tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

庭の花々は次々と・・・

2015-05-02 17:10:04 | 日常雑感
5月2日(土)八十八夜
連日五月晴れの日が続いております。
道路や駅などの混雑が伝えられておりますが、遊びに出掛けるのも大変なようです。

今日はそんなテレビを見ながら、何もしないのんびりとした休日を楽しんでおります。

   

   オダマキ

このオダマキは、西洋オダマキと云われており、距(キョ)と云われる部分が尾長のように伸びているのが特量です。
蕾の時はうつむくように下を向いておりますが、花が咲きますと横を向き、更に天を仰ぐように咲き続けます。

写真でもお分かりでしょうが、蕾が大きく成るにつれ上を向き始めております。
日本自生のオダマキは、楚々と恥ずかしそうに、下を向いたまま咲き続けます。

   

   オドリコ草

地味な花ですが好きな種類で、今頃の里山を歩けば必ず出会うこと出来る花です。
シソ科のオドリコソウ属の多年草で、切り花としても強くどんな花とも相性よく治まります。

また、群生していりますので、春の山菜としても珍重されております。
植えて置くと便利な花です。

   

   ホウチャクソウ

斑入りのホウチャクソウで、知人から頂いたものですが、毎年花を良く付けております。
栄養が行き届いていないのか、花の丈が短いため花入れを選ばないと中々生けにくいと思います。

一般的にホウチャクソウと云われている方が好きですが、今年はたくさん出て来てはおりますが、珍しく花を咲かせませんでした。

5月に入り、庭の花々が次から次へと咲いておりますが、連休明けのお稽古日が心配です。
こんなに一度に咲いてしまっては、次がありませんから・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の授業に手応えを・・・

2015-05-01 17:35:30 | 非常勤講師奮闘記
5月1日(金)
青空がいっぱいに広がり暑い一日でした。
今日は高校生の授業の日です。

   

   学び舎

授業としては3回目になります。
今日も帛紗のさばき方を中心に進めて来ました。

帛紗の扱いが一番難しい所ですので、丁寧に、そして楽しくやって、12月の学園祭に一人の落後者を出さないで、教職員の皆さんや学生は元より、父兄の皆さんに茶道を選択した意義を見せてあげたいと思っております。

   

   ナルコユリ

今日もリーダーの掛け声と共に挨拶をして、言葉の唱和を済ませてお稽古に進みましたが、その前に、全員の前で、「皆さんは何かのご縁で一緒に勉強をすることになったのですから、リーダーを中心に、12月を目指そうね」何人かが大きくうなずいておりました。

   

   エビネ

「ご機嫌よろしゅうございます」「お召し上がりください」「美味しく頂戴いたしました」「美味しゅうございます」「もう一服いかがでございますか?」などのやさしい言葉使いが照れくさいらしく、中々大きな声で云えませんが、先週より声が出て来たようですので、徐々に、はっきり言えるようになると思います。

こうした受け答へは、これから先あらゆるところで役に立ちますので、絶対の覚えてほしい言葉使いだと思っております。

   

   一服

終ってからの一服です。
喋り疲れた喉に染みわたるほど美味しい一服でした。

何となく手ごたえを感じ始めた今日の授業でした。
これからが楽しみです。

ナルコユリ・エビネは共に自宅の庭の花です。
いまが一番きれいな時ですので掲載してみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする