goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

指定ごみ袋制度の導入は7/1からに延期されました&代表質問のご案内など。

2022-02-16 14:41:00 | 主張・広報と活動のお知らせ

本日は、純粋な広報ブログですよ。
以下、お付き合いください。


「4/1からは西宮市がデザインを指定したゴミ袋に入れないと、回収してもらえませんよ!」ということで、広報も含めて進められていた指定ごみ袋導入の話ですが
-----
●新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、海外の製造工場における生産の縮小、船便などの運⾏の停滞など、袋の製造及び物流に遅れが生じている
→4月の時点で指定袋を購入できず、ごみを出したくても出せない状況に陥る事態が発生しかねない
→6月末まで、指定袋以外の袋で排出されたごみについても従前どおり収集する
-----
との広報がなされました。
要するに、4/1開始予定だった指定ごみ袋制度の導入は7/1まで延期されることになりました!という話ですね。
詳しくは西宮市HPをご覧ください!、と案内しつつ、このタイトルはどうかと。
「指定ごみ袋制度の導入を7/1まで延期します!」的な感じで、もっと分かりやすくできないもんですかね…
 ↓
令和4年4月から事業系指定ごみ袋制度が始まります@西宮市HP

しかもトップページのバナーに、こんなん残ってるし…
しかし、ほんま。。。
ということで、訂正依頼しておきました。
 ↓



来週2/22(火)の午前11時前から出番を頂いた代表質問。
昨日行われた市長の施政方針を受けて、会派を代表して行う質疑ということになりますね。
本日12時が質問通告の締切となっており、先程、以下の内容で通告しました。
 ↓
■■■■■
1.「はじめに」について
①行政経営改革について(一)
②行政経営改革について(二)

2.「Ⅱ 子供・教育」について
①保育所待機児童について
②生活困窮世帯の子供の生活・学習支援について
③GIGAスクール構想と、コロナ下における学習保障について

3.「Ⅲ 福祉・健康・共生」について
①民間の活動主体に対する支援について
②健康ポイント事業について

4.「Ⅴ 環境・都市基盤、安全・安心」について
工業用水道事業について

5.「Ⅵ 政策推進」について
①情報発信について
②給与制度について
■■■■■

一般質問とは違い、向こうが投げてくる球を打ち返す形にならざるを得ないんですよね、代表質問って。
なので個別のテーマについて、思いっきり掘り下げたやり取りはしにくいんですよ、正直なところ。
とは言うものの、今だからこそ取り上げなければならない課題や、腹に据えかねている話もあり、実のあるやり取りにできるよう努めます。
当日は、西宮市議会HPの議会中継でもご覧いただけますので、よろしければ是非ご覧ください。
 ↓
西宮市議会×議会中継


毎年恒例の、阪神タイガースが西宮市民を対象にした特別優待を実施するとのこと。
「今はそれどころではない…」という気持ちの方もいらっしゃることと思いますが、4月頃には今の状況がグッと落ち着いてくれていることを願いたいところですね。
直接、市政とは関係ありませんが、情報として共有させていただきます。
 ↓


というわけで雑駁ながら、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■