晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

春の雨

2017-04-15 21:04:46 | Weblog
 今日の岡山は雨や雷の荒れ模様でした。ところにより雹も降ったとか・・・。
 桃ばあさんの仕事は休業。葡萄じいさんの温室はシャインマスカットの芽も伸び、花房も見えてきました。
 分業の爺婆は思い思いに働いてます。さしあたり雨の日の桃ばあさんはおうち仕事となりました。
じいさんの温室内仕事は雨で暑さもなく快適でしょう。
 じいさんは定年して13年、ばあさんも主婦業を退きそろそろ10年になろうか。
しかし、女に定年は無く今日は娘に代わり土・日限定のお任せ主婦業です。
 雨の日にやろうと思ってた暖房機の収納、防寒着の収納、大家族の洗濯物の整理、食事の準備、孫の世話・・・あれこれドタバタ一日が過ぎます。
 家族が多いと買い物も両手で足りないくらい・・・。
孫を相手の夕飯作りもしっかり包み込む餃子60個なり。
 なんとも、主婦の仕事は際限がなく続き大変です。御苦労さまの夕食は餃子と来ればビールも頂きましょう。
 あぁ、やっぱり主婦業よりもおじさん業が性に合うようで・・・。
  < 春の雨農婆も主婦に返り咲き >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿若葉

2017-04-14 20:23:08 | Weblog
 桃畑の端っこの柿の木が今年も艶々とした若葉を広げる頃になりました。
手入れもそこそこのわが家の柿の木にも着実に季節が巡ってきます。
 ブログの友、柿農家さんもそろそろ忙しくなる頃かしら・・・そんな事を思いながら桃の作業です。

 過去の記事に<柿若葉>を書いたことを思い出しページをめくってみました。
「希望とはこの色なりと柿若葉」そんな句だったと今も思い出します。
良く見れば3年も前の記事でしたが毎年この時季に思い出すこととなった柿若葉。
4月の柿若葉はまだまだ霜を心配しなければならないような幼い若葉です。
 つやつや若葉に今年も逢えて元気をもらいます。
  < 一年の再会うれし柿若葉 >
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご育て (^_^.)

2017-04-13 20:46:39 | Weblog
 寒さ除けのビニールトンネルで保護してやった<私の苺>春先から見違えるほど成長しました。
目覚めてカーテンを開けるように、朝一番にビニールを開け顔色をみます。
農婆はこの瞬間が楽しみ。苺の刻みの入った葉先のひとつひとつに小さな水滴が付き、朝陽にキラリ輝きます。
 これは溢液現象といい健康のバロメーターだと知った。
いちご育てもひとつひとつネットから情報を得て我が子のように育てます。
 
 株もとには無数の蕾が密集して今年のいちごは将来有望とみております。
花はたくさん有ればいいというものでもないような気もしますが・・・。
 果物栽培の我が家の作業に、間引きは重要な仕事。間引きなくては大きな充実した実は得られません。
ま、自家用のいちごならば質より量でもいいのではないか・・・そんな気がして、かわいい花を摘み取れないでいます。農婆の愛、届きますように・・・。
  < 顔色をそっと窺う母の愛 > 
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり旬だね ヽ(^。^)ノ

2017-04-12 22:02:07 | Weblog
 春の雨がしっかり里山の大地を潤し、ワラビがにょきにょき生えてきている。
ワラビ摘みは楽しくて止められない、止まらない・・・結局、食べきれなくて方々へおすそ分けです。

 ワラビもあく抜きできました。今日はずんぐり太った筍をたくさん頂き、この季節の喜び満載です。
そういえば昨年の乾燥ワラビも乾燥筍もたっぷり残っております。思い切って「ご苦労さま」と廃棄処分いたします。実はコレを作るにも手間ひまかかっているんですが・・・。
ホントにご苦労な話です。春になり旬のものがのぞき始めると「しまった!」と気づくうっかり農婆です。
 旬の食材もそろい、山菜おこわそれとも春のちらし寿司、里山暮らしの食卓はお品書きに迷うばかり
  < 旬菜に身も心まで若返り >
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の色

2017-04-11 20:21:45 | Weblog
 雨の日の今日は残念だけどネタがないわ…。
 「さて、今日は何にしようかな…」と冷蔵庫を物色して献立を決める主婦のように、カメラに収めたたくさんの画像からネタを選びました。
 2・3日前の画像にこんな物がありました。
 
 いただき物の初物、春を感じさせる蕗の足元のあずき色、茎の初々しい黄緑色が美しくて一枚撮っていました。
塩を振って軽く板ずり、さっと湯がいて冷水に取り皮を剥いた蕗もまた美しい。
水に放てばいっそう瑞々しくて美味しそう・・・。
 
