西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

学校用地の拡大に取り組むべきです。 ①

2013-03-18 15:22:34 | すべての人にやさしいまちを実現するために

色々込みで、「しばらくは伏せとかんと。。。」と思っていた話が、
もうアップしていい状況になったので、解禁。

先日、西宮北口駅前で市政報告を配布していると、
前職時代の同僚に会いました。で、
「澁谷さ~ん、相談したいことがあるんですよ~。
 また連絡します~。」
と言われまして。
その後、彼女からのレクによって知った話が、
 〇瓦林小学校の育成センターで来年度、大量の待機児童が
   発生しかねない
 〇今年は瓦木小学校の育成センターに預かってもらっていたが、
   来年度はそれも無理
 〇そもそも瓦林小学校は実質的にパンク状態であり、
   学校の敷地内に学童を建設することさえ不可能
等、諸々の瓦林小学校の育成センターに関わる悲惨な話でした。
「瓦林小学校の児童が増えすぎて大変や~」
という一般論的な話は聞いていたのですが、
そこまで悲惨な情況やとは知らんかったというのが、正直なところでして。

その後、色々と経過がありましたが、最終的には、
 〇当座の対応として、隣接する瓦木小学校の空き教室を借りて、
   育成センターを設置する
 〇そこで瓦林の育成センターに入れない児童を4月1日から受け入れる
 〇今年度中に、瓦林小学校の近隣市有地に新たに育成センターを
   設置し、隣接校の空き教室に育成センターを設置するという
   イレギュラーな情況を改める
ということが決まりました。
これを受けて、先日、育成センターの保護者の方々に対して、
この内容が正式に伝えられました。
(というわけで、私も、この話をブログにアップできるようになりました。)

これによって、子供達の行き場がなくなるのは避けられたこと。
また、保護者の方々が仕事を続けることができない!という
最悪の情況は避けられたこと。
こういう部分では、この話、とりあえずは良かったのだと思っています。
でも、ほんまに、これで納得していいんかい???と考えると、
やっぱり、そういう話ではないわけで。

これまでにも再三、ブログ等で取り上げていますが、市が、
「学校の情況がどうなっているか?」を判断する材料は基本的に、
「児童・生徒を受け入れるための教室数が物理的に足りているか?」
という物差しだけです。
言い方を変えると、
「なんぼ運動場が狭かろうが、育成センターが足りなかろうが、
 仮設教室も含めて、とにかく、生徒が教室に入りきってさえいれば、
 それでOK!」
というのが市の考え方でして。
・・・しかし、まあ、よう、そんなんで恥ずかしげもなく、
「子育てするなら西宮」とか「文教住宅都市」とか言うな~、と。
「地域最安値に挑戦!」とかでも、言ってるところは、
もっともっと発言責任果たそうとしてまっせ。

今回、瓦林小学校の育成センターの待機児童を、
瓦木小学校の空き教室を使って受け入れてもらえることになったのは、
「瓦木小学校の児童・生徒数が、予測と異なり、
 思ったほど人数が増えなかったため、たまたま空き教室が出た。。。」
という特殊事情があったからです。
正直、この幸運(?)
がなければ、どうなっていたかと思うと、
背筋が寒くなるわけで。

あくまで個人的な感想ではありますが。
この話に関して、担当部署の方々は、
本当に、よくがんばらはったな~、と思っています。
その頑張りがなければ、もっと悲惨な展開になってしまっていた
ことも充分考えられます。
そういう意味で、この点、充分、評価に値することだと思っているのですよ。
ただ、担当部署の方々ができる範囲には、
自ずと限界があるわけで。

今回、瓦林小学校の話を私が知ったのは、
結局のところ、たまたま昔の同僚が私の所に話を持ち込んできたから
ということに尽きます。
逆に言うと、私が知らないだけで、
同様に悲惨な情況になってしまっているところ、
あるいは、なりかねないところが、他にもあっても不思議ではないわけで。
で、これを正すためにするべきことは、
問題が起きる度に、後出し・後出しで小出し・小出しに
小手先の対処を取ることではなく、隣接地の取得をはじめとする、
学校用地の拡大であるべきだと思うのですよ。
そして、それこそが、「文教住宅都市」を名乗るまちとしての
責任だと、私は思うのです。

