ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

原田博行@藤森神社

2011-07-17 15:31:33 | ライブレポ
おーい、アンタ。今年はライブ自粛するってゆってたんじゃねーのかよー。

ちゃうねん、近所の藤森神社でたまたま通り掛かったから、うんたらかんたらモゴモゴ....
#ウソです、ちゃんと前の日にチェック済みです。

ええやん、無料なんやし!(そこか?問題は)

さて、そんなわけで半年ぶりのライブレポでございます。

ご存知(の方は大変少ないとは思いますが。。。)、41歳にして売れる事を決めた(!?)原田博行さんのライブ。
原田さんと言えば、京都町内会バンドもしくは原田博行 with SIESTAでお馴染み(の方も大変少ないとは思いますが。。。)ですね。

いや、ゆーても原田さんのソロを聞くんは儂もはじめてなんやけど(をい)

場所は地元の藤森神社。
「藤森手づくり市」 というイベントでのフリーライブ。
いやいやいやいや、藤森神社でそんな市が開催されているなんて知らなかったよ(地元ちゃうんか?)

うだるような暑さの中、てろてろとチャリンコこいで行ってきたデス。

到着したときには、RINさんという女性が歌っていたところ。拝殿で。
ソウルフルな感じのボーカルさん。やん、ちょっとはにかんだような感じ。

準備のちょっとした合間に市を見て歩く。
カレー屋のあんちゃんがふるまってくれたチャイがおいしい。
でも今、カレー家で作らないんだよね~、ざむねん。

空工房という大阪のお店のカエルのキャラクターが可愛くて、絵葉書を購入

さすがに灼熱の昼下がり。
境内を訪れる人は多いとはいえないのが残念だな。
水を汲みに来る人は結構いるけれど(苦笑)

そうこうしているうちに、原田さんが歌い始めたのであわてて拝殿に戻る。

拝殿の上、社殿に向かって右側にステージ(?)、左側に椅子を並べて聞く。
屋根があるところで座って聞けるので、意外にも心地よい。
お客さんは十数人(^<^)

8曲くらいしはったでしょうか。
#曲名がきちんとわからんのでセットリストは割愛

静かに聞かせる曲もあるけれど、適度にテンポ感のある曲なんかも。
掛け声の入る曲とか、一緒に歌う曲とか。いやこの人数でこういう環境で歌うのは恥ずかしいよねーという感じのところをワザワザついて歌わせる原田さん。いや、それはそれで結構楽しくなるもんです。ハイっ!
この難しい状況で、てらいもない彼はなかなか素晴らしい。

原田さんの声、やっぱり優しい声だよなぁ。うんうん。

さて、去年彼が「売れる事にした」ので企画された「ハラダイス」というイベントを、なんと今年もやるらしい!いや、驚く事は無いんだけど。。。
円山公園音楽堂に、3000人を集める事を目標にして800人が集まった去年のハラダイス。いや、それでもすごいと思うよ。ちなみに儂は去年チケットを購入しておりながら諸般の事情により、行けなかったのだ。ぬー。
ちなみに、今年のハラダイスは10月15日。土曜日だからやっぱり行けないのだ。ぬー。

でも、「歌って、語って、ハラダイス」「みんなで行こうハラダイス!!」です。
御用とお急ぎでない方は是非チェックしてみてくださいっ。

さらに、今月からラジオをやっているとか。知らんかった!
αステーションで毎週水曜夜9時から。
聞いてねっ。

うーん、宣伝してしまった。儂は原田さんのマワシモンではありません念の為。
いや、なんかね、同世代のおっちゃんとしてはやっぱり応援したくなるのでね、ついつい。

とか言いながら、CD買おうと思ってお財布開いたら千円札が2枚だけ(汗)
1500円のCD1枚だけ買いました。

拝殿の下で売っている直売野菜は買いたかったの、
ごめんなさい。

原田博行@藤森神社の画像

原田博行@藤森神社の画像