goo blog サービス終了のお知らせ 

tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

マンサクにも種類があるらしい・・・

2016-02-22 16:57:48 | 日常雑感
2月22日(月)
朝から柔らかな日差しが冬のひと休みを感じさせてくれました。
朝一番で予約してあった歯医者さんへ行って来ました。

どこが悪いという訳ではありませんが、半年ごとの定期検診で、レントゲンを撮ったり、口内のチェックなどをしました。


プラークチャート

私は趣味、「歯磨き」と答えるほど歯磨きをしますが、結果は写真の通りです。
赤いところは、根元に汚れが残っているところです。

どうも下の歯のカーブしているところが駄目なようで「ここが苦手のようですね・・・」と云われてしまいました。
これからは心して、あのカーブを磨きましょうと、こころに決めました。

プラークチャート聴きなれない言葉ですが、「みがき残し」だそうで、そう書けばよいと思いますが・・・
時間も大分かかりましたので、大急ぎで昼食を済ませてストレッチです。

会場の都合で2周間休みましたが、1時間良い汗を流して来ました。

   
   マンサク

我が家のマンサクですが、このマンサクは園芸種だと思います。
我が家には、もう一本マンサクがありますが、このマンサクは植木屋さんが、探しに探してやっと東北の業者から仕入れてくれたマンサクです。

花の付き方が全く違い、今咲いているマンサクに比べ極端に花数が少なく楚々と咲きます。
いつだったか山の中で見たマンサクと全く同じですので、日本マンサクだと確信しております。

まだ蕾は固く、何日かかかりそうです。