tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

オダマキの花は、洋か和か・・・

2014-05-18 18:02:03 | 日常雑感
5月18日(日)浅草三社祭
朝から青空が広がり爽やかな一日でしたが、やはり北風が強かった・・・。

今日は溜まっておりました用事を全部済ませたハードな一日でした。
日常的なことですので、一か所にとどまって、という事がなく、次から次へといった具合でした。
それでも午後にはひと段落しましたのでのんびりできたといえます。

       

    オダマキ

これも西洋オダマキの一種ですが咲き始めました。
咲き始めはうつむいたように下を向いておりますが、開くに従い横を向き始め、開き切ると上を向いて種を実らせます。

今のオダマキは、西洋オダマキと日本原産のオダマキと2分されているようですが、西洋オダマキが圧倒的に多いいようです。
どこの園芸店を覗いても、日本のオダマキを売っているところはありません。
扱っているのは、山野草を専門にしているところだけです。

我が家にもいろんな種類がありますが、すべて西洋オダマキで、残念ながら日本原産のものはありません。
どうしてこんな事になってしまったのでしょうか?

答えは唯一つで、西洋オダマキの方が強くて育て易いからです。
私も今まで深山オダマキと言われる種類のものを園芸店で取り寄せて育てた事がありますが、2年持った事がありませんでした。

購入したその年は花を咲かせますが、翌年には花芽を持たず、次の年には冬を超えることなく消えてしまいます。
何度かチャレンジしてみましたが、我が家に来ては消えてしまうのでは可哀想な気がして、それ以降は、意に反して西洋オダマキだけを育てております。

オダマキは、キンポーゲ科オダマキ属の多年草で、ツーンとしているので、開き切って上を向く前のものを選んで、根〆に他の花を入れるとおさまって綺麗に生けられると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする