遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 火曜版

2019年05月21日 14時59分04秒 | スポーツ
        
    5月21日(火)雨

   今朝は雨と風が強く警報が出ていましたが、午後になり小康状態に。
   夜には雨が止みそうです。

   さて、↑の写真は、母のランチで、蒸しもち麦を使ったリゾット。
   3月、娘に誕生日プレゼントに送ってもらってて、
   数日前に、何気なく賞味期限を見たら6月と書いてあったので慌てて料理!
   ベーコン、玉ねぎ、人参、エノキ、舞茸、ニンニクを炒め、スープで煮て、
   サバ缶を投入しそこに蒸しもち麦を加え、味を整え、仕上げに豆苗を。
   鍋一つの簡単ランチ♪でした。
   (翌日、残りに、あらごしトマトを足し、味を変えて食べました)
   春の一時期、減量しようと、白米にもち麦を足して食べてみたのですが、
   TVで見たような効果が現れず(母個人の感想)、最近忘れかけていました
   もち麦自体はプチプチとした歯ごたえで美味しいんですけどね〜。

   さて、今日のスクールは『平泳ぎ』
   先週の背泳ぎではスカーリングに重点が置かれていましたが、
   今週の平泳ぎは「キック!」が中心。
   今回の平泳ぎポイントは、
   キックで、両足をひきつける時の両膝の開き具合に注意!
   なるべく体の幅に近づけること、です。
   これ基本なのですが、ベテラン熟女達の両膝、けっこう開いてますからねえ

     〈平泳ぎ・ドリル〉
 ① キック 25×2  ブイ挟んで平泳ぎキック
 ② キック 25×2  両手体側でキック、ひきつけ時に両かかとを手で触り 
            両足の開きすぎをチェック
 ③ キック 25×2  ひきつけ姿勢の時に両腿を両手で触り確認、
            次のキックでかかとを触り②確認
 ④ スイム 25×6  奇数回=1キック→1スイム→繰り返す
            偶数回=フォームスイム
 
 ⑤ スイム 100×3 2:40 1t= Fr25Fr25Br25Fr25
           2t= Fr25Bc25Br25Fr25
           3t= IM
 
  total  950(up300+down50)

  相変わらず、母の平泳ぎはほぼ進歩なし
  板キックが一番いい感じに進み、スイムになると遅くなります
  スイムになると、体が沈んでいる気がして、ブレーキがかかってる感じ。
  でもまあ、どうしても平泳ぎには、これ以上興味が湧かないのよね〜
  なので、ここまで泳げるようになっただけで上出来!充分満足


      わがまま母
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする