ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

ジェーン・エアー

2012年06月15日 | 映画の話

   屋上に咲いていたのですが 名前は判りません 遠めにはアザミに似てたかな?


オウム真理教の最後の指名手配者、高橋が捕まりましたね。警察もホッとし
たでしょうね。追っても追っても、逃げられていたんですものね。こうなると長い
17年はなんだったのでしょうか。やっぱり、国民の目、関心がなければ、と言
う証明でしょうか?


小澤さん、如何してお国許に行かないのか? 音沙汰無しで、どうしているの
か? とブログに書いたこともありましたが、「放射能怖さに、逃げ帰ったき
り…」と奥様の証言。やっと疑問は解けましたが、これでも、地元の人たちは、
次回も小澤さんに投票するのでしょうか?

小澤さん、鳩山さん、菅さんの選挙区の方々次の選挙には、よ~く考えて投票
相手を選んでくださいね。貴方達にしかできないことなんですから…。

     

6月14日(木)、昨日、「ジェーン・エアー」を見に西宮の映画館に行ってきま
した。この映画は兵庫県では、ここだけしか上映していないし、日に2回だし
(来週から1回)95人定員の小さな部屋でしたから、満員でした。

この映画館に来たのは何時だったのか、何を見に来たのか、すっかり忘れた
くらいです。百貨店は阪急なんですが、すっきりしています。駅前の施設とし
ては、伊丹に似ているでしょうか。 尼崎は西宮にも伊丹にもまけてるな~。
尼崎は如何してこうも野暮ったいのでしょうか? 住みやすい町なんですけ
どね~。

     

切符を買おうとしたのですが、カウンターがないのです。代わりに、上の器機
がずらりと並んでいます。切符も機械から買うように成ったようです。初めて
ですから、案内の人に教えていただきました。お隣の機械の方も、私より少し
若い人でしたが、切符を手にしたとたん、思わず「ふ~」とため息をついて
「やっと買えましたね」と話しました。とうとうここまで機械化されてきたか、
と言う感じです。


この作品は、今までに劇場映画だけでも18回ほど映画化されているそうで、
今回は日系米国人監督のキャリー・ジョージ・フクナガ、35歳と言う若さなん
です。


本も読んだし、映画だって見たはずなんです。でもすっかり忘れています。映
画を観ながら「あ~、そうだった」と少しずつ思い出していきました。

孤児になったジェーンは伯母に預けられるが、苛められ、最低の寄宿学校に入
れられる。卒業後、良家の家庭教師になる。家庭教師という職が、貧しいもの、
の虐げられた職業であるとは知りませんでした。その館の主人との結婚式当日、
彼には神経を病んだ妻の居る事を知り、逃げ出すが、数年後、彼を忘れられな
い、ジェーン(叔父の遺産を受け継いで大金持ちになっている)は再び屋敷を訪
れる。しかし屋敷は精神異常の妻の放火で焼け落ち、彼は視力を失っている。再
び出合った二人はもう離れることはないだろうと思わせる場面で「ジ エンド」
です。

     

確か本があるはずと探しました。妹のエミリー・ブロンテの「嵐が丘」も持っ
ています。上記の本ですが、背表紙が茶色くなっています。発行は昭和35年
6月と書いてあり、定価120円。

私の物持ちのいいのに驚かれます? 20歳の時ですから、この複雑な女性の
心理を読み解いたはずはないのです。本当に本が好きで、映画が好きな私でし
たから、読んだ本は迷わずに、花嫁道具として持参したんですよ。皆文庫本で
すけど。若いから、こんなに小さな字でも読めたんでしょうね。ハード本なんて高
価で老人のものと思っていましたよ。懐かしさに、本を撫でさすりましたが、字が
小さすぎて、この本では読み直せないわ。




                    暑かったので 水遊びが楽しそうでした
     何処の誰と分かれば お送りしたいぐらい お気に入りの一枚です どうでしょうか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄騎兵、跳んだ | トップ | 石破さんの街頭演説 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっさ)
2012-06-22 10:54:52
懐かしいです。
新潮社の文庫本、私も捨てられずに持っています。
「赤毛のアン」シリーズと、「小鹿物語」です。
41年 150円です。
何回も本を処分するために整理するのに、
捨てられません。
新しい本は、余ほどの感動が無い限り
図書室に寄贈しています。
歩いて何歩のところに地域の図書室があるのですよ。
返信する
Unknown (ちっち)
2012-06-24 07:17:39
いっささん

「赤毛のアン」は息子が買って来ましたので、昭和56年版で320円です。
もう一度読み返したいと
私の本箱に移動していますが、
中々その日が来ません。

「子鹿物語」は学校から「映画鑑賞」に行きました。あの小さかった男の子も、
今は60代でしょうか?
「バンビ」が子鹿をさすようになったのも、
この映画でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の話」カテゴリの最新記事