goo blog サービス終了のお知らせ 

鬱オヤジのストレス苦闘日誌

鬱オヤジといいます(他のブログでは違うHNですが・・・)
主にストレスやうつ病について書きます。
くらいですよ~~

調子悪いときの周囲環境

2024-10-27 10:14:46 | 鬱、メンタル

周りが環境悪いと、自分も悪いあるあるだと思います。

周りと言うよりも、自分を取り巻くものを考えましょう。

何かこべりつか不快なことが沢山あることに気づく。

 

なかなかそれを意識的に取り除くことは難しいですが、自分だけのせいにせず、今の自分の周りにも気づくことは大切ですね。

 

調子悪いときは、自ずから、アクションを起こす力がありませんが、「気づき」が大切になるでしょう。

それで、簡単なことでいい、今外せることは外す。本当は背負っているものをすべて荷卸しするがよいのだが。

 

また、人間関係や仕事であっても「切るべき」ものは切る。これができると身軽になってきます。

しかしながら、なにが大切か?

 

今の自分に気づくことではないでしょうか?

何がそうさせているのか?

沢山の理由もあるでしょうが、まずは一つでいい、そういうものを解決しないとね。

 

言葉でいうほど簡単ではないですが、気づかない何かが自分を支配していることはあります。それをまず退治だね。


ADHDの治療終了

2024-10-26 10:06:46 | 鬱、メンタル

ADHD(多動性注意欠陥障害)の治療が終了しました。

処方薬、アトモキセチンはとてもよく効きましたが、同時に血圧も上がり、そこをどうするか?でしたが、注意欠陥はまだまだあるものの、常にあった、イライアラ、ソワソワ、ガサガサは消え、落ち着いている自分があるので、少しずつ量を減らし、今週の通院で完全に無くなりました。

 

約4年の服用でしたが、これが驚くほど効果がありまして、性格が変わった?などと言われるほど、物事に落着きを持つことが出来ました。

 

注意に関してはミスから崩壊することが多かったのが、ミスした時点で落着きを取り戻せるような気分になれる。

冷静さが多くなった。

何かに対する重さが軽減できた。

不安感が消えた。

自殺願望が小さくなった。

くよくよしなくなった。

神経質体質が軽減された。

大胆になれるようになった。

 

 

なぜ、あの時ADHDと向き合ったか?

 

1冊の本でした。大人のADDというう翻訳本。

 

かねがね発達障害は感じるものの、どうしていいかわからない中たまたま、アマゾンでこの本を見かけました。

 

また、たまたま、アスベルガー症候群の知人が何人かいて、その行動に行けないことだが「許しがたい」気持ちになり、それをも理解するために、ADHDに関し本などを読むようになりました。

 

 

大きな仕事失敗があって、そのことで、大きな自殺願望がありました。死場を探していましたから。

その大きな問題も、自分の至らなさ、大人対応が取れなかったことが原因で、それをも考えたい気持ちがあったのでしょう。

 

 

本の出会いが大きなきっかけですが、アスベルガー症候群(ASD)の知人が何人か現れたことも大きなきっかけです。

正直戸惑いました。

 

ずっと困っていた迷惑友人と言うのがいて、忙しいときに、遊びに来るんだが、断っても帰らない。それでいうて、どうかすると自分の主張を押し付けてくる。何度も何度も話してもダメで、縁切りまで考えた。

 

その時に、自分も「きづかず」に相手に迷惑をかけているのでは?

そんなことからの分析でした。

 

ASDとは違いますが、大人になり切れない行動が多くの知人に迷惑を掛けたり、何よりも、自分の仕事を大きく傷つけていることに気づいたんですね。

ASDのもう一人は、ドタキャン、自分勝手、話はするー、自分の世界でしか認めない、周りとトラブルばかり起こす。

しまいには縁を切られましてね(笑

 

私は向き合いました。多くのコンテンツも読みました。

 

すると、再び気づいたのが「落着きの無さ」

あ!これが「多動」なんだ。

 

パーフェクトには改善されませんが、落ち着いた自分には驚いたものです。

 

 

この程度に改善されれば、非常にありがたく、あとはいろいろな習慣や自覚と思い、血圧上昇もあったので、薬の服用は終了しました。

 

気付くという大切さを身に染みましたが、目の前にASDの人が何人か現れたことも、大きな転換でした。

 

人間誰しも、発達障害的なものはあるはずです。それが何んなのか?問いつめることも重要です。

 

もっと若いころからと言う思いもあるものの、処方薬が解禁されたのはここ数年前のこと。

いや、だからこそ、このタイミングだったのかな?

 

また、素直にクリニックやカウンセラーに相談で来たこも良かったんですね。

ぶり返すかもしれませんが、これも脳内分泌の問題でもあり、、崩し始めたら、冷静に判断していきたいものです。

 

 

処方薬、アトモキセチンには感謝ですね。

 

 


疲れを感じたら

2024-10-21 10:46:05 | 鬱、メンタル

疲れを感じる・・・それ疲れているから。当たり前ですが(笑

 

ところが、疲れてることも伝達できない状態って社会人にはある。

それが続くと、本当に疲れがMAXをとびぬけ、心身にきたす。

 

疲れているとおのった時、それが対処のタイミングだ。

 

若いころは「疲れ」なんかに構ってられない。だが、間違いなく、人生の疲れは蓄積します。

それが限界に達することで、何もできなくなどの心身「お泡った状態」になります。

 

これが精神疾患の始まりで、ここまでくると、鬱など厄介なことに陥っている。

 

 

自分も、家業継承して3年したころ、がむしゃらに毎日やっていましたが、ある日、何もできなくなりました。

鬱、不安症、男の更年期、社会不適合障害、そういう病名が付き、それから18年、鬱との戦いをしています。

 

よく、サボることをどうこう言う人がいます。

これね、サボリとは何かを追求してゆくと、すでにサボり癖がついている人、それ自体が病気なんだよね。

 

また、急にサボりたくなった人、それは脳が正常に「休みなさい」と、正常に指示していることです。

自分が休み休みしかできない頃、カウンセラーがこういいました。サボリ中ではなく、「治療中」と考えなさい。

 

確かにそうだ。

 

 

私的にはこの「サボリ」は聞こえ悪いけど、悪い事ではないと思うし、個々のキャパは違うと思う。

だから、どうあれ、「サボりたい」と感じた時、何らかの限界を感じているときと判断し、対処しないと本当に大きな病気になる。

 

鬱は心の風邪などといいますし、当初はそのうち回復するだろうと舐めていあmしたが、そんな甘いものではないですね。

 

とにかく疲れを感じ、休息しても回復しないのであれば、早めに病院に行くべきでしょう。

 

 

今年は忙しく、夏は帯状疱疹にかかり、その時に、身体が悲鳴を上げたかな?などと思いました。

倦怠感がなかなか取れず、仕事に気が入りませんでした。

 

しかし、回復してきたらm全身疲労を感じてね。これこそ危険信号です。

鬱でダウンしたころに似てますね。注意しないと。

かいふく


鬱との出会い

2024-10-18 10:30:46 | 鬱、メンタル

26歳の時、鬱になりました。

これは生活環境が悪く、当たり前になったと周囲は言います。

以前書いたこともありますが、父が神経質、母は父の顔色、世間体を気にする。そして私は事業主の長男。

父の仕事を継ぐ気はなく、母も含め誰一人、家業継承は賛成しません。

 

しかしながら、気持の弱い私は、大学時代から、自分の進路をきちんと考えられず、家業のせいにしてはいけないんだが、どうしても、あの頑固おやじのこと。跡継しないと暴れるだろうな。そういう不安を持っていました。そう、自分も世間体や父親の顔色を伺うような生きかたをしてました。

就職活動時、目標が無く、一人置いてきぼりになる。やりたいことがあっても、「親に反対される」ということ。

やりたかったことは、遊漁船の船長、パチンコ屋の釘師、長距離トラック。マア、ガテン系ですかね。

 

遅れて就職活動をするも、当時はバブル。その気になれば、10社くらいの内定は取れる。

 

自分も1社目で内定り、その後の会社はもっと良い会社だけど、最初の1社は離職率がすごいので、気楽にできるか?そう思い、これまた、周囲の反対を押し切り、その会社に入社も、今でいえばハラスメントになるよね。

とんでもない悪上司と取っ組み合いをし、4カ月で退社。ここからが鬱に進むんでしょう。

 

営業報告を毎晩させられ、その中で「見込み」の詳しい報告をしなければならない。そんなものを零時近くまでやる。

それは良いのだが、その見込み客、翌日とか行くと、「さっき所長さん見えて契約したから」というの何軒かあり、

最初は鳴れない自分がになりかわり、所長が契約してくれたんだ。そう思ったら大間違い。社会の厳しさを知りまし(爆

 

この会社自体、反社みたいな組織、競合なんかはもろ反社。

 

営業妨害を所長が指示したり、犯罪じみたことをやる営業いる。

 

これはやばい。ある日、所長からできない奴はやめろの一言で、暴れてきました。まあ、けがはさせなかったが。

 

その後、しばらく引き籠りになります。3か月後、会社から出頭命令。

本部が「3カ月前の辞表を」いま受けて、所長に爆弾落としたようだ。

私一応、新卒のトップセールスで、本部もかわいがってくれた。

 

辞めても給与が入るから、おかしいと思うも、引き籠り同然、会社に電話する気もありません。

 

出頭する際、その給与をお返ししようとしたら、受領していないんだから退社ではないからそれは返す必要はない。

あはは。まともなところもあるんだ、この会社。

 

今でこそ、大会社ですが、これ、OBがいろいろチョクったら、この会社すぐたたかれるでしょう。悪のオンパレードだから。

 

 

その後、数か月して、委託の仕事をしますが、これまたでたらめ。こちらは超有名カード会社。

 

それも法外なことだらけで挫折。

 

ここを辞めてからです。面接行くところは怪しいのばかり。疑心暗鬼に。

前職で知り合った、銀座のクラブ経営者から声がかり、神田でバーをやるから責任者でやらんか?

このころは、私の状況を知った、大学時代のバイト先からも、たくさん「正社員」での誘いがありました。

うれしいことだが。

 

神田の店をやるも、これこそ反社でしたね。

たまたま、大学時代の友人も夜バイトにきてたんだが、私はここを辞めますが、その友人が後処理を色々してくれます。

 

さあ、ここからだ。

 

 

こんな状態で父親が家業継承を強引に進めますが、言ってることがわけわからんので、辞退したら、期限替悪くなり、母親に八つ当たります。

 

自分は社会に接することに自信がなくなり、多くの旧バイト先からの勧めや内定をもらった企業をも断り、夜勤のバイトをします。

 

しかし、これも母親から反対される。要は、父親が八つ当たりしてるから。

私は18時半~5時半までが勤務時間。残業がほぼ1時間あるから6時半まで。

 

ところが私がこんなことしてるのを、父親に言うなと言うことで、父が家を出る8時半まで外に待機、その後家に戻り、睡眠を摂り、父が戻る18時前に家を出る。

 

こんな生活を半年したら、完全な鬱になってね。

 

 

これは相当その後に影響します。

 

家庭環境はそんな感じですが、ここで重要なのは、自分自身の答えが出せなかったこと。

バブルで何でもできる時代。しかしそれすらも否定する生き方。

 

旧バイト先はどこも家業のことを知ってます。もし継ぐならばそれまででもいいじゃないか。

決めきれなかったね。

 

鬱は半年くらいで軽くなりますが、ここで完治はしてなかったんでしょう。

その15年後に今の鬱に苦しみます。

 

鬱には必ず原因があります。弱ってるい自分自身に何か求めるのはむりです。

原因が複雑でも、いまは相談場所も多くあります。かならず相談する事でしょうね。

 

あと、病気は自分自身で判断しない。勝手な判断が災いを迎えてしまいますから。

 

 


コンビニで頂いた一言

2024-10-12 09:38:02 | 鬱、メンタル

朝から昼過ぎまでのファミマスタッフ。完璧な接客。どの女性も。

その中で一人とても感じよい、お姉さまがいる。近所誰もが認める。

思わず、ありがとうが出る接客だ。私も、いつも素敵な対応ありがとうと言ったことがある。

 

今朝、昼弁当を購入の際、眠そうな顔してたら、これから?と尋ねられ、今日も1日頑張りましょうで元気が出た。

 

今日は眠いんだというと、「ゆるくいきましょう」

なんか、うれしくなってね。そうか、緩く行こう。いつもだけど(笑

 

 

その一言で気持ちが変わりますね。

 

気分を変えるのは、何か些細なことだと思う。

私の様に、精神的に不安定だと、そういう言葉が心に響く。

 

それとそう思うのは、気持が落ち着いてるんだろうね。

 

ADHDの治療はもう少し。

仕事は愛あくぁらず忙しいし、実になるのも時間かかってるが、良い意味の忙しさなんでね。頑張ろうという気持ちは湧くもの。

 

随分よくなってきたね


今日は憂・・・・・・

2024-10-08 10:00:11 | 鬱、メンタル

憂鬱感が出てますね。

この憂鬱感、酷かったころに比べれば全然軽いが、この気持ちを背負って生活していたと考えると、それは無理だと改めて感じる。

脳内分泌が深く関わるものだが、憂鬱感が強いときは、まさしく、何かが不足している感覚が強い。

それがノルアドネナリンなどが不足するそれこそが、燃料切れと同じことか、うまく言えないが、勢いが無い。

 

燃料たっぷりなら、一騎に行けるけど、無いために、目的に到着できない。こんな形容が正しいか。

 

健常ならば、そんなこと気にしないのが、鬱であるために、それが弊害になる。

 

お金が無いとしよう。借り入れや見込みを考えればどうにかなる状態で、健常ならば、それを待てば回避できるなどの考えができるが、鬱だと、目先の金欠にとらわれ、解決策が見いだせない。

 

もっと言えば図々しく生きられない、繊細になるということかな?

自分がそうだった。確かに心正しく考えれば、許されない生き方、事業もまともなんかでない。

 

成功者に憧れるも、成功者の生き方が心に映らない。

 

周り観ると、成功者は、かなり図々しくやる人もいて、それだからこそ、成功するなんて思うことがある。

自分の場合、些細ではないが、どうにかなることに挫折し、そのために先に進めない。それが蓄積し、たどり着いたのが鬱だったみたいな・・・

 

ここ2年くらいの自分を見ると、大胆になれることが多く、その大胆が、当時にあれば、落ち込み方も違っていたかな?

 

そして、精神障害になるには、必ずそういう環境や条件下にあるということ。「なるべく」してなるものだ。

 

今回、梅雨から何回も中古マンションを、とある女性に案内していたが、媒体からのでも私を通す話で、体調悪いのにもどうにかやっていたが、一昨日、問い合わせたところで契約したとか。それも直接私言わない。

流れるのは日常だし、それは構わないんだが、今までの労力はなんだったの?

一騎に疲れました。

 

まあ、今時珍しいレベルの「世間知らず」で、かなり翻弄されていた。今の私ならば、あの苦痛から解放と思えるけど、これ、調子悪の時は本当に鬱再燃するわ。

 

客だから、それくらいのことはするが、車迎えも、私が開けなきゃ乗らない。降りるのも、私が開けなきゃ降りない。

仮に降りても、ドアは閉めない。

 

内見も、あらゆるスイッチを入れて戻さない、窓を閉めるのはこっちの仕事だが、閉めるけど、閉めるのもちゃんとできない。

それと、自己中なので、会話が成り立たない。説明がきちんと伝わらない。

 

 

この物件も、私が動けるのに、勢いで行って申し込んだようだが、先着がいるんで、注意を促そうとしても、話をへし折るから聞き入れない。

 

紹介してくれた人がいるんだが、その人に話したら、同様なことは感じていたようだ。

 

お嬢様だったんだろうね。60年住んでるのに、土地勘が無くて。独身のようだが、異性に限らず、あの会話内容だと、人は敬遠するかも。

 

今回の申し込みも、先着いる場合のことを理解していないと思うんだよね。

それはもう私の責任ではないが、そういうことが怖いから私に依頼していたんだろうにね。

 

久々に見る、非常識な人でした。そう思えば、自分を責めなくてもいいかな?

 


ADHD治療薬を減らす

2024-09-27 09:48:42 | 鬱、メンタル

ADHDの薬、アトモキセチンを減らして行き、おそらく次回で終わると思う。

注意欠陥はいまだ多くあるものの、以前の自分とは違う。

生活の改善は相当されたものだ。

 

内部的多動であろう、ソワソワやガサガサなど、落ち着きのなさが改善され、決断や行動を大きく変えた。

今回減らすのはアトモキセチン服用で気になっていた血圧の上昇。

 

4年前までの血圧は上100,下50が、今は上150,下80とかになる。

 

いまのところ、血圧での問題は無いものの、年齢なんでそこを気にしての減量だ。

気づけば、抗うつ剤なども減Ⓣぅており、鬱から17年の中では一番まともかと。

 

再燃せずにこのまま恵贈したいものだ。

まだまだ不安定だが、ここまでよく来たなと思うのと、まともになると、そうじゃなかった時が現実以上に辛かったことがわかるもので、いろいろ非難も浴びたけど、尋常とは程遠いものだというのが実感。

 

いまは、少しだけ振り返り、そうさせた原因を改めて考え、再燃なきようにすることだね。

 

どうあれ、ADHDの方は良くなったというのはありがたき幸せだ。


薬袋

2024-09-24 09:41:12 | 鬱、メンタル

診療内科の薬局が、クリニックの下にあるんだが、かねがね「心配り」がない薬局だと感じる。

 

今年から、薬の袋が面倒になった。

 

ビニールの2重で、封にノリがついている。一般的な白い袋ではない。厚労省からの指示?だそうだ。

 

他の患者も不平を言ってるが、薬の出し入れが面倒。

 

 

精神疾患の場合、こういう普通にはなんでもないことが、とても負担になる。

 

私の場合、薬を仕分けするんだが、それが嫌になる。

薬剤師なんだから、そんなこよくらい気遣ってほしい。文句を言うレベルではないが、他の友人も同様の思い。

明日、診察なんで、「私見」として話してみる。

 

鬱にかかった事がないと理解できないんだろうが、簡約は結構、でも一つでも行程が増えれば、それで挫折することもあるはず。

そういう病気なんだよね。


涼しいと久々に思う

2024-09-22 10:39:22 | 鬱、メンタル

雨が降っての涼しさ、湿気を感じるが、それでも酷暑からの解放感はある。

夏バテもそうだが帯状疱疹は要らない要件だ。

 

ここ数日で随分よくなったが、健康を感じるほどではない。

 

人間、不調には色んなファクターがあります。多くは色んなものの集合体だと思うんですね。

そして、一つづつに意味があるもので、それが残り、本当の集合体になると、漠然とした憂鬱感のようなものにまとまる。

そういう時は自分を見つめる余裕などありません。

作ろうとしても作れません。そこで、もし、何かに「気づく」チャンスがあれば、違うんでしょうが。

 

