角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

値段だけではない商い。

2012年10月09日 | 実演日記




今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡六百円〕
今夏よく編んだ「赤の草履」の延長ですね。赤はどうしても目立ちますし、元気やエネルギーを象徴します。「配色選びに迷ったら赤い草履」、中高年のおばさまにはこれからも言い続けるでしょう。平生地はこちらです。



昨日のこと、千葉県から母娘さんペアがお越しでした。娘さんは高校生、お母さんは私より若干お若い印象でしょうか。角館草履の健康効果と配色に、とても高い関心を示されました。試し履きのうえ、留守番の妹さんの分と3足のお買い上げです。

しばしおしゃべりのあと、米蔵を出たおふたり。壁をはさんだ私の背中を通りながら、『面白い買い物ができたねっ』という会話が聞こえてきました。これまでも何度かあって、『楽しかったねっ』などが聞こえると嬉しいものですよ。

先日のテレビで自民党の石破さんが、デフレ脱却への持論を展開していました。私には経済の深い問題はよく分かりませんが、ひとつ膝を打ったのは『そろそろ安売りをやめませんか』の提案でした。

「部分的に安売りがあるのは構わないが、世の中の多くが安ければいいではダメだ。良いモノは相応の値段が当たり前で、買う人が納得できる商品をもっと作ればいい」。
まず趣旨としてこんな感じと受け止めました。

消費者の立場からは、値段が高いより安いほうがいいに決まっています。けれども世の中にある「買い物」の一部には、「面白さや楽しさが価値」もあるんじゃないですかね。
角館草履のような手工芸品を生業にするときは、むしろそれが王道である気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする