-
ブルデューを難解と感じる私のために
(2016-08-08 23:28:32 | Weblog)
私の研究上の関心の1つに「階級(階層... -
経済学者が見た日本のプロ野球
(2016-07-15 01:53:56 | Weblog)
このところ、経済学に関連する一般向け... -
インセンティブからネットワークへ
(2016-07-03 17:19:10 | Weblog)
本書の著者、ポール・オームロッドは、... -
「日々こんなふうに研究してます」
(2016-07-01 00:58:42 | Weblog)
在外研究でどんな研究の日々を送ってい... -
新井さんの本
(2016-06-28 23:59:09 | Weblog)
新井貴浩はしばしば「新井さん」と呼ば... -
IC2S2@Kellogg School
(2016-06-28 02:46:05 | Weblog)
IC2S2 (International Conference of Co... -
Marketing Science Conference@上海
(2016-06-19 02:43:58 | Weblog)
6月16〜18日、上海国際会議センターで M... -
Meet the Editor@JIMS99, 東北大学
(2016-06-14 20:13:00 | Weblog)
6月11〜12日に東北大学で開かれた、日本... -
ニューヨークで「軽く見られない」術
(2016-05-27 09:28:13 | Weblog)
本書は,ニューヨークに30年以上住む... -
東日本大震災に関する本を読む
(2016-05-20 23:59:10 | Weblog)
今年の 3.11 の少し前から、当時、政府... -
Four School Conference@Columbia U
(2016-04-29 22:15:28 | Weblog)
4月29日、コロンビア大学で開かれた ... -
NHK大河「真田丸」のお伴に
(2016-04-24 00:01:21 | Weblog)
私の Twitter タイムラインでは、(日本... -
『1からの消費者行動』
(2016-04-11 13:14:40 | Weblog)
消費者行動論の教科書はすでに多く出版... -
JAFEE20@東大・本郷
(2016-03-27 12:02:35 | Weblog)
3月26〜27日は東京大学本郷キャンパスで開かれた進化経済学会(JAFEE)第... -
小林至氏の『スポーツの経済学』
(2016-03-04 00:39:16 | Weblog)
著者の小林至氏は、東京大学からドラフ... -
MSI Conference@NYU
(2016-02-25 21:28:18 | Weblog)
2月24日から25日まで、NYUで開かれた "D... -
Santa Fe Institute: Short Course
(2016-01-10 19:05:55 | Weblog)
Santa Fe Institute (SFI) で開かれた "... -
2016年の抱負
(2016-01-03 02:51:00 | Weblog)
昨年買ったピケティはまだ1ページも読... -
2015年を振り返る
(2015-12-27 21:01:21 | Weblog)
今年は4月から、ニューヨーク市立大学... -
BICT2015@Columbia Univ.
(2015-12-12 01:09:49 | Weblog)
12月3~5日、NY のコロンビア大学で開か...