Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

シアタートラム『治天ノ君』 前方下手寄り

2016年10月29日 | 演劇
シアタートラム『治天ノ君』 前方下手寄り

初演時(2013年)の評判がよく気になっていた芝居。演劇というのは意図せず時代を写すことがある(と思っている)けど、この芝居はそのひとつだ。演劇に興味がある方にはぜひ観に行ってほしい。非常に真摯で丁寧なとても良い芝居です。

史実をもとに貞明皇后の視点から大正天皇を描いた物語。大正天皇の生き方を丁寧に拾い出し、時代、親と子、運命、背負うものへの責務といったものが描かれていく。淡々とていながらも情感溢れた芝居。ちょうど「今」だからこそ、より考えさせられるものでした。虚実のバランスが絶妙。夫婦の情愛、親子の関係性、周囲の人たち係わりようを中心に描いているため、人としての在り様、情の部分で感情を揺すぶられるのだけど、もう一方で観客は歴史の目撃者としての立場にも見事に立たせられる。この芝居はぜひ再演していって欲しいですし、この戯曲が後世に在り続けられますようにと思います。

役者さんたち全員とても良かった。それぞれが役に嵌っている。貞明皇后の松本紀保さんの存在感の大きさ、凛とした品のある佇まいや声はちょっと圧倒的で彼女がそこにいたからこそ皇室の物語として説得力が出たと思う。また大正天皇の西尾友樹さんの活き活きとした明るさと繊細な芝居が魅力的でした。

『治天ノ君』を観てから継承ってこと考えてる。自身であることを求めながら背負うものに対して誠実に努力していく。背負う大きさは違うとは思うけど、歌舞伎のこと、ちょっと掠めたよね。紀保さんがあの役でいたこともあり。

劇団チョコレートケーキ27回公演『治天ノ君』
【脚本】 古川健
【演出】 日澤雄介
【出演】
貞明皇后節子:松本紀保
大正天皇嘉仁:西尾友樹(劇団チョコレートケーキ)
明治天皇睦仁:谷仲恵輔  
昭和天皇裕仁:浅井伸治(劇団チョコレートケーキ)
有栖川宮威仁:菊池豪 
大隈重信:佐瀬弘幸
原敬:青木シシャモ
牧野伸顕:吉田テツタ 
四竈孝輔:岡本篤(劇団チョコレートケーキ) 

野田地図(NODA・MAP)第20回公演『逆鱗』S席1階上手脇席

2016年02月28日 | 演劇
野田地図(NODA・MAP)第20回公演『逆鱗』S席1階上手脇席

野田さん特有の言葉遊びやイメージの飛翔は相変わらずだけど、最近どんどん表現がストレートにと言うわかりやすく作ってきていますよね。とにかくわかって欲しいという気持ちや、わかってもらえないと困るという危機感とかがあるのかなとか。

前半のどこか不条理な童話めいた世界から一気にそこここに散りばめられた言葉たちが回収され纏められ重く切ない世界へと昇華させていく。言葉に翻弄される世界から真直ぐに向けられた世界にと。あの人魚の咆哮のような叫びを受け止めたい。

主要の役者陣たちのバランスが良かった。アテガキだからという以上の何かがそこに現れていた。皆の個が立ちながらも絶妙なアンサンブル。「真摯に」という言葉が浮かぶ。

狂騒で狂想な前半と静謐な狂気の後半。反芻していてもメッセージがあまりにストレートすぎて芝居をあれこれと楽しむというより胸が痛くなってくる。舞台上でイメージを飛翔させてきた野田さんがここまでイメージを固定化したものを提示せざるおえない「今」を思う。「逆鱗」は死者の想いということであったろうか。拾い集め自分の身につけ人魚は咆哮するのだ。怒りと哀しみと。それを母たちがまた呑みこむ。

松たか子ちゃんのNINGYOには華と存在感だけでなく凄味が出てきたような気がした。可憐さと包容力のなかに毒も含まれた。にしてもたか子ちゃんの声と台詞の美しさには彼女を舞台で何度観ても毎回胸に迫る。たぶん、感覚的な部分で好きなんだと思う。私は染五郎ファンだけど、だからたか子ちゃんが好きというわけでなく全然別なところで女優さんとして大好き。兄妹だけど、まったくそういう感覚なしで別々で好き。でも昨日は兄妹だなって強烈に思ったシーンが。それは「怒りと哀しみがある咆哮」。昨年の染ちゃんのお岩様と何か通じててビックリした。

作・演出:野田秀樹
美術:堀尾幸男
照明:服部 基
衣裳:ひびのこづえ
選曲・効果:高都幸男
振付:井手茂太
映像:奥秀太郎
美粧:柘植伊佐夫

出演:
NINGYO:松たか子
モガリ・サマヨウ:瑛太
鵜飼ザコ:井上真央
サキモリ・オモウ:阿部サダヲ
鵜飼綱元:池田成志
イルカ・モノノウ:満島真之介
鰯ババア、逆八百比丘尼:銀粉蝶
柿本魚麻呂:野田秀樹

秋草瑠衣子 秋山遊楽 石川朝日 石川詩織 石橋静河 伊藤壮太郎 大石貴也 大西ユースケ 織田圭祐 川原田樹 菊沢将憲 黒瀧保士 近藤彩香 指出瑞貴 末冨真由 竹川絵美夏 手代木花野 中村梨那 那海 野口卓磨 的場祐太 柳生拓哉 吉田朋弘

帝国劇場『ラ・マンチャの男』ソワレ S席2階前方センター

2015年10月10日 | 演劇
帝国劇場『ラ・マンチャの男』ソワレ  S席2階前方センター

良かった~良かった~。後半はぼろ泣きでした。

幸四郎さん、さすがに動きは衰えを感じたけど芝居は深化している。声も朗々と!足したいくらい。霧矢さんも役に合ってて魅力的でした。ほんとに『ラ・マンチャの男』は良い芝居だ~。『ラ・マンチャの男』は観る度ごとに胸に突き刺さる。この芝居は観た時の年令や自分自身がその時にどういう状況かでも感想が少しずつ変わる気がする。

幸四郎さんのセルバンテス/キホーテは年令が丁度リンクして味わいが深くなっていました。もうなんというか凄みすら感じた。今の自分の老いを真っ直ぐに見つめてる。身体が弱っているのはわかってて、そこを今回の役にきちんと昇華して見せてきた。そう感じた。演出を毎回少しづつ変えてくるのも凄い。

サンチョの駒田一さんがまたもうね、ほんと「だんなが大好き」なサンチョで可愛くて良かったの。前回の時は肩に力が入りすぎててもっともっと「だんな好き」になって~っと思ってたんだけど、今回はサンチョだったよ~(感涙)

アルドンザの霧矢大夢さんが予想以上に素敵だった。宝塚の男役だったというので男勝りのキツイ感じになるかと思ったら、凛としつつ可愛い。強さのなかに脆さがある。どこか優しさを求めて生きてきたって感じ。悲惨な生活を送るうちに攻撃的になったノラ猫みたい。

パルコ劇場『ウーマン・イン・ブラック』 S席中央上手寄り

2015年08月22日 | 演劇
パルコ劇場『ウーマン・イン・ブラック』 S席中央上手寄り

斎藤晴彦&上川隆也コンビで拝見していたく感動した芝居。もう一度、斎藤晴彦さんで観たかったのだけど叶わず。今回は勝村政信&岡田将生コンビ。色んな意味で若かった。二人ともきちんと芝居してて好感は持てたんだけど物足りなさが…。とてもシンプルな作りで観客のイマジネーションを喚起させていくタイプの芝居。それだけに役者の力量がそのまま出てしまう。斎藤晴彦&上川隆也コンビがいかに情景描写、心理描写が巧みだったかと思い知らされた。斎藤晴彦さんの場の支配力が凄かったし。

勝村さんには一度ヤングキップスをやらせてあげたかったような。今回の老キップス(複数役)は奮闘しているんだけどまだ輪郭を描くだけに終わってる。

岡田さんは華があるし口跡もよく素直な芝居だけど表現するという細かい部分がまだまだ。この二人には数年後に期待。

シアタートラム『関数ドミノ』前方下手寄り

2014年06月01日 | 演劇
シアタートラム『関数ドミノ』前方下手寄り

初イキウメ。面白かった~~~!!物語の転がし方が巧い。細かい設定を積み重ねて日常をほんの少しずらしていく。回収のさせ方もいいしキャラはある意味類型なんだけど個々のキャラの立たせ方がいいというか物語的に綺麗。これ新本格ミステリ好きの人は見るべきっ。

物語構成の面白さだけでなく人の想いの切実さと危うさのバランスをうまく突いた作品。いや、ほんとに面白かった。次の作品も観たい。それと前川知大さん、また歌舞伎を書く機会があったら遠慮せずに自分らしさを出して書いてほしい。世代的にも若い人に受け入れられやすい感覚での作品作りの人かと思う。

帝国劇場『レディ・ベス』 A席2階後方

2014年04月29日 | 演劇
帝国劇場『レディ・ベス』 A席2階後方

帝劇はお客様サービスが行き届いていて良い劇場。東宝ミュージカルもきちんとファンサービスをするし、その相乗効果は絶大ではないかと思った本日。

一幕目が物語が散漫でちょっと冗長、二幕目で盛り返した感じ。若手をベテランがしっかり支えてるなあという印象。楽曲は綺麗な曲が多いけど耳に残る曲が無かったのが残念。日本語が綺麗にハマってないとこも多々。そしてこの題材で日本で初演だというのにビックリ。石丸さんと禅さん、この二人、やっぱり良かった。個人的に今回のお目当てでしたが。あと平方元基さんがなかなかいい感じでした。

-----------------------------------------------------------
『レディ・ベス』
16世紀イギリス。
ヘンリー8世の王女として生まれたレディ・ベスは母親のアン・ブーリンが反逆罪で処刑されたため、
家庭教師ロジャー・アスカムらと共にハートフォードシャーで暮らしていた。
そうしたある日、若き吟遊詩人ロビン・ブレイクと出会う。
ベスは、彼の送っている自由なさすらいの生活に心魅かれる。
メアリーがイングランド女王となると、ベスを脅威に思うメアリーの側近、司教ガーディナーらの謀略はさらに強くなる。
ベスは絶え間なく続く苦境に、自分自身の運命を嘆きながらも、強く生きることを決意し、ロビン・ブレイクと密やかに愛を育む。
メアリーの異教徒への迫害が続くなか、民衆は次第にベスの即位を望むようになる。
そんな中、メアリーはベスへある告白をする…

脚本:ミカエル・クンツェ
作曲:シルベスター・リーヴァイ
演出:小池修一郎

出演者
エリザベス1世:平野綾
メアリー1世:未来優希
ロビン・ブレイク:山崎育三郎
フェリペ:平方元基
アン・ブーリン:和音美桜
シモン・ルナール:吉野圭吾
ガーディナー:石川禅
ロジャー・アスカム:石丸幹二
キャット・アシュリー:涼風真世
ヘンリー・ベディングフィールド:大谷美智浩
トマス・ワイヤット:中山 昇
バギー・リンガー(吟遊詩人):平間壮一
ホラティウス・スィフト(吟遊詩人):加藤潤一
スクラッド・トター(吟遊詩人)寺元健一郎
首切り役人:笠原竜司
メアリーの御女スーザン他:池町映菜
貴族の女他:石田佳名子
フェリペの愛人他:石原絵理
フェリペの愛人他:樺島麻美
女官他:小松春佳
フェリペの愛人他:島田 彩
エミリー・レノックス他:真記子
居酒屋のウェイトレス他:安岡千夏
ヴェイオリンを弾く女他:柳本奈都子

世田谷パブリックシアター『神なき国の騎士』 S席1階前方センター

2014年03月05日 | 演劇
世田谷パブリックシアター『神なき国の騎士 あるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?』 S席1階前方センター

川村毅の『ドン・ キホーテ』をモチーフにした戯曲。というか、キャラを現代の日本に飛び込ませ、というお話でした。わかりやすくもなく難解でもなくな不思議な芝居でした。ディストピアものの一種かな。大駱駝艦との共演が抽象化したさまざまなものを表現するのに効果があげていた感じ。

萬斎さんのキホーテは本体ではないほうが活き活きしてた。以前、実盛を演じた時も思ったけど年老いた役だと妙に若さが全面にでる。時代劇のコスプレは楽しそうだったがあれある程度の年齢以上じゃないとわかんないと思うよw 萬斎さんのキホーテの台詞回しは狂言の発声を元にした萬斎さん流。しかし、キホーテはどうしても幸四郎さんの独特の哀愁のある台詞廻しのほうが印象残ってしまってて時々脳内変換…萬斎さんすいません。萬斎さんは芯がとても軽やかなんだなと思う。飄とした若々しさがまだまだ持ち味。無邪気で騒々しい、でも鋭さを秘めたお役とか舞台で観てみたいような。

