goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

冬ぼたん

2023年01月08日 | Weblog
10時に起床。納豆ごはんを食べて、お出かけ。
まずはマツキヨ。昨日、マツキヨでお買い物をした。
会計の際、マツキヨのポイントカードとdポイントカードを提示したのに、dポイントの方にポイントが加算されていなかった。偶々レシートを見て昨日の深夜に発覚。
レジの女子にその旨を伝えると「後からの加算は2時間以内じゃないとできません」とか抜かす。
「え?それっておかしくない?」と食って掛かってみた。するとベテランっぽい女性が対応してくれたのだが、二人ともあまり反省していないっぽい雰囲気にイライラした。時間もかかったし。もっと申し訳なさそうにしてほしかった。たかだか60ポイントだけど。

気持ちを切り替えて今日は上野へ。
寛永寺のぼたん苑を散策。


妹(デザイナー)が以前「いいね~」と褒めていた幟。


入園料1000円を支払い、入園。(高くなったよね!?数年前まで600円ぐらいだったんだぜ?)


しかし、毎年ここの冬ぼたんを楽しみにしている私。
60ポイントでワーワー言っているのが嘘みたいに潔く支払う。


そしてめくるめく冬ぼたんを堪能。

(藁囲いの上部の結び方は「男結び」と言うらしい。今日、係員の人に教えてもらった)


五重塔を背景に。


私の好きなピンクのぼたん「八重桜」
ゆめかわ~。





「島の藤」もかわゆい。


乙女っぽい。




映えスポットも多数ある。




千両万両の違いを毎年ここで覚える。が、すぐに忘れる。





クリスマスローズ。母の好きな花。


マスクを外して蝋梅の香りにうっとり~。
麻薬患者のようにくんくんしちゃう。




俳句を奉納するコーナー。毎年チャレンジしている。
今年は
「清き君 重ねし白の 冬ぼたん」








「連鶴(れんかく)」というぼたん。うむ。鶴が連なっているように見えなくもない。



梅も咲いてて新春を感じた。



出た!春の七草バスケット。





ラストは赤い傘の下のベンチで枯山水を見るのがデフォ。



2時間ほどじっくりと堪能。
火が翳ると寒くなるので早々と撤収。


寛永寺でお参りして駅方面に向かう。石灯籠が情緒を醸し出してていい感じ。


あら!遊女じゃない!会社の遊女ヲタのSちゃんに教えなくっちゃ!



アメ横でお買い物。

外国人のお客さんが多くて驚いた。お店も中華系のお店が増えたなという印象。

夏に香水を買ったお店でスイス産のマニキュアを購入。
1つ700円以上するやつが2個で500円。

お店のおばあちゃんに「あら~、綺麗な髪。毛先も揃っているし長いし、つやつやしてていいわね~」と褒められて嬉しかった。

つーか、アメ横。本当に安い。マツキヨでパーフェクトホイップが200円代で売られてて思わず買ってしまった。





最後は浅草寺へ初詣。








おみくじは、安定の凶/(^o^)\
辛辣な書かれっぷりに読む気が失せた。


さあ、帰ろう。アサヒビールの黄色いアレは目立つな。




上野駅で崎陽軒のシウマイをゲット。晩酌のお供にした。やっぱり美味しい。帆立の風味が実にいい仕事をしている。



急に色々なものが高くなり、戸惑う日々が続いている。
でも今日のアメ横のように信じられないほどのお得商品も存在している。そんな状況にカオスを感じぜずにはいられない。そして「試されている」って感じる。60ポイントにワーワー言いつつ、今年もこの物価高をサバイブしていくしかないと改めて思った。

それにしても綺麗な花々だった。

どんぐり@寛永寺ぼたん苑