年中忙しい果樹農家、ことに5月・6月の忙しさときたら・・・。
近所を見回しても、我々の年代の農業従事者はおおよそ定年退職後を生きる跡取り息子が多いように思える。
のんびりとした第二の人生とはほど遠く、果樹農家も新しい品種に取り組み、その栽培方法を学びながら経験を積み技術を磨くべく努力の毎日です。
新種<紫苑>の粒間引き作業を目前に、未熟な私には苦手な品種であります。
お隣のガラス室の作業方法を学ばせていただこうとちょっとお邪魔いたしました。
ここはすでに間引き作業を終えられずらり愛くるしい<紫苑>のお顔が並んでいました。それは見事です。
長く単身赴任の後、定年退職から本格的にぶどう栽培をされている園主さんは快く自分の手法を細かく教えてくださいました。
”単身赴任中は、よく独りでやってくれたもの・・・”と他人には話されるご主人ですが、この感謝の言葉ははたして奥様には伝わっているのか・・・と同じ農家の嫁の私は思うのです。
姑と共に農業をしながら夫の定年を待った農家の嫁。チョッとした物語です。
< 超えて今 しみじみ思う 農の嫁 >
近所を見回しても、我々の年代の農業従事者はおおよそ定年退職後を生きる跡取り息子が多いように思える。
のんびりとした第二の人生とはほど遠く、果樹農家も新しい品種に取り組み、その栽培方法を学びながら経験を積み技術を磨くべく努力の毎日です。
新種<紫苑>の粒間引き作業を目前に、未熟な私には苦手な品種であります。
お隣のガラス室の作業方法を学ばせていただこうとちょっとお邪魔いたしました。
ここはすでに間引き作業を終えられずらり愛くるしい<紫苑>のお顔が並んでいました。それは見事です。
長く単身赴任の後、定年退職から本格的にぶどう栽培をされている園主さんは快く自分の手法を細かく教えてくださいました。
”単身赴任中は、よく独りでやってくれたもの・・・”と他人には話されるご主人ですが、この感謝の言葉ははたして奥様には伝わっているのか・・・と同じ農家の嫁の私は思うのです。
姑と共に農業をしながら夫の定年を待った農家の嫁。チョッとした物語です。

< 超えて今 しみじみ思う 農の嫁 >