goo blog サービス終了のお知らせ 

tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

帛紗を持つ手が動かない・・・

2015-06-10 18:25:47 | 茶の湯
6月日(水
朝から青空が広がっております。
梅雨に入って快晴です。

暑い一日でしたが今日も大學へ行って来ました。
夏のような日差しを浴びながら建物に入ると、ヒンヤリとするほど冷房が効いておりました。

   

   何時もの茶室

今日の花も昨日と同じ花で、ビオウヤナギ・ウツボグサ・八丈イトススキの

自然の明かりの中でのお稽古です。
こちらの大学も、2年生が拝見のお稽古を始めました。

一度お稽古をして、どんなものかを知って貰ってから個別にお稽古をしましたが、中々難しいところがありまして、始めて直ぐに出来るわけには行きません。

誰もが通った道ですので、彼女たちもしっかり稽古をして自分のものにしてもらいたいと思っております。

   

   マンツーマン

お稽古の終わった後で、上級生が付きっきりでのお稽古です。
特に拝見を請われた後の所作は、帛紗の扱いが難しく、彼女たちにしてみれば、帛紗のさばき方が全く別物のような感じで、自分の手であるのに思うように動かない事を実感したことだと思うます。

これをマスターしないと次に進めませんので、頑張って覚える外はありません。

今日の花も学生が生けましたが、綺麗に生けたと思います。
何時もこれくらい上手に生けてくれれば良いのですが・・・・
種です。