goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

仕事納めイブ

2022年12月29日 | Weblog
明日が仕事納め。

今日は「仕事納めイブ」


嗚呼、やっとという感じである。
ニュースで「今日が仕事納めという方が多いのではないでしょうか」と今週初めから聞くことが多かったせいか、この一週間を長く感じた。
しかも去年上司から盛大にいじめられた大掃除という闇イベントもあり、幾度かフラッシュバックに襲われた。こういう時こそクマ医師に会いたいと思うが、なんということだろう、彼ももうすでに仕事、納まってる。
ソラナックスを飲みながら大掃除2日目、そして制服の在庫の棚卸業務を終えた。
あと明日は自席の周囲を掃除するのみ。まだ油断はできない。去年はパソコンの裏側の埃がどうのこうのって掃除を終えた後に指摘され、「いいから掃除機持ってきて!」と怒鳴られたのである。その前日は「西日が眩しい」って怒鳴られた。これがパワハラ、モラハラでなくてなんだろう。嗚呼、まるで昨日のことのように思い出せるのが悔しい。たぶん一生忘れられないのだろう。忘れないし一生許さない。一生ね。

夕食は今年最後になるであろう王将にて。


勿論、割引券やカードを使用。


常連すぎてすっかり仲良くなった女性の店員さんに
「クマちゃん、いつも可愛いって思っていました」と告白された。
吉熊、照れ照れ。



大晦日に実家に帰省する予定。
その準備もしなければ。

とりまテレビを見ながら剥げたマニュキュアを塗りなおした。


テレビはこれ。




帝銀事件について名前しか知らなかったが、マジで闇が深くて吃驚した。GHQが絡んでいただなんて。
冤罪と731部隊と戦後の闇が絡み合う複雑な話だが、とても丁寧にわかりやすく描かれていた。
映画化されてもよかったんじゃないのかと思わせるほど。
あと要所要所に出てくる松本清張の美文にうっとり。

731部隊については五木寛之先生の「凍河」で初めて知った。
読んだとき、「こんなむごいことがあったのか」と背筋が凍ったのを覚えている。

明日も21時から第二部が放映されるらしい。荷造りしながら観ましょうか。楽しみ。