goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

大阪桐蔭の中村くん

2014年08月25日 | テレビから

          「ニチニチ草」        西宮・公園        (14―7―18)




高校野球の優勝戦です。三重と大阪桐蔭です。近畿の対戦ですから、球場は
超満員の感じです。早朝のお天気予報では「午後から雨」と言うことでしたが、
お天気で、良かったです。

大阪桐蔭の優勝でしたね。勝って涙、負けても涙、それを見て、私も又涙。

桐蔭のキャプテンの中村くん、前回大阪桐蔭が、優勝した年に、入学したそう
で、その時「自分もキャプテンになって、優勝旗を持ちたい」と思ったそうですね。
其の「大きな夢」がかないました。うれし涙をとめどなく流しながら、皆さんへの
感謝の気持ちを話していましたね。

キャプテンまではなれるとしても、優勝旗を胸に抱くキャプテンは1年に春夏あ
わせても2人。口にはあらわせない苦労も、努力もあったでしょうが、全てが、
今日報われました。 本当におめでとう! 

もう一つ、中村君は「国旗降納」の時の「君が代」を歌っていましたね。テレビ
に映る部員たちの口元を見ていましたが、一人も歌っていません。「寂しいな
~」と思って見ていました。キャプテンの中村くんが映ったとき、「動いてる!」
声は出さなかったかもしれないのですが、心が、唇が歌っていた。皆も歌って
ほしかったよ! たった一人だったけれど、あなたが歌ってくれた。 
ありがとう、中村くん!



8月24日(日) お寺での施餓鬼でした。昼までは、曇りがちでしたから、助か
りました。

お寺の門を潜ったときは、「今日は少ない?」と感じたのですが、そうでもなかっ
たようです。

施餓鬼が済んだ後は、一人1本「巻き寿司」がいただけます。大方の方は持っ
て帰られるようですが、私たちは、お茶の接待もいただけますので、お寺で食
べて帰ります。

食べていますと、声が聞こえて来ました「たらへんで15本ぐらい…」「いいや、
30本は足りないで~」行列はどんどん長くなっていくようです。最終的には
「誰か電話して、50本追加」。425本(えらい半端やな~)注文したようです
が、足りなかったようです。そういえば、前にも一度こんなことがありましたね。
来れる人数を推定するのは難しいようです。

門を出ようとすると「取りにいってくるわ」と言う男性の声、フッと道路を見ると、
自転車に大きな袋をぶら下げた女性が、大急ぎで漕いで来ます。「やっと来た
ね」と私たちまでホッとしました。

1時過ぎから、昼の部があり、やっぱり「巻き寿司」をいただけるので、おすし屋
さんにすれば、其の分は造っておられたでしょうから、早速持ってこられたので
しょうけれどね。何しろ、暑い時ですから、あまり早くには作り置きできませんも
のね。其の所為かどうか、中の具が異様に甘いのです。防腐剤としてお砂糖を
しこたま入れてあるのでしょうか?


帰りに、以前はよく行っていたお店に「キャンディ」と「クッキー」を買いに行きま
した。一寸離れていますし、重いですから、自動車がないといけないのです。今
日は息子が一緒でしたから、連れて行ってもらいました。私たちは、二人とも、
「免許」は返してしまっていますので、こんなときは不便です。普段は便利な所
に住んでいますから、自家用車が無くとも不自由は感じないのですけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気に90歳を迎えるには? | トップ | 同じ立場の人に重ねて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビから」カテゴリの最新記事