ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

特攻野郎Aチーム THE MOVIE@MOVIX京都

2010-08-31 12:45:34 | 映画感想
おおおお、何と懐かしい響きでしょう!

「特攻野郎Aチーム」
ハンニバルにフェイスにコングにモンキー!
#でも、「コング」と「クレイジーモンキー」はTV日本語版オリジナルなのね

見てたなぁ、高校時代?
Aチームとナイトライダーはね。
見てたなぁ。

今でこそアメリカ映画とかあんまり好きじゃないけれども、当時はその単純明快さと痛快な派手派手アクションと窮地に陥ってもくぐりぬけた後の涼しい顔とあめりかーんなジョークセンスにワクワクしたもんです。はい。

その、特攻野郎が帰って来たよ~~~!

そりゃぁ、俳優とかは変わっているし舞台設定もちょっと変わって、Aチームが嵌められるのはイラクのバグダットでと、近々の話になっているけど。いや、もう関係ないって。あのテイストが残っていりゃぁ十分ですよ。
もうね、あのテーマソングが来ただけでなんだか体の体温が2度くらい上がっるよな気がするから恐ろしい。

桁違いの(戦車での)空中戦とか、あんだけ派手に撃たれても当たらない弾とか(あ、今回バラカスに当たったな)、荒唐無稽な作戦とか、マードックを病院から連れ出したり、コングを護送車から連れ出す時の無茶苦茶さとか、ツッコミどころ満載なところも大好きですよ。あー、もうなんだって許せる気がする(笑)

ストーリーとか、映画の作りとか、この際どうでもいいです。(いいのか!?)

とにかく、往年のワクワク感に十分応える(いや、期待値の事を考えたらそれ以上なのかも)内容だっただけでもう満足です。にゃはははは。

果たして元のAチームを知らない人は、どんな評価をするのやら。

特攻野郎Aチーム THE MOVIE@MOVIX京都の画像



トロッコ@京都シネマ

2010-08-31 11:44:20 | 映画感想
芥川龍之介の「トロッコ」をモチーフにした映画、という触れ込みだけれどもね。
決して「トロッコ」を映画化したわけではないので、人によっては期待外れに感じてしまう事もあるかもしれないです。はい。

子供たちがトロッコに乗り目的地までたどり着くけど、不安になり夕暮れ迫る中を線路沿いに帰っていく、という場面は出てくるしウエイトも大きい。けれども、話の中では一つのエピソードととらえるほうがいいかな。

この映画が若干難しくなっているのは、微妙な関係性が、その中に織り込まれているからだと思う。
お祖父さんはかつて日本にあこがれ、日本人軍属として戦争にも参加したのに、今は日本国籍でないので恩給が受けられない事に、失望している。
そこに息子と結婚していた日本人女性が、亡夫の遺骨と孫2人を連れて来る。
彼女は結婚しても夫の実家とは縁遠く、また子供との関係に自信が持てずにいる。
また、亡くなった旦那の弟夫婦も(なんだかよくわからんが)微妙な空気を纏っている(見落とした?)。

それぞれが求めているものはなんだろう。
一括りにするのは難しいかなと思うのだけど、それは
「依るべき場所」なのかな、と思うのだ。

子供たちにとっては勿論、母親がその場所。
一方、母親は夫を失い、子供たちとの接し方に迷い、どうしたらいいかわからない。
お祖父さんは、日本というあこがれていた存在に捨てられたという思いに苛まれている。

残念ながら、根本的な解決にはならないが、一つの答えが家族の絆なのか。

縁遠かった義理の親子が結ぶ新しい絆、そんなものが答えになるのか?と聞かれれば、せいぜい「なるかもしれない」という程度にしか答えられないのだけれど、母親はこの台湾訪問をきっかけに、子供に対しての気持ちを新たにしたし、お祖父さんも日本への失望という気持ちを、孫という存在への気持ちへ移す事も可能だろう。もっともそういう見かた自体が儂の希望的観測に過ぎないのだけれど。

勿論、特にお祖父さんの思いは、家族の問題とは全く次元の違う話で、それで済む問題じゃぁない。
それはわかっているけれど、それを解決できるのは台湾の自然豊かな一つの村という舞台ではないので、ここではちょっと横に置いておこう。

たとえば、母親は最後に「ここに子供と一緒に住みたい」と言う。残念ながらお祖父さんは「気遣いはうれしいけれども。。。」とやんわりと申し出を断る。
ここらへんのやり取りはちょっと微妙ね。現実的な考え方として、日本の都会に住む人が、子供を連れてそうやすやすと台湾の片田舎に住めるとも思えないし、お祖父さんも、そんな申し出を受けてやすやすと受け入れる準備もなにもないから、当然かもしれん。が、
しかし、彼女は「考えて」そう言ったのだ。それは、義理の父母への気遣いなんかではなく、それまでは縁遠かった義父と義母の住むこの家、そして村の環境や自然に、依るべき場所を感じたからではなかったか?

