できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

最近読んだ本をまとめて紹介(2522冊目~2536冊目)

2017-08-22 23:06:57 | 本と雑誌

このお盆休みの間に読んだ本が、15冊になりました。

それをこの場をお借りして、いつもどおり本のタイトル、著者名程度ですけど、紹介しておきます。

2522冊目:小坂井敏晶『人が人を裁くということ』岩波新書、2011年

2523冊目:榎本博明『カイシャの3バカ 会議好き、規則好き、数字好き』朝日新書、2017年

2524冊目:西村京太郎『十五歳の戦争 陸軍幼年学校「最後の生徒」』集英社新書、2017年

2525冊目:南野忠晴『正しいパンツのたたみ方 新しい家庭科勉強法』岩波ジュニア新書、2011年

2526冊目:半藤一利『歴史に「何を」学ぶのか』ちくまプリマ―新書、2017年

2527冊目:薬師院仁志『ポピュリズム 世界を覆い尽くす「魔物」の正体』新潮新書、2017年

2528冊目:柴田輝明『跳び箱に手をつき骨折する子ども 子どもの「運動機能低下」の実態』ポプラ新書、2016年

2529冊目:河合雅司『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』講談社現代新書、2017年

2530冊目:高原史朗『中学生を担任するということ 「ゆめのたね」をあなたに』高文研、2017年

2531冊目:小坂井敏晶『答えのない世界を生きる』祥伝社、2017年

2532冊目:上原善広『路地の子』新潮社、2017年

2533冊目:高石宏輔『あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知』春秋社、2015年

2534冊目:西田泰子・中垣真通・市原眞記『興奮しやすい子どもには愛着とトラウマの問題があるのかも』遠見書房、2017年

2535冊目:中川智子『「はみだし」市長の宝塚日記』かもがわ出版、2017年

2536冊目:カジノ問題を考える大阪ネットワーク編『これでもやるの? 大阪カジノ万博 賭博はいらない! 夢洲はあぶない!』機関紙出版センター、2017年


「指導死」親の会のイベントが10月14日(土)13時から開催されます。

2017-08-22 08:45:51 | 受験・学校

私はこの日、行けそうにないのですが・・・。

別添の画像のとおり、「指導死」親の会のイベントが10月14日(土)13時から、東京都港区芝大門の公益財団法人人権教育啓発推進センターで開催されます。

今回は亡くなった子どもの兄弟姉妹や友人など、周囲にいる子どもたちの声を聴く会になるようです。

事前申し込みをしての参加のほうがよさそうですので、画像の連絡先を確認して、ぜひぜひ、申し込みをしてください。よろしくお願いします。