 子どもの頃はあんなに嫌だった蕗。歳を重ね、香も味も不思議なくらい恋しく思えるこの季節。
  < あでやかな春に恋する六十路過ぎ >
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野遊び ヽ(^。^)ノ

2017-04-10 21:28:47 | Weblog
 桜も散り始めた頃、我が家の孫の誕生記念樹の花桃は今が満開。
 畑の桃の花も散り始め、淡い桃色から徐々に濃く彩られてきました。
 
 やはりマクロは虫眼鏡の方が宜しいようで手放せません。
早い花はすっかり花びらを落としまるで茶筅を並べたようです。
 
 農婆の肩掛けバックの中のレンズが次々と春の野を楽しませてくれます。
 開花が待たれる八重桜の蕾もふくらんできました。淡い桜色の花も蕾はまるで紅色桜のようです。
 
 そうそう、農婆の魔法の肩掛けバックにはこんな物も入っています。
小さなビー玉万華鏡は景色を見たり、お花を見たりいろんな風に楽しめます。 
  
  
  
 
 万華鏡を通して桃の花を見てるだけで、あぁ!農婆の野遊びは止められない止まらない・・・。 
  < 春爛漫幼心で野に遊ぶ >
  
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃も満開! (^O^)

2017-04-09 21:21:00 | Weblog
 晴れの国の桜もそろそろ散り始めました。
私のホームグラウンドも桃色に染まっております。桃の花はピンクじゃなくてやっぱり桃色ね。
 ただ今、美味しい桃を作るための作業に追われています。
摘蕾、摘花、摘果と袋掛けまでに徐々に間引きをおこない優秀な実を育てます。ひたすら作業は続きます。
 散り始めた花びらと摘み落とされる花で地上は桃色じゅうたんに模様替えしています。
 
 毎年、この作業が始まると、咲こうとする花を摘み落としてしまう心無さに罪悪感を覚えます。
でも、そんな優しい心は何処へやら、無心に摘花をしています。
 「忙しい」は口癖のような農婆も意外とのん気にこんな事も・・・。
 
 桃が散り始めると、そろそろ八重桜の蕾が膨らみ始めます。去年の塩漬けの花と葉の最終章です。
炊飯器でもち米を炊き、桜もちを作りました。葉っぱをめくれば花が現われちょっとビックリ桜もち。
 少し派手でしたかしら・・・。花は満開、お腹は満腹でございます。
  < 満開の花もわが身も春爛漫 > 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域コミュニティ

2017-04-08 21:27:28 | Weblog
 昨日は、永く続けられている町内女性部による活動が行われました。
会議机にはカラフルなペットボトルのキャップが並んで作業がスタートしました。

 材料を計量する者、玉ねぎを刻む者、ミキサーで攪拌する者、団子を捏ねる者・・・皆さん手際がよく、あっという間にたくさんのゴキブリ団子が出来上がりました。
 
 町内世帯130戸ほどですがすべての世帯に配られます。
捨ててしまうペットボトルのキャップ、コープのチラシで折った小分け箱、各班の世帯数を取りまとめたブドウの出荷箱はどれもこれもリユースです。

 田舎でも今はかつての婦人会は無く、それでも地域での女性の組織として女性部が小さな役割果しています。
最近は転居でこの地に居住されるようになっても町内会へも加入しない世帯もあったり、仕事に出られる人も多いのでこのような活動に参加出来る人も減少気味。
 それでも同じ地域で暮らす人々は、作業を終えてお茶しながらこの地域のコミュニケーションはそれなりに盛んでございます。
  < 時を経て今なお活かす女性の和 >
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の桜

2017-04-07 20:51:07 | Weblog
 今日から週末にかけて雨の予報。桜の花が気になります。
雨上がりの午後、地元の桜を確かめに行きました。
せっかくなので、車に乗れるだけ友だち・孫・孫友・お隣のおばばちゃんと満車で坂道を上ります。
 
 歩いてもたかが400mの道ですが、急こう配の上に雨あがりときています。
頂上の桜は満開。雨にも関わらず、まさかの桜見物の人もいらっしゃいました。やはり地元の顔なじみです。
 お隣のおばばちゃんは嫁して60年、ココの桜を見るのは初めてだと・・・。
他の方も地元でありながらこの地にこんなにも綺麗な桜があったとはと新たな発見。

 この地は果樹産地、桜の頃は忙しく地元の人もゆっくりお花見などということはなかったのでしょう。
雨の日に仕事は休み、桜が散ってしまわぬうちと出会った人々、そろって歓声を上げました。
 運転手そしてガイドを務める農婆は慎重に裏道を下山道にしました。そして次のご案内。
 
