梅雨入りしたとはいえ東の方では雨量も少なく今後の渇水を心配されているとか・・・。
西日本は梅雨に入ってからも程よく雨も降り、また晴れ間も見える6月です。そろそろ田植えシーズンとなるこの地です。
昨夜も相当な雨量だったようですし、今日はいっせいに水が流れ田はいっきに様変わりします。
朝の目覚めと同時に婆の悲鳴「あちゃ~っ!」。自宅の側の二枚の田んぼはたっぷり水が入っています。
一枚の田は今年は稲の植え付けはしないはずなのに・・・愕然とした婆です。
それも初めて栽培するゴマの苗をここで育てていました。全て水没です。
せめてもの助けになればと長ぐつお婆の救出劇の始まり。
だけど、貝割れの双葉にも及ばない小さな苗は順調な生育は望めそうも有りません。
切り替え、切り替え・・・気持ちを切り替え、方針を替えて開店を待ちホームセンターへ猛ダッシュ。
一から出直します。先日マルチを敷き準備していた畑に直播しました。

使い古しのマルチの植穴は5センチほどしかありません。これじゃうまく頭が出せないかも・・・。
思案のあげく「そうそう、大好き!野菜時間で学んでました」さっそく実践です。
小さな穴をめがけてカセットガスバーナーの炎を当て頭の出しやすい大きな穴にしました。
各穴にゴマ粒ポロポロ蒔き、後は成長を待つばかり。
< 一粒も たかが、されどと 迷う道 >
西日本は梅雨に入ってからも程よく雨も降り、また晴れ間も見える6月です。そろそろ田植えシーズンとなるこの地です。
昨夜も相当な雨量だったようですし、今日はいっせいに水が流れ田はいっきに様変わりします。
朝の目覚めと同時に婆の悲鳴「あちゃ~っ!」。自宅の側の二枚の田んぼはたっぷり水が入っています。
一枚の田は今年は稲の植え付けはしないはずなのに・・・愕然とした婆です。
それも初めて栽培するゴマの苗をここで育てていました。全て水没です。
せめてもの助けになればと長ぐつお婆の救出劇の始まり。
だけど、貝割れの双葉にも及ばない小さな苗は順調な生育は望めそうも有りません。
切り替え、切り替え・・・気持ちを切り替え、方針を替えて開店を待ちホームセンターへ猛ダッシュ。
一から出直します。先日マルチを敷き準備していた畑に直播しました。

使い古しのマルチの植穴は5センチほどしかありません。これじゃうまく頭が出せないかも・・・。
思案のあげく「そうそう、大好き!野菜時間で学んでました」さっそく実践です。
小さな穴をめがけてカセットガスバーナーの炎を当て頭の出しやすい大きな穴にしました。
各穴にゴマ粒ポロポロ蒔き、後は成長を待つばかり。

< 一粒も たかが、されどと 迷う道 >