 

そこで、自分はゲシュタルトの「今ーここ」というものに出会います。

この分析により、自我状態が解ることがあり、そこで、自分的に解決できることに気づくことが多くなりあmした。

 

 

自分はまだまだ鬱はあり、服用もしています。

 

非常に悪かった15~17年前、10~12年前、4~5年前を思うと、その時の自分は、世捨て人そのもの。

強い自殺願望や、大きな自己否定、重くない日はない。毎日が辛かった。何もしたくない。

それはどんなにあがいても治療や運動をしても大した改善が無く、毎日のように「死」に関するコンテンツを読んだりね。

 

 

このブログでも、当初書き込みなどで、自分以上の苦しみを持つ人とも出会っています。自分なんか甘いと思うものの、しかし、その辛さが他人には表現できず、苦しむ毎日。倦怠感、絶望感、孤独感。今の比ではないほどのもので、しかし、自分は友人が多く、向き合ってくれる人も現れました。

 

カウンセラーを紹介され、そこにたどり着いたのは「ゲシュタルト療法」。

ここから、改善の兆しが出ました。5年前ですね。

その後、発達障害があることを見つめなおし、ADDの本を読んだのもきっかけ。

コロナの時代は、ADHDと向き合い、これは大きな変化がありました。

 

気づくということすらもできない抑うつ状態。一つでいい、何かに気づくことがあれば、変わるものかもしれません。

 

挫折感は小さくなるものの、まだ、気に入らない毎日ですが、調子が上がらないとき、本当に辛かった時を思い出すと、落ち付くこともあります。そこまで行くのが大変ですが。

 

冒頭に漠然とした憂鬱と言う表現を使いましたが、所謂、「もやもや」みたいのが、最初の要因だと思うんですね。

底を見逃さず、またそのさいに自分を見失わなければ、大きな集合体にはならないのかな。

 

不調な時、それが「続く」ならば、それは自分に対しての信号。心身が悲鳴をあげています。

自分をケアできる「僅かな」時間でも欲しいものです。


電車内でのトラブル

2024-09-21 09:54:42 | 鬱、メンタル

昨日、電車に乗る際、列に並ばず、横入りしたオヤジがいた。

腹は立つも、それほど気にしなかったが、乗車した後、若い男性が、そのオヤジに文句を言うう。

ちゃんと、列に並べよ。横入りしただろう!と。

 

列はちゃんと並んだし、横入りだって自由だろう!

 

兄ちゃん怒り始めたタイミングで私が入ってしまった。

 

「みんな整列乗車してるんだよ、あんた各駅側に並び、そっから横入りだろうに」と言うと、何が悪いと反論してきたから、「こういうデタラメな大人がいるから、世の中悪くなるんだ」と言ったら、社内周囲から笑い声。

 

その際、何かをオヤジが兄ちゃんに言ったみたいで、兄ちゃんが声を荒くし、「降りろ!」とやっいてるから、「やめろ、こんな人間に時間費やすのはもったいない、正義が負ける時代だ」と私が言うと、兄ちゃんニヤリとし落ち着いたが・・・

 

大体、車内の口論などこんなもの。

 

もし、この際に、自分の誤りにオヤジが気づき、「申し訳ない」を入れたら、大概はそこで流れだ。

しかし、このオヤジ自体、事の顛末を理解していないんだから、これはダメだ。

 

差別的になるが、某外国人にこういうの多いが、「文化の違い」と理解するのが悔しくはない。

私も、外国人かとも思ったんだが、違った。

 

身なりはきちんとし、会社員、おそらく、役でも持っていそうな雰囲気。

勘違いでの行動なのかもしれないが、寂しい光景に見えた。

 

腹立つ自分のみじめに思えたが。自分もまだまだ小さいな~~と。