ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

英国王のスピーチ

2011年04月20日 | 映画の話

       「ムスカリ・サンライズ」 ピンクは珍しいそうです     (11-3-22)


約1ヶ月前の3月27日の日曜日、大阪にパンを買いに行くだけではもったいな
いので、見たいのにのびのびになっていた「英国王のスピーチ」を見に行きました。

この映画は第83回アカデミー賞の「作品賞」「監督賞」「主演男優賞」「脚本賞」
を撮った作品です。

日本の皇室では考えられない王家の環境であると感じました。「開かれた王室」と
はまさにこのことと言う感じです。




これは現在の英国のエリザベス女王の父君の実話です。1936年、国王ジョージ
5世が亡くなり、長男のエドワード8世が即位した。しかし、王としては過ってか
ら離婚暦のある、シンプソン婦人との間を認められないと、王位を捨てて、シンプ
ソン夫人との恋を選びました。

結果として、次男である、ジョージ6世が王位を継ぐことになる。所が彼は幼い頃
から「吃音」である。王ともなればスピーチはつき物です。あらゆる伝をたどって、
直そうとするが、ことごとく失敗する。

妻エリザベスが見つけてきた、オーストラリア人のライオン・ローブのユニークな
方法で、一度は袂を分かったが、再び、指導を求めて、王は「吃音」を克服する。

ナチスドイツとの開戦直前、国民は王の演説を待っています、国民が心を一つにす
る事を演説した王は「吃音」を克服していました。

ただ、シンプソン夫人の事を余りよく書かれていないのが一寸残念かな…。私が子
どもの頃、シンプソン夫人の写真を見たことがあるが、とても上品で、美しい人だ
ったと記憶しているのに、映画では、品のない、娼婦のように描かれていて、寂し
い思いがしました。


            「ムスカリ」  咲き始め     (11-3-15)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造幣局の通り抜け(2) | トップ | 菊花酒 料理人希蔵捕り物控え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の話」カテゴリの最新記事