晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

若さが欲し~ぃ!

2014-03-09 21:14:10 | Weblog
 果樹農家の嫁。野菜作りが本業ではないのでいいのだけれど・・・。
失敗ばかりなのになぜか面白さが見えてきた野菜作りです。
 結球しなかった白菜に花が咲きそう…お恥ずかしいけど可愛いじゃないの。

 何の弾みか、野菜作りに魅せられ夏野菜を<1980円のぬくもり>で苗から作ることに・・・。
苗作りから頑張るカボチャも大きな芽を出し感動です。でも少し早すぎましたか・・・。
  

知識も技術も知恵も持たない素人のやること、やはり発芽も不揃いでこの先どうなりますやら・・・。
  

 農閑期の冬こそ旅行・映画・温泉・・・と楽しむのは”今”なのに、子育て終えた婆はただいま野菜苗育てに夢中です。
 ジャガイモの植え付けだって頑張って済ませました。
 おかげで今朝は「あ・いたたた~!」足・腰が痛うございます。思わずひと声「若さが欲し~ぃ!」。
農業は体力勝負。婆と野菜作りの出会い、遅すぎましたか・・・。

  < もう少し 若ければねと 悔やむ春 >


 
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れた空 | トップ | 今日の放送 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の華)
2014-03-09 21:52:24
はじめまして・・・福岡県の小さな花農家です。

我が家は、母のおかげで自家消費の野菜に不自由してません。
ハクサイに花が咲く季節になりました。
この花を摘んで菜の花みたいに食べてますよ。
菜の花みたいな香りはないのですが、癖がなくて茹でずに調理できます。
果樹農家です (ルイコ)
2014-03-09 22:33:31
 博多の華 さんへ
 はじめまして。ようこそ晴れの国へ
じつは私、ペチュニアやパンジーの美しいブログに時々おじゃましておりました。ご家族でお花を栽培され大家族でお住まい・・・どこか似てるなと思いながら・・・。
 家庭で消費する野菜ぐらいは作らなくてはと姑の跡を頑張っています。
作ったからには花もいただきですね。

 農家は夫婦共働きですね。ご無理のないほどに奥様と二人三脚で頑張ってくださいね。
わが家も共に、ぶどう・桃の栽培に励んでいます。
 これからもよろしくお願いします。読者登録ポチさせていただきます。
Unknown (yasuko♪)
2014-03-10 11:25:47
初めまして
↑ 博多の華さんブログからお邪魔しました
野菜作りをしてらっしゃるのですね
我が家は96歳の姑が畑仕事が好きで 少し野菜こさえてくれて居ましたが、最近は無理したらあかんので監督をして貰っています
主人は 木の剪定はできるけど野菜作りはサッパリ
私は 花は好きで育ててるけど 野菜作りは全く興味なし 出来の悪い嫁で御座います(^^ゞ
草を生やさない為にも少し、野菜作り始めようかとも思っています 出来るかな?? 不安 
vegetables (dogdali)
2014-03-10 19:10:31
ルイ子さん、頑張っていますね。
苗つくりも上手です。我が家はかぼちゃ25本注文、夏野菜の苗はすべて注文です。
昔はハウスで育苗もしていましたが、今は注文。
楽しいでしょう。
こちらは雪が降って今年は遅れて4月ごろジャガイモを植える予定です。まだこたつのおもりをしています。
楽しんでください。
vegetables (dogdali)
2014-03-10 19:12:34
ルイ子さん、頑張っていますね。
苗つくりも上手です。我が家はかぼちゃ25本注文、夏野菜の苗はすべて注文です。
昔はハウスで育苗もしていましたが、今は注文。
楽しいでしょう。
こちらは雪が降って今年は遅れて4月ごろジャガイモを植える予定です。まだこたつのおもりをしています。
楽しんでください。
流石ですね (スイカ)
2014-03-10 19:24:38
あの葉の形はキューリですね あの小さな種のトマトも発芽して其れなりに成長しています。
1980円の威力です。
我が家庭菜園では寒いながらも日差しの関係か菜っ葉類がトウ立ち始めて、お宅の白菜の様に頭頂部を手で摘み取り湯掻いて、辛子醤油・マヨネーズ・ゴマダレ等で楽しんでいます。
今日も寒くて菜園は御無沙汰でした。
ようこそ (ルイコ)
2014-03-10 22:15:26
 yasuko さんへ
 はじめまして。ようこそ晴れの国ブログへ。
本職は桃・ぶどうの栽培ですが、なぜか野菜作りにはまってしまいました。
試行錯誤が面白いです。ぜひyasukoさんも鍬を持ち健康的に畑しませんか。
 ysukoさんブログ<晴れたらいいね♪>おじゃましましたよ。
すご~いお姑様。96歳!!!畑仕事がお好き・・・お料理まで・・・私の目指すところです。
 これからもよろしく。またおじゃまします。(^_^.)
どうなるのでしょ (ルイコ)
2014-03-10 22:26:57
 dali さんへ
 なかなか頑張ってるでしょう。
でも、野菜苗は姿はそれらしくあっても、生育にはいろんな条件をクリアしなければ良い野菜は育たないそうですね。
日々の変化が面白いのですが、さて結実の頃にはどんな画像をアップすることになるのでしょう。
 カボチャもきゅうりも早すぎましたね。今日も岡山はスーと雪が舞いました。
 苗作りはコストも手間も神経もつかいますね。購入すれば質も良いし経済的ですね。私の好奇心がやってしまいました。。。
雪がちらり・・・ (ルイコ)
2014-03-10 22:36:13
 スイカ さんへ
 今日の一宮は雪がチラリとしましたよ。
野菜苗も順調そうに見えてどうなることか・・・結果は泣き笑いになりそうです。恥ることなく晴耕雨ログに載せようと思っています。笑ってやってください。。。
 大きな葉はカボチャときゅうりですが、こんなに早く成長するとは・・・読みが浅すぎましたね。
 今夜は菜の花の辛し和えが食卓にのってました。「ごちそうさん」で済む上げ膳据え膳の婆です。(^_^.)

Weblog」カテゴリの最新記事