ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

THE イナズマ戦隊 @ 梅田クアトロ

2014-12-27 00:20:02 | ライブレポ
なぜか、行けたしまった、イナ戦ツアーファイナル。

前日になって新しいアルバムが出ていたことを知る、ダメダメファンですけれど、ナニカ?

さて
それでは、適当セットリストを。

 ズッコケ男道
 人情ビート
 ジャパニーズドリーム
 NATURAL MONSTER
 根性ロックスター!!
 メドレー(月に吠えろ〜ありがとう人生〜えっちらおっちら音頭〜フリータイム)
 情熱
 バカ者よ大志を抱け
 Yシャツロックンロール
 GLORY DAYS
 擦り傷
 時代
 Ban&An~バカ万歳アホ万歳~
 オマエ・がむしゃら・はい・ジャンプ
 合言葉 ~シャララ~
 応援歌
encore
 友情のメロディ
 Everything is gonna be alright
encore2
 ジタバタダンス
 素晴らしき人生

素晴らしきかな音楽の世界。
いやー、もう幸せっていうのはこういう瞬間の為にもある言葉なんだろうなー。
「時代」で涙。「応援歌」で涙。
泣かせるけれど楽しませる、躍らせる。
いや、踊るんは勝手にしてるのか。。。

あたらしいアルバムの曲、何曲か聞けたけど、ええよ。なんかめっちゃええ感じで、今までのイナ戦っぽくなく垢ぬけた感じ。やー、これは期待できる!
#って、早く買えよ>儂

でも、今回は17周年のご返杯ツアーということで基本的にレコ発ツアーじゃなかったせいか、結構古いところからも曲を持ってきて演ってくれたので、ロートルとしてはうれしい限りでございますですよ。

当日で入ったので、中に入れたのは開演時間ちょい過ぎ。
フロアに入るとすでにオープニングアクトのサンドクロック。
二曲しか聞けなかったけど、悪くない。オサレな感じの男性デュオ。

後で丈弥さんは言いました。
「オープニングアクトのサンドクロックの歌は既にだいたいイナ戦が歌っているのでCD買わなくてもいいです」
センパイ!さすがにそれはヒドイと思います!!!
いや、でもアンコールでは再度出てきて一緒に演ったりして、仲がいいのね。っつーか、可愛がっているのね、ってことか。

メンバートーク。
ペットボトルのキャップに「としや終わり」
でも、えっちらおっちら音頭でボーカルをとる俊哉。萌える。

武郎さん「実家の犬が懐かない」。でも布団に入ったら一緒に入ってくるのは、なんや懐いてるやん、という展開かと思ったら「お前の寝床か!?」というオチ。
なんか途中ギターの音(チューニング)おかしかった?

幸せな時間でした。
武道館行きましょう!スケジュール空けてますよー(安売り)

THE イナズマ戦隊 @ 梅田クアトロの画像

THE イナズマ戦隊 @ 梅田クアトロの画像



ソウルフラワーユニオン @ 梅田AKASO

2014-12-12 00:19:00 | ライブレポ
今回は内海洋子ちゃんが参戦。
やっぱりようこちゃんがいるのは嬉しい。

3ヶ月経っているので記憶喪失ですが、セットリストはちゃんと直後に残してた(エロい!)のでだいたい合っているかと。順番はいい加減だけど。。。

キセキの渚
笑いっぱなしの島
地下鉄道の少年
燃やされた詩集
宇宙フーテン・スイング
死ぬまで生きろ!
ダンスは機会均等
踊れ!踊らされる前に
ホライズンマーチ
月光ファンファーレ
不屈の民
満月の夕
うたは自由をめざす!
ミシシッピ・ガッデム
アップセッティング・リズム
happy boys happy(スモールフェイセス)
(ボビー・キーズの曲?)
一番星ブルース(菅原文太・愛川欽也)
風狂番外地
バクテリアロック
グラウンドゼロ
偉大なる社会
残響の横丁
ジミジミ
雑種天国
海行かば山行かば踊るかばね
encore
荒地にて
風の市
ダブルencore
Sister Say No!

結構演ったね。

ここのところのソウルフラワーはサウンドというか雰囲気が重くなった気がする。重厚?通好み?
キャッチーな言い方をすれば、世相を反映するバンドでもあるし、年季も入ってきてるし、100歳超えても演るらしいし。諸々の雰囲気が溢れ出ているのかもなー。ネガティブな言い方をすれば、純粋に音楽として愉しむことを許さない雰囲気でもあるかもしれない。ポジティブに言えばホンモノのロックンロールがここにあると。
#いやん、ハズカシイ言い方だわ♪

でも、雰囲気が重くなった分、敷居が高くなったんじゃないかという気もしてしまう。余計な気遣いだけど。

諸般の事情により、またしばらくライブには行けない見込みなので、意気込んで楽しんでおりました。駅まで歩く空気の清々しさが気持ち良い帰路でした。

ソウルフラワーユニオン @ 梅田AKASOの画像