配役を把握しないまま観に行ったんだけど、サンチョパンサ、久々に拝見したせいか、顔がイメージとちょっと違ってみえたけど中村まことさんだったのか。そりゃ上手いはずだわ。ちょっとした緩急や間がいい。

村木仁さんは間違えようがないというかw 新感線じゃない仁さんは初めてかも。こういう芝居のほうがより合ってるのでは?と思ったり。マツコデラックスみたいなキャラだったけど哀愁があってよかった。

木村了くんも久々に舞台で拝見。舞台表現が上達してた。相変わらずスラッとしててカッコイイわね。深谷美歩さんは初めて拝見、声がキレイですね~。歌声が素敵でした。


------------------------
[作] 川村毅
[演出] 野村萬斎

[出演] 野村萬斎/馬渕英俚可/木村了/深谷美歩
     谷川昭一朗/村木仁/中村まこと
     [大駱駝艦]我妻恵美子/松田篤史/高桑晶子/塩谷智司
          奥山ばらば/鉾久奈緒美/小田直哉/齋門由奈

シアターコクーン『もっと泣いてよフラッパー』 A席2階真ん中下手よ寄り

2014年03月02日 | 演劇
シアターコクーン『もっと泣いてよフラッパー』 A席2階真ん中下手寄り

千穐楽を拝見。カテコ20分。物悲しいラストから一転させる明るい打ち出し。楽しかった♪

串田さんのいろんなものを詰め込んだ散文的な芝居という感じでした。ノスタルジックでファンタジック。切なさと哀しみと、そのなかの笑いと前向きさと。寂しいを抱えて人は生きていく。人生という舞台の楽屋裏にはまた楽屋、そしてまた楽屋。

ジル@松たか子ちゃんがとにかくキュートで透明感のある華があって、そのなかにちょっとした色気をみせてさすが。たか子ちゃんのまっすぐな台詞と歌、大好き。それとねずみの国での語りが見事だった。情景、そこにある想いをキラキラと伝えられる女優さんあ。最近は映画でも凄いって思わせるけど真価はやっぱり舞台だわ。もっともっと観たいと思わせる。

アスピリン@松尾スズキさん、存在感がすごい。独自色ありつつ串田さんぽい雰囲気も醸し出してカンパニーに馴染んでた。ラブレターの音読、歌舞伎風味な台詞廻しでやってたw

皇太子@亀蔵さん、超切なかった(涙)。可愛らしくて純粋すぎて哀しい人だった。亀蔵さんの品のある佇まいと繊細さを前面に出したお役だった。串田版の『十二夜』でもとてもキュートだった。歌舞伎の役柄とは違う魅力。ストプレ、もっと出てほしい。

サラ@秋山菜津子さん、キリー@りょうさん、役にピッタリと嵌ってちょっとタフで切ない女を演じていてかっこよかったです。


---------------------
作・演出・美術:串田和美
作曲:越部信義/八幡 茂/乾 裕樹
音楽監督・編曲:ダージリン(佐橋佳幸/Dr.kyOn)
照明:齋藤茂男、音響:市来邦比古、衣裳デザイン:田中洋介、フラッパーたちの衣裳:鳥居ユキ
ヘアメイク:佐藤裕子、振付:井手茂太、映像:栗山聡之、衣裳進行:中野かおる、音楽助手:片岡正二郎、美術助手:大島広子、振付助手:菅尾なぎさ、演出助手補:神野真理亜、演出助手:寺崎秀臣、技術監督:櫻綴、舞台監督:二瓶剛雄
宣伝イラストレーション:宇野亜喜良/宣伝美術:おおうちおさむ、宣伝写真:明緒、宣伝ヘアメイク:佐藤裕子、宣伝スタイリスト:森 保夫

出演:
トランク・ジル(踊り子)…松たか子
旦那アスピリン(黒手組の首領)…松尾スズキ
お天気サラ(踊り子)…秋山菜津子
青い煙のキリー(踊り子)りょう
クリンチ・チャーリー(八百長ボクサー)…大東駿介
フラポー(ベンジャミンの許婚者)…鈴木蘭々
月影ギナン(踊り子)…太田緑ロランス
銀色パパ(銀色ファミリーのボス)…串田和美
コミ帝国の皇太子…片岡亀蔵
シカゴタイムズの新聞記者・ベンジャミン…石丸幹二


