晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

こども神輿

2016-10-09 21:29:30 | Weblog
 昨日は、心配していた雨もなくにぎやかに町内の秋祭りも終わった。役目を終えたお神輿です。
30数年前には、親が手作りの樽神輿を作り大小2基が練り歩ていた。あの頃は、毛槍を持つのも順番、順番と親も子も列をなし歩いたものでした。
 いつからか、担ぎ手も少なくなりお神輿も小さなのが一基、台車に乗せ押したり引いたり・・・。
 そんな事を懐かしく思い出しながら、聞こえてくる掛け声や鐘・太鼓の音を沿道で待ち受ける。婆の役割はお神輿が通り過ぎないうちに奉納の御初穂を用意すること。
 町内の老いも若きも秋祭り。それぞれに役割があるものです。

 この日は恒例の子ども相撲で神社境内もにぎわい、子・孫の応援、夜は出店や老人会はお餅つきで盛り上げてくれます。カラオケも遅くまで続きお祭りの夜は更けていきました。
 昨夜はお祭り疲れの婆でした。、ケーブルTVは映らない、もちろんPCも使えないという訳で寝るが勝。一日遅れの投稿と相成りました。
  < 歓声に 押され疲労の 祭りの夜 > 
 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆の勢い | トップ | 住めば都 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭りの時期ですね (onon)
2016-10-09 23:55:42
子供神輿があるんですね
やはりどこでも子供の数が減りさみしいお祭りに。
でもなんだか楽しそうなお祭りでよかったですね
祭り寿司とか作るんですか?
こちらは氏神さんの秋祭りでした
担当組さんくらいのお参りでさみしいものです
この時期になるとぼうぜやアジ、鯖がにぎり寿司、姿寿司用に売られてます
返信する
Unknown (タカコ)
2016-10-10 07:40:17
我が地域は一昨日から、
屋台(神輿ではないのです。)が通った時だけの祭り気分です。
子供たちは、昔のように屋台について回ってるのかな?
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-10-10 12:43:12
こんにちは。
子供たちにとってきっと楽しみなお祭りなんでしょうね。
四国の方でお祭りの列にトラックがぶつかったというニュースが流れましたが、気を付けないといけませんね。
返信する
おまつり (ようちゃんばあば)
2016-10-10 13:14:39
うちは今日です。
最近はおみこしも太鼓も獅子も 軽トラにのってきます。
神主さんは乗用車です。
地域ごとに降りてきて祝詞をあげてくれ 榊を奉納しい初穂も賽銭箱に。
Sクンは 軽トラにのって太鼓をたたく役目を仰せつかり 喜んで出かけました。
返信する
おつかれさまでした (しまそだち)
2016-10-10 16:17:46
立派なおみこしとみえますのに
お祭では、男の子が、格好良くみえますね

お祭とケーブルテレビが映らない因果関係が 
早くお休みになってお疲れを癒せるのが、なによりです

私が子供頃は、神社から子供神輿を曳いて、海へ行って
御神輿を
海に浸けました
荒っぽいでしょう
今のその風習が 続いているのかな 
返信する
ルイコさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-10 20:40:12
どこも同じですね 昔はお神輿の担ぎ手がどっさりいて
順番を待ったものです。子どもの数が少なくなると当然
担ぎ手もいなくなり お神輿はリヤカーで引かれていき
次は軽トラックの荷台に乗せて引かれます。
これもあと数年で消えるのではと思います。
ルイコさん地区は ぜひ続けてください。
返信する
祭り寿司 (ルイコ)
2016-10-10 20:55:36
 ononさんへ
 田舎のお祭りは子どもからお年寄りまで楽しみ、地域の和ですね。
 子どもの頃からお祭りといえばばら寿司とされていましたが、和気藹々と出店で過ごしています。
 一周遅れのばら寿司は腕をふるいませんとね。
 鯖寿司もいいですね。
<ぼうぜ>は聞きなれない魚です。イボダイなんですね。
そちらの郷土食とか・・・便利な検索もお味見できないのが残念です。(^_^.)
返信する
そちらも (ルイコ)
2016-10-10 20:58:54
 タカコさんへ
 各地でお祭りですが、大変な事故も起きていますね。
無事にお見送りで家内安全ですね。(^_^.)
返信する
安全 (ルイコ)
2016-10-10 21:03:34
 fukurou0731さんへ
 五穀豊穣、安全祈願の秋祭りで大きな事故があったようですね。
 田舎は規模も小さいですが子ども神輿は大人の配慮が大変な様です。無事におわりました。
返信する
獅子 (ルイコ)
2016-10-10 21:11:18
 ようちゃんへ
 私が子どもの頃、実家でのお祭りといえば獅子が出没?となり子どもはひどく怖がっていました。
学校帰りに出くわすのでは・・・とお祭りは怖い思い出もあります。
 軽トラでS君は威勢よく盛り上げたのかな?
 こちらの神主様はきっとようちゃん方面からの派遣神主様では・・・。時代はかわりましたね。(~o~)
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事