「秘書検定の面接試験どうだった?」
と某さんに聞かれた。
「お陰さまで、思ったよりも上がらず、リラックスして受験できました」
と答えた。
そしたら、
「少しぐらい緊張した方がよかったんじゃない?」
「なんで準一級受けたの?最初から一級受ければ良かったじゃん」
「え?面接って3分で終わっちゃうの。短っ」
とか言われた。
むっかー。
むかむかー。
あのさ!
私が落ち着いて面接を受けられたのは、何度も練習&セミナーを受講したからなんである。
準一級レベルでも、働きながら、独り暮らしをしながら受けるのは、正直大変だったわけ。
「仕事で疲れているから勉強なんてできなーい」とかなんとか言っていたあんたなんかに何がわかるんだよ!
努力できない言い訳は慎むべきだ。
聞いているこちらが恥ずかしくなる。
「緊張していて駄目でした」
と私が言えば満足だったわけ?
くだらん。
つーか。
来年、マジで一級受かってやる!ふんがー!
…と、最近、怒りの沸点が低くて困っている。
暑さ?
体調?
パキシルのジェネリック?
帰り、一緒になった後輩女子Cちゃんに
「Cちゃんは偉いよなー。あなたがムカついている姿って見たことがないよ」
と言った。
「いやー色々ありますよ~」
とCちゃん。
二人でぴーちくぱーちく話していたら、疲れが溶解した。
すっきり!
今日はサイゼリアに。
大好き。ミラノ風ドリア♪

震災直後、町中のスーパーやコンビニから食料がなくなったあのとき。
普段から自炊をしない私の冷蔵庫のなかは勿論空っぽ。そんな窮地にいる私を救ったのは営業していてくれていたサイゼリアと松屋。この二大チェーン店は命の恩人だ。足を向けて寝られない。
嗚呼、お腹いっぱい。至福。
やっぱり俺たちのサイゼリアだぜ。
ストッキングを購入するべく、某大型SCに寄った。
ウロウロしていたら、日傘を選んでいるご婦人が、販売員に「どちらがいいかしら?」と言っているのが聞こえた。
「いや~。趣味の領域ですので」
と販売員。
「この店員不親切だな」と思いつつ、去ろうとした私に、そのご婦人は声を掛けてきた。
「すいません。どちらがいいでしょうか?」
と。
え!?
私が答えるの!?
しかし、ご婦人の
「店員さんに聞いたらそっけなくされて…」
と困っている顔を見て一肌脱ごうと決意。
私だって12年前、11ヶ月と10日だけ販売をしていた。
日傘は売ったことないけど。
どのような人にプレゼントするのか?
失礼ですが年齢は?
どんな服装をするのか?
など。
客のニーズ、聞きまくり。
聞いたら48歳の妹さんに差し上げるとのこと。
「こちらのお色の方が、お顔が明るく見えると思います」
と言ったら
「じゃあこっちにするわ」
と。
「妹さん、喜ぶと思いますよ。お優しいお姉さまですね」
と言う私に、ご婦人は嬉しそうにレジへ日傘を持って行った。
てか、我々の会話を聞いていた販売員。
情けなくないのか?
まだまだ月曜日だったっけなー…。
体力とココロを温存しないと。

と某さんに聞かれた。
「お陰さまで、思ったよりも上がらず、リラックスして受験できました」
と答えた。
そしたら、
「少しぐらい緊張した方がよかったんじゃない?」
「なんで準一級受けたの?最初から一級受ければ良かったじゃん」
「え?面接って3分で終わっちゃうの。短っ」
とか言われた。
むっかー。
むかむかー。
あのさ!
私が落ち着いて面接を受けられたのは、何度も練習&セミナーを受講したからなんである。
準一級レベルでも、働きながら、独り暮らしをしながら受けるのは、正直大変だったわけ。
「仕事で疲れているから勉強なんてできなーい」とかなんとか言っていたあんたなんかに何がわかるんだよ!
努力できない言い訳は慎むべきだ。
聞いているこちらが恥ずかしくなる。
「緊張していて駄目でした」
と私が言えば満足だったわけ?
くだらん。
つーか。
来年、マジで一級受かってやる!ふんがー!
…と、最近、怒りの沸点が低くて困っている。
暑さ?
体調?
パキシルのジェネリック?
帰り、一緒になった後輩女子Cちゃんに
「Cちゃんは偉いよなー。あなたがムカついている姿って見たことがないよ」
と言った。
「いやー色々ありますよ~」
とCちゃん。
二人でぴーちくぱーちく話していたら、疲れが溶解した。
すっきり!
今日はサイゼリアに。
大好き。ミラノ風ドリア♪

震災直後、町中のスーパーやコンビニから食料がなくなったあのとき。
普段から自炊をしない私の冷蔵庫のなかは勿論空っぽ。そんな窮地にいる私を救ったのは営業していてくれていたサイゼリアと松屋。この二大チェーン店は命の恩人だ。足を向けて寝られない。
嗚呼、お腹いっぱい。至福。
やっぱり俺たちのサイゼリアだぜ。
ストッキングを購入するべく、某大型SCに寄った。
ウロウロしていたら、日傘を選んでいるご婦人が、販売員に「どちらがいいかしら?」と言っているのが聞こえた。
「いや~。趣味の領域ですので」
と販売員。
「この店員不親切だな」と思いつつ、去ろうとした私に、そのご婦人は声を掛けてきた。
「すいません。どちらがいいでしょうか?」
と。
え!?
私が答えるの!?
しかし、ご婦人の
「店員さんに聞いたらそっけなくされて…」
と困っている顔を見て一肌脱ごうと決意。
私だって12年前、11ヶ月と10日だけ販売をしていた。
日傘は売ったことないけど。
どのような人にプレゼントするのか?
失礼ですが年齢は?
どんな服装をするのか?
など。
客のニーズ、聞きまくり。
聞いたら48歳の妹さんに差し上げるとのこと。
「こちらのお色の方が、お顔が明るく見えると思います」
と言ったら
「じゃあこっちにするわ」
と。
「妹さん、喜ぶと思いますよ。お優しいお姉さまですね」
と言う私に、ご婦人は嬉しそうにレジへ日傘を持って行った。
てか、我々の会話を聞いていた販売員。
情けなくないのか?
まだまだ月曜日だったっけなー…。
体力とココロを温存しないと。