この話、もう少し続けます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>育成様 (澁谷 祐介)
2014-01-06 12:34:34
>育成様

仰ること、ごもっともと思います。
育成センターは市が指定管理者に管理・運営業務を委託しています。
そのため、市から事業者への委託内容を変更すれば開所時間の変更は可能です。
費用面等、いろいろと問題はあろうかと思いますが、現状を確認の上、対応を考えてみたいと思います。

コメントいただき、ありがとうございました。
返信する
学童保育所を利用していますが、長期休業中の預か... (育成)
2013-12-30 11:44:48
学童保育所を利用していますが、長期休業中の預かり時間は8時30分からとなっております。
保育所は7時30分から、小学校は8時からですが学童だけが遅く、1年生の子供だけを家に残して行くこともできず一緒に出掛けております。
しかし、指導員が来るまで数名の子供が門の前で待っている状態で誘拐・事故等が気になりながらの出勤です。
せめて学校と同じ時間から預かって貰うことは出来ないのでしょうか?
返信する
>学童様 (しぶや祐介)
2013-06-04 10:09:17
>学童様

>子育て支援関係3法で27年4月から6年生までの受け入れが
実現すると聞きました。西宮市ではどのような進み具合なのでしょう。

今後は国が示した方針に則り、「地方版子ども・子育て会議」が設置され、それぞれのメニューについての具体的な審議がなされていくことになります。
なお、西宮市の「地方版子ども・子育て会議」は8月頃に予定されている設置に向けて準部が進んでいる段階です。

>せめて長期休みだけでも、あるいはお昼ごはんを一緒に食べてくれるだけでもいいので、はやく4年以降の子供たちの行き場を創ってほしいと思っています・・・

お気持ち、よく分かります。
同様のご意見を伺う機会も、とても多いです。
「地方版子ども・子育て会議」の話も含め、少しでも前に進めていけるよう努めてまいります。

コメント頂き、ありがとうございました。
返信する
子育て支援関係3法で27年4月から6年生までの... (学童)
2013-06-03 22:22:41
子育て支援関係3法で27年4月から6年生までの受け入れが
実現すると聞きました。西宮市ではどのような進み具合なのでしょう。

来年学童卒所のわが子の長期休みがいまから心配です。

せめて長期休みだけでも、あるいはお昼ごはんを一緒に食べてくれるだけでもいいので、はやく4年以降の子供たちの行き場を創ってほしいと思っています・・・
返信する
>エルモ様 (澁谷 祐介)
2013-03-19 10:16:23
>エルモ様

いつもご覧頂いていること、ご意見お寄せいただいていることに感謝申し上げます。
以前にエルモ様から、この問題についてコメントいただいていたこと、覚えております。

>今回のケースは本当にたまたま澁谷さんの元同僚の方によりご報告することができましたが、一保護者の身ではそういう問題が起こったときに訴えていく先がないことが悲しい限りです。結局は子どもが犠牲になってしまうんですよね。

私にご協力できることであれば仰ってください。
できることも、できないこともありますが、可能な範囲でご協力させていただきますので。

>西宮って子育てしやすい街って本当なのでしょうか?

山もあり、海もあり、川もあるなど自然環境に恵まれているのは事実ですし、交通の便の良さ、買物環境の充実等、誇れる要素は沢山あると思います。
一方で、保育所待機児童の問題や校地の不足等、「子育てするなら西宮」と胸を張って言えるような状況ではないというのが、個人としての率直な感想です。
この点、正していかねばならないことだと考えています。

コメントいただき、ありがとうございました。
返信する
私も子どもの同級生が瓦林小学校に通っていてこの... (エルモ)
2013-03-19 09:57:40
私も子どもの同級生が瓦林小学校に通っていてこの話知りました。
私は隣接小学校の育成に通わせていますが、そこはそこで問題山積みです。何度か社協の方とお話しましたが、「お母さんの思いこみですよ。」で終わってしまいました。一人の相談ではクレーマーとして扱われてしまうんだなあと改めて実感し、行政に対する不満が募りました。
今回のケースは本当にたまたま澁谷さんの元同僚の方によりご報告することができましたが、一保護者の身ではそういう問題が起こったときに訴えていく先がないことが悲しい限りです。結局は子どもが犠牲になってしまうんですよね。
西宮って子育てしやすい街って本当なのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。