最近<整いました>なんてナゾかけ芸人が話題のようです。
整えることの苦手な私は身の回りはもちろんいつも持ち歩きのカメラの画像までも整えられず、捨てられず・・・溢れんばかり・・・。
そんなカメラの画像から、昨日の日曜朝市での光景も一枚残されておりました。
神社境内の朝市ではマンドリン演奏を聴きながら買い物を楽しんでおります。由緒ある神社ですので結婚式が執り行われることもたびたびあります。
実行委員会から場内アナウンスで”これから結婚式が行われます。皆さんで祝福いたしましょう”の声に思わずカメラを抱えかけよりました。
巫女様の先導に続くお幸せそうな新郎・新婦・親族の方々・・・良縁がととのい(調い)幸せな日です。
参列された留袖姿のお母様と思われる方と視線が合い、おもわずクチパクで”おめでとうございます”とお伝えするとニッコリ会釈してくださいました。
新郎側とも新婦側とも判断はつかないのですが幸せ願う親心がジ~ンと伝わって来たのでした。
< 晴れの日の 相調った 親子像 >
整えることの苦手な私は身の回りはもちろんいつも持ち歩きのカメラの画像までも整えられず、捨てられず・・・溢れんばかり・・・。
そんなカメラの画像から、昨日の日曜朝市での光景も一枚残されておりました。
神社境内の朝市ではマンドリン演奏を聴きながら買い物を楽しんでおります。由緒ある神社ですので結婚式が執り行われることもたびたびあります。
実行委員会から場内アナウンスで”これから結婚式が行われます。皆さんで祝福いたしましょう”の声に思わずカメラを抱えかけよりました。
巫女様の先導に続くお幸せそうな新郎・新婦・親族の方々・・・良縁がととのい(調い)幸せな日です。
参列された留袖姿のお母様と思われる方と視線が合い、おもわずクチパクで”おめでとうございます”とお伝えするとニッコリ会釈してくださいました。
新郎側とも新婦側とも判断はつかないのですが幸せ願う親心がジ~ンと伝わって来たのでした。

< 晴れの日の 相調った 親子像 >