので拙さ、荒さはあったのですがこの演目に必要な必死さとか、ぎりぎりな部分が伝わってくるので、これはこれで見応えあり。皆ほんと頑張ってました。
そのなかでも、源蔵の國矢さんが達者さがあって上手いなあと。もう少し実直な想いが伝わるとなおよしだけど、あれだけやれれば大したもの。関係ないけど國矢さんて顔すると愛之助さんに似てるかも。
また松王丸の錦次さんが、かなり相当頑張っていた。衣装にそれほど負けてないし押し出しも立派、声もよく出てた。台詞は丁寧に丁寧に。後半が特に良く、父親としての悲しみがよく表現できてたと思う。時々、大旦那の幸四郎さんの雰囲気があった。
國矢さん、錦次さん、この二人は気持ちを前に出すことが出来ててとっても感心しました。にしても松王丸、源蔵は難しい役ですねえとも思いました。
千代の京紫さんは台詞回しが雀右衛門さんにそっくり。品もあってとても綺麗。小太郎を想いつつ、きっぱりとした感じが良かった。後半の哀しみという部分がまだまだかな。もう少し情が欲しかった。戸浪の春之助さんは魁春さんにそっくり。よく勉強してきました、という感じです。でもまだそこまで、という感じも。裾捌きが雑なところが目立ったのが難点。玄蕃の富彦さんが朗々とした台詞廻し。富十郎さんゆずりの明瞭さいいですがもう少し憎々しげな雰囲気があってもいいですね。涎くりの音二郎さんは頑張ってます感がありすぎて幼い愛嬌があまり出てないのがご愛嬌(笑)
『乗合船恵方万歳』
常磐津の演奏がまずはとても良かったです。
舞踊のほうはわりとこじんまりした雰囲気は否めず。若手中心だから仕方ないですね。でも個々にやはり頑張っていて、観ていては楽しかったです。京屋三人姉妹(芝雀さん門下生のこと)(笑)はやはり美形揃いで可愛い。京珠くんの芸者、綺麗でした。手捌きも丁寧だし。京純くんと京由くんの越後獅子は拙いけどちゃんと揃ってた(笑)どちらかというと京純くんのほうがしっかりしてる感じ。京由くんはチト落ち着きないところが少々…ぼーっとしてないように。踊り手としては松男くんが腰が決まっててなかなかいいかも。
国立小劇場に『稚魚の会・歌舞伎会合同公演 B班』の千穐楽を観に行きました。最初のうち行こうか悩んでいたんですが行ってきてしまいました…むーん、どんどん深みにハマってるな。でも行ってよかったです。普段、大きな役がつかない三階さんたちが大きなお役をもらって必死に頑張ってる姿は観ていてみすがすがしい。小劇場の大きさも役者さんたちの熱を感じられ、ちょうど良い。これからも頑張って欲しいなあとますます応援したいと思いました。それにしてもそれぞれ師匠の一門の特徴が出るなあと。だんだん、似てくるんでしょうね。新人は別として役者さんたちがどこの門下か、あまり三階さんを把握してない私でもだいたいわかりました
『菅原伝授手習鑑 「寺子屋」』
「寺入り」から始まるので小太郎のけなげさ、哀れさが伝わりやすいです。歌舞伎座でもぜひこの「寺入り」は付けて欲しいものです。B班は今回の公演のなかではかなりの若手中心な配役。なので拙さ、荒さはあったのですがこの演目に必要な必死さとか、ぎりぎりな部分が伝わってくるので、これはこれで見応えあり。皆ほんと頑張ってました。
そのなかでも、源蔵の國矢さんが達者さがあって上手いなあと。もう少し実直な想いが伝わるとなおよしだけど、あれだけやれれば大したもの。関係ないけど國矢さんて顔すると愛之助さんに似てるかも。
また松王丸の錦次さんが、かなり相当頑張っていた。衣装にそれほど負けてないし押し出しも立派、声もよく出てた。台詞は丁寧に丁寧に。後半が特に良く、父親としての悲しみがよく表現できてたと思う。時々、大旦那の幸四郎さんの雰囲気があった。
國矢さん、錦次さん、この二人は気持ちを前に出すことが出来ててとっても感心しました。にしても松王丸、源蔵は難しい役ですねえとも思いました。
千代の京紫さんは台詞回しが雀右衛門さんにそっくり。品もあってとても綺麗。小太郎を想いつつ、きっぱりとした感じが良かった。後半の哀しみという部分がまだまだかな。もう少し情が欲しかった。戸浪の春之助さんは魁春さんにそっくり。よく勉強してきました、という感じです。でもまだそこまで、という感じも。裾捌きが雑なところが目立ったのが難点。玄蕃の富彦さんが朗々とした台詞廻し。富十郎さんゆずりの明瞭さいいですがもう少し憎々しげな雰囲気があってもいいですね。涎くりの音二郎さんは頑張ってます感がありすぎて幼い愛嬌があまり出てないのがご愛嬌(笑)
『乗合船恵方万歳』
常磐津の演奏がまずはとても良かったです。
舞踊のほうはわりとこじんまりした雰囲気は否めず。若手中心だから仕方ないですね。でも個々にやはり頑張っていて、観ていては楽しかったです。京屋三人姉妹(芝雀さん門下生のこと)(笑)はやはり美形揃いで可愛い。京珠くんの芸者、綺麗でした。手捌きも丁寧だし。京純くんと京由くんの越後獅子は拙いけどちゃんと揃ってた(笑)どちらかというと京純くんのほうがしっかりしてる感じ。京由くんはチト落ち着きないところが少々…ぼーっとしてないように。踊り手としては松男くんが腰が決まっててなかなかいいかも。