goo blog サービス終了のお知らせ 

西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

思いつくまま、パラパラと。

2014-12-01 10:29:21 | 主張・広報と活動のお知らせ

昨日・一昨日とドットジェイピー主催の「議員交流会」に参加してきました。
ドットジェイピーさん、色々と活動されていますが、私に強く関係するのは「議員の元でのインターンを希望する大学生と、そういう大学生の受入を希望する議員をつなぐ」というものです。
昨日・一昨日に参加してきた「議員交流会」は、上の両者が集って顔合わせをする場ですね。
(参考:若者と政治を結ぶ NPO法人ドットジェイピー )

で考えてみると、次の受入期間である来年2~3月に、うちを希望する学生さんがいてくれたなら、なんと20期目!

いちばん最初に受け入れたのは約10年前で、私は当時31歳。
もちろん一定、年齢は離れていたんですよ、当時から。
でも、その時は「やや年上の親戚のお兄ちゃん」的な位置取りのつもりでいましたし、受入議員全体で見ても、若手だったはずなんです。

でも、そこから10年もたってみると、私の年齢は受入学生よりも、むしろ、その親御さんに近い年頃になり。
参加議員の中でも、「古参」とよぶに相応しい感じになってきたわけで。

思えば、遠くへ来たもんだ。。。

で、そんなことを思っていた最中に、インターン3期生として(つまり8年以上前!)に受け入れた子(といっては失礼ですが)から連絡がありまして。
彼は現在、総務省で政治資金等の担当として働いているのですが「先日、ニュースにちらっと映ったので、よかったら見て!」とのことでした。
(せっかくなので:
 参考:自民への企業団体献金4割増、政治資金収支報告書@JNNニュース
     政治資金 収入支出とも2年連続増加@NHKニュース )
↑見てみたら、ほんまにちらっとでした(笑)。↑
こうして卒業生が頑張ってくれていることや、折に触れ、そんななにかを知らせてくれるのはありがたい、嬉しいことやな、と。
こちらも負けんと頑張らんと!ですね。

で、そんな彼は、荒れに荒れた先国会と、解散総選挙に対応するべく10月以降ノンストップで働いているらしいのですが、このモード、まだまだ続くらしく。
なにせ来年4月には統一地方選挙もありますから。
ちなみに西宮市の市議会議員選挙も、統一地方選挙の日程で行われます。
で、その日程、以下で行われることが決定したとのことで先週末、選挙管理員会から連絡がありましたので、こちらも併せて広報しておきます。
--------------------------------------
平成27年4月19日・公示
(↑この日にポスターが掲出され、選挙戦が始まります)
平成27年4月26日・投開票
--------------------------------------
ぼちぼち、体制構築していかねば!ですね。

イヤやなあ選挙。。。
でも、これを勝ち抜かないことには、お仕事続けられへんしなあ。
まだまだ、やりたいこと・やらねばならないこと山盛りですし、しっかり頑張らないと!ですよね。

書き上げてみると、結局は来年4月に西宮の市議会議員選挙がありますよ~、という告知になってますね。
元々は、そんなつもりじゃなかったんですが。
というわけで今日のブログはこのへんで。
それでは失礼いたします。