ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

報・連・相(ホウ・レン・ソウ)

2012年01月23日 | 備忘録より

       「アプチロン」   3色組を買ったのですが この色だけが残りました


今日は旧の1月1日だそうで、と言うことはお正月? カレンダーの日めくりを
貰ったので、何十年ぶりかで、毎日めくっています。

少しは日が差していたので、洗濯物が良く乾いた。と言いたいけれど、手に触
れた洗濯物は何となく冷たくて重い。畳んでから、いったん、ストーブの前に
置いて、もう一度乾かします。冬の日というのは、何となく廻りも気も重い…。

報・連・相(ほうれんそう)って言葉ご存知ですか? 色んな会・集まりの運
営に欠かせない言葉なんですが…。

報=報告、連=連絡、相=相談 です。私も何時のころからかこの言葉を知り
ました。会に属する人間が多ければ多いほど、お役目をしっかり果す為にも、
「ホウ・レン・ソウ」は大切です。

それが得てして、なされないことがあり、運営がスムースに行かないことがあ
ります。自分勝手に自分の考えだけで、事を進める人と一緒の仕事を組むと、
周りからは叩かれるは、そうなると、ご本人は我関せずと知らぬ顔で、バカを
見るのは実働する人ということがあります。

この言葉を言い出した方は誰? と気になっていました。少し前「松下幸之助
さんの自伝」をテレビで見ているときに。彼の言葉である事を知りました。

なるほどな~、実業家としての成功は、彼が「ほう・れん・そう」を実行したから
なんだな~と納得です。

笹川さんが世に言う成功者でも社会への利益の還元、慈善事業等をしない人
は心が貧しいと言われましたが、その点、大阪駅前の歩道橋は松下幸之助さ
んが作られたもので、交通の安全に大いに役立っています。利益の還元でし
ょうか。

又「松下政経塾」を作って、世の中の役に立つ人材を育てようとされました。
今のところは一寸出身者の評判が芳しくないのが残念ですが、一応世に出る
人を作ったことだけは確かのようです。こちらは慈善事業?

「ほう・れん・そう」は少人数の集まりでも必要だと思います。「ほう・れん・そ
う」の輪を広げて、楽しいグループを作り、心安らぐ集いを持ちたいものです。



     「浮きつり木」   寒さには弱いと聞いていたのですが、寒の今も咲き続けています
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじけてなるものか | トップ | 流行るということ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

備忘録より」カテゴリの最新記事