できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

あらためて、反体罰NPO・研究者連絡会の第2回大阪集会の告知です。

2013-12-22 07:48:14 | ニュース
Photo

今朝の朝日新聞でも、下記のとおり、大阪市立桜宮高校で去年、部活顧問の暴力(体罰)を苦に子どもが自殺をした事件の記事が掲載されています。連載のようなので、今後も何回か続くのかもしれませんが。

○(桜宮高暴力事件1年:上)息子の叫び、向き合う(2013年12月22日付け朝日新聞デジタル記事)
http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312210110.html

この事件以後、「体罰」をめぐってどのような動きがあり、何が論じられ、何が論じられていないのか。
そのことを「体罰」容認意識のあり方という観点から考えるシンポジウム(集会)を、下記の要領で、来年1月13日(月・祝)に行ないます。できるだけ多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
また、上記の画像は、このシンポジウム(集会)の案内チラシです。
適宜、プリントアウトして、広報等に活用していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
また、学校の教員や研究者、子ども支援や子どもの人権関係NPOのみなさんだけでなく、保護者や一般の市民の方の参加もお待ちしております。

反体罰NPO・研究者連絡会第2回大阪集会「すすめよう!子どもとおとなの『いい関係』づくり ~体罰容認意識をいかにのりこえるか~」

体罰を苦にして、ひとりの生徒が自ら命を絶つという大阪市立桜宮高校での悲しい出来事から、はや1年。この1年で体罰をめぐる状況の何が変わり、何が変わっていないのか。
これから体罰に頼らない教育実践を広げていくためには、学校の内と外で、どのような取り組みが必要なのか。 参加者のみなさんとともに考えたいと思います。

【日時】
2014年1月13日(月・祝日)13:30~16:30(受付13:00~)

【会場】
大阪市立市民交流センターひがしよどがわ401会議室
〒533-0031 大阪市東淀川区西淡路1-4-1
(地下鉄御堂筋線「新大阪」下車 徒歩10分、JR東海道本線「新大阪」下車 徒歩5分)

【プログラム】
①基調報告
「学校、スポーツと体罰:桜宮事件から1年」
・報告者:住友 剛(京都精華大学准教授/連絡会共同代表・関西)

②シンポジウム
「子どもとおとなの『いい関係』づくり ~体罰容認意識をいかにのりこえるか~」
・大学教育の現場から:田村 公江(龍谷大学教授)
・部活指導の現場から:佐子 完十郎(公立高校教員/日本スクールソーシャルワーク協会副会長)
・教育行政と人権啓発の経験から:成山 治彦(大阪人権博物館理事長/大阪教育大学理事)
・コーディネーター:神原 文子(神戸学院大学教授)

【参加費】
1000円(当日、受付でお支払ください)

【参加申込】
FAXまたはメールにて、お名前、ご所属、ご連絡先をお知らせ下さい。
FAX:0798-57-4122(CAPセンター・JAPAN)
e-mail:antitaibatsu2013@yahoo.co.jp

【主催】
反体罰NPO・研究者連絡会
学校や家庭・地域、施設などのあらゆる場面で、子どもへの「体罰をなくしたい」と考えるNPO・研究者有志のゆるやかなネットワークです。

【本集会に関するお問い合わせ先】
TEL/FAX:075-702-5254(京都精華大学・住友研究室)
e-mail:antitaibatsu2013@yahoo.co.jp





最新の画像もっと見る