 ココは菩提寺の山門。わが家から日増しに白く見えていた桜は満開でした。
ドライブスルーでご案内の予定でしたがあまりに見事なので立ち止まらずにはいられません。
またまた歓声の小団体様でした。ご乗車ありがとうございました。
  < 雨の日の心潤す桜かな >

 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から新学期 (^_^)v

2017-04-06 19:51:58 | Weblog
 いよいよ明日から新学期の始まり。やれやれ、嬉しさが隠しきれない農婆です。
短い春休みでしたが、孫たちは毎日、農婆の行く先々ストーカーのように付きまとうので仕事半分のような日々でした。

 朝夕は野菜苗の見廻りとイチゴ畑のビニールトンネルの換気に運動がてらウォーキング。
健康管理に歩くことを心がけ、少し遠回り、なおかつ坂道で筋力の衰えに歯止めをかけようと始めたウォーキングも日課となりました。。
孫たちは一輪車で、また脚漕ぎマイカーでと思い思いに毎日ついてきたものでした。
健脚の孫たちは急こう配の坂道も難なく運転しながらすすみますが、農婆はぜーぜー息を切らしながらノルマを果たしておりました。
 明日からは一人でこのウォーキングが続くのでしょうか・・・。
もしかしたら、孫が居てこそ継続出来たのかも…いやいや、意地でも続けなければ。
  < それぞれが心新たに新学期 > 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た来た!

2017-04-05 20:41:08 | Weblog
 4月5日、七十二侯では玄鳥至(つばめきたる)。我が家の周りにもツバメを見かけるようになりました。

 農婆のところには待ちに待ったスマホ用のレンズがメール便で来ました。広角・マクロ・魚眼レンズが小さな収納袋と共に入ってました。な~んだ、やっぱり玩具みたい。でも早く使いたくてワクワクします。
まずは庭先でレンズを換えながら撮影会。春の花が咲いてます。

 手当り次第レンズを換えて写してみましたが、やはり桃の花のマクロ撮影をしたいもの。
 
 花びらも花芯もじつにきれいに見えちょっと嬉しくなりました。
 そうそう今日はこんなことも夢中でやった爺婆でした。
今年も無事に鯉のぼりの竿建てができ、さっそく初泳ぎのすこし古びた魚を魚眼レンズで写してみました。
 
 農婆の畑の不織布や寒冷紗の波の中を泳ぐ孫の鯉のぼり、ちゃんと写っておりますわ。
送料無料380円の格安レンズで、また農婆はしばらく遊べそうです。
  < 眺めれば春に湧き立つ好奇心 > 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 あんぱんの日

2017-04-04 20:10:59 | Weblog
 桜が咲き、ぷっくり膨らんだ桃の蕾も開花し始めました。ただ今、農婆はラジオを聴きながら桃の摘蕾の作業中です。(メール便が届かず今日も虫眼鏡)

 いよいよ春本番にさしかかり里山ではワラビや筍も出始めたようです。
ところが我が家には昨年の旬の山菜を乾燥させ保存したものが消費されないまま残っています。
いつも初物に出会う頃になって「しまった!」と気づくものです。

 ヨモギも桜の花と葉の塩漬けも去年のものがたっぷり冷凍庫に鎮座しておりました。
これを消費しようと午後からはヨモギあんぱんを焼きました。
気温も21℃を上回り、車の中が発酵場には最適です。
 
 さくらあんぱんなら少しは品の良くと思っていましたが、大家族では品や見栄えは二の次、数がなければ・・・ということで毎度、大ざっぱに焼いたパンはちぎりあんぱんとなってしまいます。
 畑で聴いてたラジオによれば4月4日はあんぱんの日だとか・・・なんとタイムリーなこと。
  < ふくふくと花はほころび春本番 > 

 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えられないもどかしさ <`~´>

2017-04-01 20:13:12 | Weblog
 ブログ訪問していると、実に見事に季節や感動が伝わってくる言葉や画像に心惹かれるものです。
私のつぶやきブログもここ数年、デジカメからスマホに変わりマクロでの画像は撮れません。これでは思いの半分も伝えられず悲しいものです。

 今日は岡山後楽園の桜も開花したようです。
私の標本木とする<地元の桜>も今日は5輪ほど咲き開花宣言いたします。ただ、高い所でカメラには収めれれそうもありません。
ぷっくり膨らみ明日にも咲きそうな蕾にスマホを向けました。これなら何とか写るかな。
左手に虫眼鏡、右手にスマホ、がけっぷちのマクロ撮影で開花情報を発信します。
 「さあ、みなさん、そろそろお花見にお越しくださいね」
  < 美しさお伝えしたく四苦八苦 >

 追記 スマホでのマクロ撮影はどうしたものかと検索しました。
    なぁんだ、スマホ用マクロレンズがあるんですね。Amazonさんにお願いしてます。まだかな・まだかな・・・。
    
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする