goo blog サービス終了のお知らせ 

鬱オヤジのストレス苦闘日誌

鬱オヤジといいます(他のブログでは違うHNですが・・・)
主にストレスやうつ病について書きます。
くらいですよ~~

忙しさにも楽しさをいれたいんだが

2024-02-16 09:51:54 | 鬱、メンタル

今日から真剣だぞ!と引き締めてやりたいが、サボリ体質かどうも気持ちが上向かない。

サラリーマン時代は、忙しさにも楽しさを加え、上司と楽しくやっていた。そんな余裕がいまはないけど、目的があるのは強いから、真剣にやらんとね。

今年は良い年になりそうな気配も多いいから悲観しないで。

 

合間で趣味を入れようと。例のパチンコ台修理だ。神経使うも癒しでもある。

 

人は遊んでるように見えても、これもビジネスだと、むしろ自信をもたないと。

 

忙しい1日になりそうだが、うまくスタートを切りたい。こんな気分は久しぶりかな・・・


先日の整体がよかった

2024-02-15 08:49:45 | 鬱、メンタル

2日ほどモミ返しがあったものの、楽だね。。。。背筋痛みが軽くなった。

時々行くようにしよう。

 

今週は水木午前中は作業してるが、それなりに整理はできている。

到着物もあるからなんだが、閉めての作業は気を使わない。

いかに、迷惑友人が14年に亘、頻繁に来て,休みでもシャッターをくぐってくるくらい、常識外だったことが、自分に相当な、いや、とんでもないストレスを7与えてたんだと思うものだ。

 

相手の風景が見えないから、本当に大変だった。

縁切りに近い告知だったがmあれでいいんでしょう。誰が見ても妨害だったから。

 

唯一の友人が自分みたいだから、それはわかるんだが、ほかの友人や恋人もあるひ、去ってゆくというんだから、如何に相手を読めないんだろうね。

 

ここ二日、休みの営業でもそわそわしないのは、彼が来ないことだから。

 

それほどまで、自分には深刻だったんだね。

 

気持ちがまだまだ向かないが、軽くはなっているから、今回の仕事ラシュは完遂したい。


重要な案件がスタートしたんだが・・

2024-02-14 09:24:22 | 鬱、メンタル

今年は大きい仕事がいくつか待ち構えている。

いよいよ始まったんだが、いつものことだが、どうも気持ちが消極的。

いろんなことで消極性は消えて行ってるんだが、仕事に自信が持てないんだろうね。どうも気持ちが晴れない。普通ならば、飛び跳ねなきゃいけにんだが。

それでも、まず手始め的なことは行った。

 

大きい仕事の場合、ブレーンが必要。そのブレーンが数年前他界し、それから何人か伺うもそうも山師っぽいんぽばかりで組めそうもない。

 

かろうじて一人いるが、大きな開発まではいかがなもんか・・・

 

一通り調査したら、相当前に父が付き合っていた業者に伺うつもりだが。。。

 

4年前のように余計なブローカの参加でめちゃくちゃになるような事態は避けたい。

こういうことも、最初から考えちゃだめだね。

 

とにかくやるしかない。重みもあるが、やりがいもあるあはずだ。

週末はしっかりとやりたいものだ。できるかな(汗


全身痛が酷かった

2024-02-10 10:14:49 | 鬱、メンタル

くたびれ、整体に行き、全身がガチガチと言われ、かなり疲れが取れた感じだが、もみ返しも多く、全身が痛かった。

しかし、かなり楽になり、動きもよくなった。

高いからそうそうは行けないけど、たまには行ってみたい。高いと言っても相場よりは安い。3980円/1時間。

チェーンである2980円も好きだが。至近にはないので、ここにたまには行ってみます。

私の場合、背筋が痛み時は悪いモードの前兆で、注意しなきゃいけない。

大体、ここから崩れるものだ。

まあ、今回は、年末からの資金難、決算で疲れはMAXだから、こうなるんだろうが、疲れを伝達してる一種のサインだから、気を付けたい。

 

資金難はかなり辛い。趣味のパチンコ台もかなり売り、それに加え、臨時収入もあったから、交わせてはいるが、趣味のものを売るのは情けない。

鉄道模型がたくさんあり、こfれは迷惑友人がおいていったもの。くれた(笑

 

これもこの際放出しようと思う。

 

決算の後処理、家主の決算書など、まだ、やることは、ある。

だが、今日は、「長い」客が来る。前回は、3時間だ。

 

今日は予め、用があることを伝え、終わったらコンテナの整理でもします。これも息抜きでね。


今の憂鬱感と自我状態

2024-02-09 10:06:40 | 鬱、メンタル

昨日、近くの整体に行く。全身もみほぐし、60分。

とても丁寧で行ってよかったんだが、全身がガチガチと言われ、これは心身が悪くなる時に起きうる状態です。

これが蓄積すると再び酷い心理状態になります。

 

それでも、どうだろう。今の鬱状態。ずいぶん、すっきりしてるんじゃないか。大きな問題を大分片付け、そうしたら、真の問題が見えてきてる。

それだけでも進歩で、また、いろんな訓練により、悩むこと、抱え込むことなどが改善され、くよくよがなくなった。少しのことでも深刻になる、慢性的心配性が、随分ズボラになり、我に気づくと、いままで、バカみたく心配性になっていたことに気づく。

 

もし真の問題に取り込めるステージになったならば、きっよその辺で、鬱状態も消えるのではと思うものだ。

これには、自我状態に気づくことが増え、「トラウマ」になってることが、「いまーここ」の考え方で、随分すっきりするようになった。

 

これが鬱脱出の最後のチャンスかもね。

 

昨日は決算も終了した。自分が取れていない報酬は1000万に達した。

そりゃ、常に金欠なわけで。1000万取るべきものが取れていないんだから。これはね・・・自分のせいでもあるけど、自分以前の問題なんだよね。

くやしいよね。1000万も取れていないこと。

 

これは、さぼっているわけではない。

たまには自己肯定をすれば、それだけやっているということで、そんなことも、すこしは堂々とすべきかな?

税理士にも言われたけど、一生懸命じゃないの?

 

自己否定なので、自分は頑張りが足りない、甘いというう分析はある。だが、若いころまで振り返ると、頑張ってるよな。一生懸命だよね?

そう思うようになってきたね。


夜に宜しくない来客

2024-02-08 11:22:27 | 鬱、メンタル

決算の準備をしていたら、夜22時半、某カラオケ屋のを名乗る男が来た。

制服も着てる。

 

「ぼくの知人が店捜していて、そこの店舗の何かくれます?」

社会人の態度ではないよね。何時だと思ってるの?と返したら「ぼく、たまたま通っただけ」

 

20代前半か。こういう人間をフィールドに出しちゃだめだね。

 

今朝、苦情は入れた。

 

まじ、勘弁してほしい。テンション下がる。

 


余計な雪?・・・でもないのかな

2024-02-06 10:50:06 | 鬱、メンタル

雪で、計画がいろいろ崩れたのだが、一方で、仕事にならないから、短縮したりで、それは良いのかな?

かなり疲労感もあったので、睡眠をたっぷりとった。

 

今週は決算、通院が3か所と、それだけで、時間を要するが、決算を終わらさないと、気持ちが落ち着かないから、まずはそれだね。

過去を振替r、2番目に悪い数字。

 

今年いくつか計画があるが、まじめに今年が勝負年。

しかしながら、まだ本格的な動きはない。少々焦りもあるが、とにかく今年で結論をださないと、まだ人生あるんだから、本当に人生、この地獄で終わってしまう。

なかなか妙案はないもんだが、人間関係や新しい案件など、進歩はなくもないから、そこで見出せるものがあれば。と。いつも漠然としてるな(泣


何事にも力んでる

2024-02-05 09:51:41 | 鬱、メンタル

悪い癖で、何をしても力んでしまう。いろいろ訓練の中、これはなかなか解消できない。

力が入るから身体は、硬くなるし、ぎごちなくなる。

更に、息を止めてしまう癖もあり、そのため、なんでもやることに、エネルギーを要する。

 

水泳が苦手で、25年くらい前に、娘がスイミングスクール入るのと同時に自分も大人のスクールに入った。

 

なぜ、水泳が苦手??

学校にプールのある環境がなく、きちんとした指導を受けていない。だから、、ウチの小学校、泳げない人が多いい。他校のプールを借りるも、梅雨時だから、雨天延期で、年によっては全くない。

それに加え、ここで、気づく。

 

スクールで、バタ足をする際に、沈んでゆく。その原因は、体が硬くなってる。コーチからふし浮きをするように言われた際に、力を抜くことを強く言われた。

どうだろう。楽に浮いている。しかし、これに手足をつけると、また力んでる。

 

また、泳ぎ方を知らないから、呼吸ができない。これは早かった。なんだそんなことか。

 

このように、力んでしまうがために、物事が困難になるもんだ。

 

 

朝起きてもそうで、力んでる、焦る自分がいて、これも疲れる原因。

朝に関しては、急ぐな!と言い聞かせ、落ち着いてから行動するが、その冷静さだね。自分に欠けるのは。

これが、幼い時に、強く指導があったならば、きっと、焦るだけの人生ではなかったんでしょうね。

 

いまさらながら、とにかく落ち着くように言い聞かせるが。長く続いた「癖」はなおらないね。

 


只、無駄に時は流れてるんだが・・・

2024-02-03 10:01:45 | 鬱、メンタル

充実感などない人生?生き方が下手だし、周りはどんどん進化する中、常においてきぼりの感じが取れない。

 

職務を定年などを迎える人を見ると、コツコトやった人生が定年という到着点んいryく。

そこではご苦労さまだけではない。

今後の人生を送る準備がある。そして、私と違うのは退職金があることだ。

 

ある大手、役職を持った知人。退職金は2000万。それが悠々自適かどうかはわからないが、自分とは2000万の差がある(笑

 

じゃあ、みんな、その定年退職までを見込み、働いたものなのか?