この新しい絆が答えになる、その兆しがあったシーンだと思うのだ。

映画は母子が日本に帰ってしまうところで終わるので、あとは想像するしかない。当たり前だけど、この台湾での経験がある事で、何かが変わったかもしれないし、変わらないかもしれない。

最後までなんだかもどかしさの残る映画だけど、はっきりした答えなんか出るもんじゃないと、最初から気づいていれば苦にもなるまい。

予定調和のすっきりしたのが好きな人にはオススメせんとこうっと。

トロッコ@京都シネマの画像

トロッコ@京都シネマの画像



鶴@タワーレコードNU茶屋町

2010-08-29 09:33:48 | ライブレポ
ワンマン行きたい行きたいと言いながら、フリーライブにばかり出席率の良いワタクシ。どうもスイマセン。。。
フリーライブは来てるけど、CDちゃんと買ってから来るのは初めてかな。どうもスイマセン。。。
#でもちゃんとその後に買っていたりするんだからぁ

しかしすんごい人だねぇ。人気もんだねぇ。今度のワンマン、ハッチだもんねぇ。

幸いな事に珍しく(をい)整理券を持っていた今日の儂。
早くから中に入れて端っこながら2列目のポジションをキープ。 どひゃー、メンバーの表情まで見られちゃうよー(嬉)

女性MCの拙さにちょこっと会場が和んだのを受けて鶴さん登場。

セットリスト

 ・燃えるような恋じゃないけど
 ・こんにちは鶴です
 ・その一歩
 ・愛のラップ講座
 ・エンジェルソング
 ・弾丸ライナー
 ・小さくても世界は変わってる
 ・期待CDのテーマ

おおおお、フリーライブというのにこのボリューム感どうだ!
まぁ、「ネタ曲含めてですけどね。
っつーか、むしろそんなネタ曲までやってしまうからこそこのボリューム感あーんど満足感。

さらに、今回はアコースティックではなく、ちゃんとエレキギターとドラムセットばいーん。
秋野さんゆってはったけど、店内で普通のライブばりの音で演奏ばいーん。どうよ?
今回のアルバム、タイトルにも表れている通り、期待に応える内容。曲のバリエーションもあるし、申し分なしです。

ネタ曲にて。
こんにちは鶴です、なんか、もう全然練習の必要なし(遠くの通りがかりの人たちは見えないからわからないけれど)。ほんで、みんなでヌーのジェスチャ。鼻からヌー!。
ラップ講座が始まるとどよめきが。するか!?それするか!?どんちゃんのスクラッチ(真似)気付きませんでした。
リリックの内容は「タワーレコードNU茶屋町店、タワーレコード丸ビル店、どちらもタワレコ」
期待CDのテーマではお題に大阪に期待する事。あれ、ネタ仕込んでないよねぇ?きっと。
神田センセの最後の「今日、ここにいる全員を抱きたい」にちょっと引く(笑)

なんだろうね。一見コミックバンド的(上だけ読むとコミックバンド以外の何物でもないな。。。)なのに演奏はしっかりしているこの鶴の安心感。
いやいや、初めて聞いたときはやっぱりちょっと危なっかしい感じもあったように思うけれど、もう全然そんな感じないね。

うふふふ。
これからも期待するデス。

鶴@タワーレコードNU茶屋町の画像



エレキ隠し@新風館

2010-08-27 14:51:33 | ライブレポ
出演は
「MILKBAR」
「THE OPENING CLOUD 」

これって、マンスリーで上記の2バンドが新風館でやっているイベントなんですね。知りませんでした。

新風館の触れこみによると。
『「切なロック」のMILKBARと「甘いロック」のTHE OPENING CLOUDによるライヴイベント』
で、タイトルがあらわすように「エレキギターが隠されてしまった=アコースティックでやる」ということらしい。

ちなみにMILKBARは先日の見放題西院ミュージックフェスティバルと聞いていてちょっと気になっているバンド。
THE OPENING CLOUDは初見だけれど、2年ほど前にオススメしている人がいて、名前は記憶にあったのだ。

先にTHE OPENING CLOUD。

男性陣浴衣で登場。キーボードの女の子は着物姿。残念ながら、本日のステージが彼女、ラストらしい。
「甘いロック」、、、ふむ。なるほろ、わからなくはないな。曲のタイトルに余りセンスを感じないけれど(失礼ですか? え゛、まだ新曲だから?そうなの?)
いや、似ているわけではないんだけど、なんだか聞きながらずーっとスターダストレビューを思い出していた。ちゃうで、トークがエロいとかそんなんとちゃうで。なんか曲のポップさというか雰囲気がね、彷彿とした感じに思えたのだな。
キーボードメイン曲、とかもあったみたいだけど、どうなのでしょう?今後3人で活動という事みたいですが。

そして、MILKBAR。
こちらは浴衣姿&甚平。
前2回と違ってアコギ (ええ、そういうイベントですから) なんだけれども、ほほー。
この人(北小路さんて人)エレキでもアコギでも遜色なく弾くのね。
アコースティックでやるとドラムもカホンだったりするし(ベースは流石にエレベだけど)だいぶ雰囲気変わったりするものなのに、なんかあまりイメージが変わらない。不思議。ボーカルに癖があるから、そこで バンドの雰囲気のほとんどを決してしまっているせいかもしれないけれど。

両者に共通して言えるのは、アコースティックで演る事に対しての違和感がないという事かな。
そりゃぁ「エレキ隠し」ってアコースティックイベントをレギュラーでやっているくらいなんだから当然と言えば当然なんだけどね。
いやいや、アコギ好きの儂ですから、勿論有りですよ。うんうん。

次月は9月25日なり。

エレキ隠し@新風館の画像

エレキ隠し@新風館の画像



ソウルフラワーモノノケサミット@磔磔

2010-08-26 19:48:44 | ライブレポ
恒例(・・・・なの?)のモノノケサミット夏ツアー
「もののけ盆ダンスツアー/~辺野古の海から世界が見える」
でやんす。

磔磔到着開演2分前。
が、すでにステージ始まっておりました(^^ゞ
座れそうなところがぱっと見なかったので後ろで立ってみる。
いーんだいーんだ。下手に座ると踊りたい時にすぐに踊れなくなるからさ。

さて、

今回のゲストは
「知花竜海(DUTY FREE SHOP)」さんと「上間綾乃」さん。
ステージ上には最初知花さんのみ。で、1曲やった後は上間さんが出てきて共演。その後上間さんの演奏。

知花さんがしたい事はなんとなくわかる。ラップとロックとウチナー。他にもやっている人はいるけれど単純に難しいよね、という感じ。
そして、上間さんは流石の沖縄民謡の歌い手。曲が少なかったのがちょっと残念。

で、ソウルフラワーモノノケサミット。満を持して登場☆
今回のメンバーは
番長:三線、洋子ちゃん:チンドン太鼓、ひでぼう:チャンゴ、島太鼓:上間綾乃さん、ピアニカ:中里かおりさん、クラリネット:大熊さん、アコーディオン:奥野さん、ベース:河村さん、ギター:高木さん
ぬふふふふ。あぁ、河村さんがいる、洋子ちゃんとひでぼうもいる。それに克さんも!いや、豪華豪華(儂基準) しかし、今回も洋子ちゃんの格好は。。。どう?その短髪に近所のオバちゃんが夕涼みに出てくるような服は? ロックディーバの格好じゃないですけど(^^ゞ

そんなわけでいつものようにわかるだけセットリスト。

辺野古節
ああわからない
ダンチョネ節 (特攻隊節) ~ピリカの唄
むらさき節
ヒヤミカチ節
海のチンボーラ
くんじゃんジントーヨー
釜ヶ崎人情
安里屋ユンタ
満月の夕
インターナショナル
さよなら港
お富さん

あとね、民謡とか民謡とか民謡とか添田唖蝉坊とか。。。(^◇^)

今回陣取ったところの前には初っ端からテンシオンの高いおねいさんが。
お連れのお兄さんも奮闘しておりましたが、あっちへふらふらこっちへよろよろ。まぁ、面白かったんだけど。
とか言いながら後半になるともう気持ちよく踊らせていただきました。
みんなあんまり認識していないかもしれないけれど、民謡ってば「じゃぱにーずとらでぃしょなるだんすみうじっく」なんだかんねっ!

唖蝉坊の曲では大熊さんのボーカル。
なんかわちゃわちゃ言っていたけど、大熊さんのボーカルも好きだよ。
シカラムータは長い事聞きに行けていないけれども。

よく分かっていなかったけれど
10月30・31と、沖縄の辺野古である「Peace Music Festa!」の主催が今回ゲストの知花竜海さんと伊丹英子(ひでぼう)って事なのね。

勿論行きたいっ。(けど行けない(/_;)<オトナノジジョウ)
ツミホロボシがてら、上でリンク張っておきました。御用とお急ぎでない方とバカンスのきっかけをお探しの方は是非っ!
辺野古の事を考えるイベントでもあるけれども、音楽的にも楽しいイベントである事は間違いなさそうなのでね。

#行けない代わりにTシャツ買ったしライブで着ようっと

あー、あとあとあとあと、
ソウルフラワーユニオンは9月にライブまとめてあるですよー。
ちょこっとでも興味ある方はぜひぜひぜひぜひっ!<回し者

ソウルフラワーモノノケサミット@磔磔の画像