大森博史、真那胡敬二、小西康久、酒向芳、内田紳一郎、片岡正二郎、
松之木天辺、山岸門人、近藤隼、佐藤卓、内藤栄一、木村智早、丹羽麻由美、
福島彩子、後藤海春、横岡沙季

<Musician>
佐橋佳幸(Gt)、Dr.kyOn(Pf)、黒川修(B)、木村おうじ純士(Drs)、黄啓傑(Tp)、花島英三郎(Tb)

東京芸術劇場『NODA・MAP『MIWA』』 S席前方上手寄り

2013年10月26日 | 演劇
東京芸術劇場『NODA・MAP『MIWA』』 S席前方上手寄り

『MIWA』は三輪さまで野田さんだった。美輪さんの半生をベースにした物語。そのなかに野田秀樹さんの想いを詰め込んだ作品だったように思う。

昭和という時代、愛がフリークであった時代への哀切、そして罪と赦し。記憶の欠片。現実と虚構。生きていくその想い。

野田さんの役はある意味トリックスター。文学好きならすぐに、あの人だというのはわかる。あの役は野田さんに凄く合ってた。そして野田さんは役者である前に作家なんだなぁと思った。作家である事の覚悟をきちんと受け止めたんじゃないかなって感じた。MIWA@りえちゃんとあの作家@野田さんとのの最後のやりとりは野田さんの自問自答のセリフだ。野田さんのウェットな部分がでた芝居だと思うけど素直に良い芝居だったと思う。

MIWA@りえちゃんの美貌と繊細さと安藤牛乳@古田新太さんの存在感があってこその芝居でもあった。


------------------------------------------------
東京芸術劇場『NODA・MAP『MIWA』』

【作・演出】
野田秀樹

【スタッフ】
美術:堀尾幸男 
衣裳:ひびのこづえ 
選曲・効果:高都幸男 
振付:木佐貫邦子 
美粧:柘植伊佐夫 
舞台監督:瀬崎将孝 
プロデューサー:鈴木弘之 
企画・製作:NODA・MAP 
共催:東京芸術劇場

【キャスト】
MIWA:宮沢りえ
赤絃繋一郎:瑛太
マリア:井上真央
最初の審判/通訳:小出恵介
ボーイ:浦井健治
負け女:青木さやか
半・陰陽:池田成志
オスカワアイドル:野田秀樹
安藤牛乳:古田新太


【アンサンブル出演】
秋草瑠衣子、秋山エリサ、大石貴也、大西智子、川原田樹、菊沢将憲、木原勝利、河内大和、近藤彩香、佐々木富貴子、佐藤ばびぶべ、佐藤悠玄、紫織、下司尚実、竹内宏樹、手打隆盛、土肥麻衣子、鳥居功太郎、中原百合香、西田夏奈子、野口卓磨、深井順子、的場祐太、六川裕史(50音順)

シアターオーブ『ロミオ&とジュリエット』ソワレ B席

2013年09月14日 | 演劇
シアターオーブ『ロミオ&とジュリエット』ソワレ B席

全体としては演出、照明、装置、衣装とも好みじゃなかった。中途半端なゴテゴテ感と中途半端な時代設定…。演出、潤色ともなんであんなに中途半端なんだろうな~。フランス版もそうなの??現代の小道具を使いたいならレオ様の『ロミオ+ジュリエット』くらいに置き換えてほしかったな。携帯もスマホもFBも意味がなかったよ。もっと役者を信じて活かした舞台にして欲しかったな~。役者さんたちは若手はすごい頑張って熱演でベテランは若手をしっかり支えてました。

ベンヴォーリオ@松也くん、今回のお目当てです。想像以上にとても良かった!やっぱさすがに芝居が上手いし、あと歌も上手!!単に上手いってだけじゃなくきちんと感情が入った歌声。ただ踊りは…一人だけ「ワンツースリー」のダンスじゃなく「ひいふうみい」の日本舞踊ちっくでした(笑)

ロミオ@柿澤勇人さん、華は少し欠けるけど純粋な雰囲気がロミオらしくてよかった。歌が上手。

ティボルト@城田優さん、柄が大きいからってだけじゃなく華があって主役の人という感じ。自分をみせるのが上手い。

ジュリエット@フランク莉奈さん、勢いがありました。