20代前半、社会人になり、たしかに、退職金、ボーナスなどの額は確認はしてるが、その最後の切符を手にするぞ!と思ったものか?

 

1日を過ごすのがやっとのはずだ。

そして、1年をやりきるか・・・

 

私はすぐ挫折し転職を重ねる。

 

そうならないように、多くの人は慎重に職を捜す。

自分の周りは上場企業に行く人ばかり。

そんな中、目的を見つけることできず、バブルの好機に、就職活動を怠って、どうにもならん職を選んだ。

 

仲間からは言われた。最初が肝心だと。そのために、大学に行き、大手を臨み・・・

それが理解できなかった。

就職解禁の前日まで、麻雀やっていた仲間が、突然、刈上げにリクルートスーツ。

置いてきぼりになったね。

いいわけなのだが、そのころから、オヤジは家業継承を切望していたが、自分の中ではそれは選択肢になかった。だが、長男ということで、離して考えることはできず、中途半端にあえてできるような会社を選んだというものだ。

 

だれもがその当時に、定年後の自分など、真剣には考えないだろう。

時はバブル。歩いていただけで職が決まる時代。能力無いオイラのような人間でも、時には手取りが50万あったことも。

転職を繰り返し、良い職場もあったが、決局は家業というものにぶつかる。

親族で家業に入るのを賛成したのはだれもいな。そう、父が特別に変わった人間だからだ。

それでも、何度も引き寄せようとする。

29歳の時、家業で新しい案件があったようで、人が欲しい。そんな時、考えて、家業に入ることを決断し、辞表をだし、オヤジに報告すると、だれが雇うといった?。これはその後の人生を狂わせたね。

 

しかし、ここで、ずうずうしくやらなきゃいけなかった。

所属していた部署は地獄の一課と言われ、帰ることができない、時間外が200時間も普通にある。

耐えられない人間もでてくるから、入れ替わりもある。

私は、工場勤務で面接に行ったんだが、この地獄の一課に配属。

 

他の部署からは、なんで帰れない、おかしいぞ、フレックスなのに、なんで九時には全員いる?

他所からは阻害されている面もあり、午前零時になっても、そこの部署だけは誰も帰っていない。

帰れる時もあるんだけど、帰らせない。まさに地獄。

それと、なんで零時に取引先と電話してる?緊急納入だと言って、こんな時間から群馬の自動車工場に行く。工場ラインが止まると・・・。

 

そんな部署だから、私が辛くて退職すると誰もが思っていたみたい。

だから、ある工場長会議のとき、呼ばれ、とことん追求された。

この会社、一度だけ、自分んで部署替えを希望できる。

なので、工場長らは、強く慰留をしてきた。ここで、喉元まで、本音が出かかったんだけど、出すことができなかった。

 

ここは、正直、辞めちゃいけない会社。

以後、収入を含め、現在に至るまで、ジリ沈状態になります。

このあとも、家業継ぐ継がないで、親とはモメ、この後入った会社も、退社し、しかし、オヤジに追放され、再び、その会社に戻るなど、波乱が続くものでした。

 

そんなことしてる中、周りは家を買ったとか、株で儲かったとか、着実に前進するものであるが、自分はどんどん迷走するばかり。

家業継いで21年、陽の目を浴びることなく、年収は100万も満たない生活をし、うつや潰瘍性大腸炎にもなり、浮くこともできない(笑

 

しかしながら、昨年から将来に亘、ビジネスとしてはありがたい案件が入ってきている。

ここで思うのは、自分を慰めるのであれば、コツコツやってきたところで、信用がでてきたんでしょう。

でも、そう思うと、当然のご褒美となってしまうわけで、じょれはそんなんではなく偶然なんだから、しっかりやれ!と言い聞かせなきゃいけない。

 

余裕で構えると、昨年1月の大きな仕事を流すことになる。

昨日も、開発可能な山林の話があった。まさに山師になれるか?いやいや、そうでなく、じっくりと、みんなが損のなくやる。逃げないようにはどうするべきかなど、真剣に考えないとい。

 

同様な話は出てる。うぬぼれることは嫌いだから、ただ、目標に向かうだけだが、もしかしたら、人生最初で最後の売り上げになるレベルになるか?

浮かれず、また、諦めず、やりたいものだ。

 

さて、最近、「地獄の1課」での上司に似合た人間を見る。

声かけるべきか悩んだ挙句、声かけた。間近に見て、まじめに本人だが、名前を言うと、首を横に振る。

 

しかし、不自然なのは、声を出さない。

なんで?????

 

それとも、声を患ってるのか???

 

彼ももう数年で定年。きっと悠々自適なんだろうな???そう思うものだが・・・

 

どうあっても、自分はいまは1日でも繋ぐことしかない。それの繰り返だ。

彼と一緒の仕事なら、どうなっていたか・・・続かなかったでしょう(爆

 

まあ、昨日の山林の話も含め、話は結構来てる。どうか、めいいっぱい、頑張りたいものだ、