緑陽ギター日記

趣味のクラシック・ギターやピアノ、合唱曲を中心に思いついたことを書いていきます。

日本のこれからは?

2011-08-27 23:06:13 | 時事
こんばんは。
今日の夜は涼しくて、外に出てみると気持ちがよかったです。
秋の虫がたくさん鳴いていました。もう夏も終わりに近づいています。
日本の首相が変わるようですね。1年ちょっとの任期だとか。短すぎます。
大きな会社であれば普通、社長の任期は最低でも3年はあると思います。
1年で成果が出せなければクビということなのか。厳しいですね。
重責を担うポストでたった1年で大きな成果を出すことは非常に稀だと思い
ます。他国の首相だって余程の失策か、スキャンダルがなければ辞任あるい
は解任されることはない。もう少し長い目で見てあげられないものなので
しょうか。
同じ政党内での足の引っ張り合いもあるという。野党だけでなく仲間内で
も闘いにエネルギーを使っていては、日本を良くすることはできないで
しょう。
政党全体の問題なのに何故か首相だけがクローズアップされている。なんか
嫌な組織に感じてしまいます。
なぜこんなに早く人を変えたがるのか。贅沢な暮らしができたバブルの時代
を生きた人からすると、今の日本は苦しくなって昔のように豊かな暮らし
が出来なくなってきているから、成果があがらないとすぐにけしからん、
辞めてくれ、ということなのでしょうか。
でも日本がバブルの時代に比べて、だんだんと苦しくなってきているのは
事実です。何百兆円という借金を抱えているのに、昔のようなもっといい暮
らしができるようにしてくれと言っても無理ですよ。
日本の絶頂期は1980年代前半から1988年頃までだと思います。
その頃は、日本のメーカーが安くて品質の高い製品をどんどん開発して、海外
に売り込んで巨額の貿易黒字を生み出していた時代です。日本の電気製品や
自動車は品質が高くて安いから海外でバカ売れしたんですね。
また国鉄や電信公社を民営化し、成功させたのもこの時代。
同時に金満症と言われ、余った金で企業が財テクするようになってきたのが
この年代でもあります。
第二次大戦の敗戦でどん底から這い上がった当時の日本の人たちは、日本
を豊かで幸せな国にしようと、一生懸命ものすごく働いてきたんです。
1960年代後半から1970年代まではすごく活気があった。テレビ番組
もマンガもアニメも映画も真剣勝負の意気込みで作られたものばかりでした
。だから夢中でそれらを見た。
だけど1980年代終わりから1990年代初めにかけてのバブル経済を
経て、バブルの崩壊で日本の成長は止まってしまった。
日本が絶頂期だった頃、本業を忘れて金儲けに走ることなく、どうしたら
日本はもっといい国にしていかれるかということを考えていく政治の動き
というものは無かったと思います。
今の日本の悪さはこの1990年代からここ2、3年前までの時代の帰結
なんだと思います。
現首相がたった1年で今の日本を駄目にしたとは思いません。巨額の財政赤字
もこの期間の政治の悪さが招いたことです。この20年間、真剣に日本の
将来を考えて具体的なことをしてこなかったことの結果ではないかと思いま
す。
金がなければ具体的な対応を出せないのも当然といえば当然でしょう。
この20年間、中国や韓国は日本とは逆に着実に力をつけていた。日本の
知らない間に。だから電化製品などは日本と同じ品質だが安い韓国製が海外
でたくさん売れている。日本の家電業界は経営統合など苦しい状況に追い込ま
れている。中国や韓国よりももっと付加価値の高い高度な製品を生み出して
いかなければならないのに、バブルに浮かれ、豊かさに安住し、バブル崩壊
の後始末をしているうちに先を越されてしまった。
日本製品が売れなくなると企業の収入も減りますから国家の税収入も入って
こない。収入が減っているのに、昔の豊かなころの暮らしを維持しようとして
莫大な借金をしているのが今の日本の現状だと思います。
だからこれからは我慢して国家の建て直しを根本からしていかなければなら
ないと思います。その場しのぎの国債乱発などせず、とにかく我慢できるこ
とは我慢して借金を返し、身の丈に合わせた国家運営をしていって欲しいと
思います。同時に教育にもっと力を入れて、優秀な若い人を育ていかないと。
今は社会人なのに小学校の算数ができない若い人がたくさんいる。仕事を教え
るのにそこから始めなければならない。気が付いたら自分の仕事をする時間
が無くなっている。
日本が1980年代に世界の主要国の仲間入りができたのは、敗戦から立ち上
がり、教育に最も力を入れたからです。私は小学校、中学校と成績は悪かった
が、物事を深く考えたり、真剣に取り組んだりする精神は学校から身につけて
もらった。それが基礎にあるから、ある時期から勉強に力を入れることが
できるようになったんです。





コメント